※随時更新しています
※過去記事へのコメントも歓迎です
西日本にもガンダム聖地はある!
東京とは違うその聖地。
その違った息遣いに感動するのだ!
【東海地方】
静岡県
静岡市「ホビースクエア」潜入
ガンプラの原点は静岡。
その歴史に触れてみよう!
「伝説を継ぐ者たち」③〜①(2013)
静岡市 BAR「UC」潜入
伝説のガンダムバー「G-BAR」。
その情報は皆無に近いがさて!?
「哀戦士を探せ!」(2013)
静岡市 ガンダム衣料品店「STRICT-G」潜入
新しい夢の懸け橋(新東名高速道路)。
そこに突如現れたガンダムの聖地!
「新しいガンダムの聖地!」(2014)
東静岡「等身大ガンダム」巡礼※撤去
お台場の熱狂を覚えているか!
静岡で蘇る!いけ、素晴らしき記憶と共に!
第二話「醒めない興奮」 (2010)
第一話「あの興奮をもう一度」(2010)
愛知県
名古屋 BAR「クワトロ・バジーナ」潜入
名古屋の栄に佇む哀戦士の集まる店。
さあ語れ!ここはすばらしいとこだ。
「試練を超えて、楽園」② ①(2014)
名古屋 BAR「SIDE-3」潜入※閉店
聖地・名古屋のガンダムバー二号店。
どうだ、どう違うのだ!本国の香りとやら!
最終話「宴のあと」(2012)
第一話「君は生き延びれる?」⑥〜序(2010)
名古屋「ガンダム30周年記念」潜入
シャア!の今まで最高のガンダムイベント!
興奮、脱糞!ああ、刻が見える!
「最強の夢の世界」⑫〜予(2009)
三重県
伊勢市 高柳商店街「巨大ガンダム」潜入
夜は出店でにぎわうという名物商店街。
そこに白い悪魔がいる!そしてうつむく!
「荒野で佇む白い悪魔」② ①(2014)
四日市市 BAR「シャア・アズナブル」潜入
三重にもガンダムバーはある。
しかもあの名前を冠する!誰かさんと一緒!
「シャアといわれた男」(2011)
岐阜県
高山市 「サルボボシャアザク」潜入
岐阜でも赤い彗星が現れる!
奴は赤ければ何にでも憑依するのだ!
「高山でも赤い奴!」(2010)
【北陸地方】
福井県
福井市 BAR「しゅみじん」潜入 ※移転
ガンダムが好き?嫌い?わからない店主。
でも店内はガンダムでいっぱいだ!
【関西地方】
※関西地方は → こちら
【四国地方】
愛媛県
松山市 BAR「ガノータ」潜入
四国にも哀戦士たちは潜伏していた!
シャア!いけるか。チキンな君がその輪の中に!
高知県
高知市 BAR「キャスバル」捜索※閉店
HPに残骸が残る、幻の店「キャスバル」。
たどりつけるのか?というかあるのか?
「さすらい人」⑤〜①(2011)
高知市 ジェリドとガンダム布教
高知にはガンダムがない?関係ない。
それなら布教すればいいのだ!
第二話「布教する気ある?」⑩〜①(2010)
第一話「発想の転換?」② ①(2010)
【中国地方】
岡山県
津山市 7mゼータガンダム
「未遂」(2010)
山口県
下関市 平安の一年戦争 終焉の地
「はるばる来たぜ、壇の浦!」③〜①(2009)
【九州地方】
福岡県
福岡市 ららぽーと福岡 潜入
ついに九州にも降り立った等身大。
数々のミュージアムも…これは極楽だ!
第三話 「等身大νガンダム」(2022)
第二話 「VS PARK・namco」(2022)
第一話 「GUNDAM SIDE-F」(2022)
福岡市 キャナルシティ博多 潜入
博多に現れた洗練サブカルスポット。
次々襲い掛かる刺客に、耐えられるか!?
第二話 「ガンダムベース福岡」(2022)
第一話 「ガンダム噴水ショー」(2022)
福岡市 BAR「ZEON」潜入
千鳥足の中洲の帰り道。
あ、あれ?私の目が霞んでいる?
「酔いしれて」(2022)
福岡市 BAR「オデッサ」潜入※閉店
ガンダムバー、ついに九州上陸。
もはや全国に機動戦士ガンダムが上陸!?
「リュウ・ホセイ、健在」④〜①(2010)
【沖縄地方】
沖縄県
那覇市 BAR「ニュータイプ」潜入※閉店
沖縄にだってガンダムバーが!
目撃談あるがHPはなし、あるのか!?
「動員兵、散る」(2012)
那覇市「MIITSUOシーサー美術館」潜入
シーサーの巨匠が、ガンダムファン?
シャア専用シーシャアを作る?調査せよ!
第四話 「尽きぬイマジネーション」 (2019)
第三話 「残党狩り」(2017)
第二話 「大本営、健在なり」(2015)
第一話 「南浦戦線、異常なし!」 (2010)
那覇市 那覇警察署「ニセガンダム」潜入
あの公的機関にあんなもの?
正気なのか?正気なんだね?
「夢幻のごとく」(2015)
那覇市 ヲタショップ「文化屋雑貨店」潜入
南国だってヲタはいる!
めざせ、混沌ふきだまり!
第二話 「相変わらずの乱戦」 (2017)
第一話 「集会所」(2015)