最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年11月の記事(93件)バイデンフィーバーもトランプフィーバーも起きそうにない今の段階では、内閣改造は考えていない、と言わざるを得ないでしょうね子ども家庭庁は、やはりただの子ども庁にした方がよかったでしょうね防衛予算確保のための増税?無理でしょう通常国会前の大規模な内閣改造に向けての地均しが着々と進んでいるようだ事務方の教育がよほど疎かになっていたんでしょうね如何にも赤旗らしい絡み方ですが、ネタが小さ過ぎますね通常国会前の大規模な内閣改造は必至だろう名前を言い間違えるのは、疲れている証拠ですね首長選挙では、特定政党の公認での選挙は難しい岸田さんは、結構意表を突く人事をやるもんださて、ツイッターはどうなるのかな談合?証拠を掴むのは難しいだろうが、如何にもやっていそうだまあ、国会の審議を止めないためには仕方がないでしょうね有料にするのは当然だが、単価の設定を間違えるといい人を集めるのは難しい余程の条件が示されないと、ウクライナは停戦交渉には応じられないだろう幹事長の茂木さんがやる気を出しているのは、結構ここまで行くと、自民党にとっては厄介な人になりますね要町の事務所が志のある方々の心の拠り処の一つにでもなればいい参議院の実力者になった世耕さんの衆議院への鞍替えを阻める人は、いないはず<< 前ページ次ページ >>