最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(97)2月(84)3月(94)4月(90)5月(86)6月(91)7月(95)8月(93)9月(87)10月(94)11月(92)12月(108)2023年11月の記事(92件)憲法改正を掲げても岸田さんの不人気ぶりは解消しないだろう何はともあれ、人質解放の望みが叶いつつあるのは、実に細やかだが朗報ではある少々出入りが激しくないですかね、維新と参政党の皆さん今更、「私は貝になりたい」などと言っても無理ですね維新が明日の阪神日本一優勝パレードに大阪府・市の職員を強制動員するっていう話は、ホントかしら官房機密費の使途公開が実現するのはいつだろうかどう見ても維新には出番がないようだ戦争は止められない、というのは大きな間違いだろう小池さんが江東区長選挙に絡むことにしたようだが、大丈夫なのかしら戦は、失うものが何もない方が結局は有利なのかも知れない自民党の支持率がまだ少々高過ぎますね岸田さんの不人気ぶりが凄まじいことになっているが、一体どうしたのだろう?無作為抽出の4人の中の3人から「支持しません、支持できません」と言われたら、まず持ちませんね来年は、大波乱の年になるだろう。新しい政治の潮流を作り出すことが出来ればいいのだが・・まあ、これで年内解散の目はなくなりましたね一人20万円は、やっぱりアウトですね宗教団体の皆さんは、宗教団体の組織力、団結力を利用しての政治活動はご遠慮くださいね撤回してもなかったことには出来ないので、関係者の皆さんはさぞ困ってしまうでしょうねさて、池田大作創価学会名誉会長の死去は、政界にどんな影響を齎すだろうかアメリカも中国も困っているから手を結ぶことにした、というのなら、決して悪いことではないですね<< 前ページ次ページ >>