変な日本語400!~読者の皆様ありがとうございます~ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。


毎日ネタを1つずつUPしてきましたが、
ついに変な日本語も今日でめでたい400回となりました。クラッカー**
いつも見てくださる皆様、ありがとうございます。ありがとうございます
このブログを見てくださる方全員に幸あれ♪


お礼と言ってはなんですが、
今日は皆様を常州の中華恐龍園へといざないたいと思います。
変な日本語満載の恐竜テーマパークです。
どうぞごゆっくりとお楽しみください。
それでは、行ってらっしゃいませ。パンダ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚


ここは上海から新幹線で一時間ちょっとの街、江蘇省常州市。
名物の中華恐龍園へ遊びに来ました!新幹線
さぁ、何から乗りましょう?




グッチのしゃんはいCook
ガイドマップをチェック!ポイント
このマップ内に変な日本語がたくさんあるんです。



恐龍園の入り口にはシンボル的なこんな門があります。
グッチのしゃんはいCook



飛び石ドア



正面玄関にあったコレのことですね。
       
グッチのしゃんはいCook


この「飛び石ドア」をくぐると、目の前には大きな芝生芝生が広がっています。
そこには大きな恐竜のオブジェがたくさん。
その芝生の名前は・・・
グッチのしゃんはいCook



竜たちが芝生で飛び



恐竜ガオー辰になってます。汗
「飛び」とありますが、実際は飛んでなかったです。
ちゃんと地に足がついてました。(笑)恐竜
それから園内を歩くと・・・
こんな乗り物が目に入りました。目
   ↓
グッチのしゃんはいCook



ポピュラー恐竜卵



中国語では「揺滚恐龍蛋」。
「揺滚」はロックンロールのこと。ギター004
音楽に合わせて回る卵=コーヒーカップのような乗り物です。
「ポピュラー恐竜卵」・・・これでは何のことか分かりませんね。



次はこれ。
グッチのしゃんはいCook



時代を経る



日本語では「スペースシャトル」でしょうか?ロケット
残念ながらやっていなかったので、この乗り物はパス。



少しのどが渇いたので、ここへ飲み物を買いに行きましょう!
グッチのしゃんはいCook  



雨の林のレストラン



流行の「の」を多用してますが、間違っていますね。×
こういったレストラン名をまともに訳すと大変なことになりますね。
そして、こんなことをいちいちネタに取り上げてる私は・・・。(笑)



気を取り直して、汗
そろそろちゃんとしたアトラクションに乗りましょうか!

グッチのしゃんはいCook



宝さんが旋廻する



これは恐竜版メリーゴーランドメリーゴーランドのような乗り物。
恐竜の背中に乗って、音楽に合わせて上下に動きます。ガタガタ
「Baby」の中国語訳は当て字で「宝貝(bao3 bei4)」ですが、
まさか、日本語訳が「宝さん宝になるとは・・・。(笑)



絶叫マシーン系にガンガンいっちゃいましょう!ナイス
まずはこれ。
グッチのしゃんはいCook



頂上まで速達



一体何を届けるのか分かりませんが(笑)、
乗った人はこれで頂上まで速達しなければなりません。宅急便
横にあるレバーを引くと一気にスピードが出ます!
バビュン

レバーでスピードが調節できますよ~!ナイス
  ↓
グッチのしゃんはいCook



続いてもういっちょ!ダッシュ
グッチのしゃんはいCook



火竜潜んで



円盤がぐるぐる回りながら、速いスピードで左右に揺れ動きます。ガタガタ
この円盤の中に「火竜龍が潜んでいるのでしょうか・・・?
    ↓
グッチのしゃんはいCook



調子に乗ってたくさん乗ったら気分が悪くなってしまいました・・・。ぐるぐる
とりあえず、ここへ行きましょう。Go
グッチのしゃんはいCook



観光者の病院室



観光者の病院室病院で休憩することにします。
         ~休憩中~
30分ほど休んだら気分が回復しました。
アップロード
トイレに行きたくなったので、近くのレストランで借りることにします。



レストランはここ。
グッチのしゃんはいCook



瑪麗さんのレストラン



瑪麗(=マリ)さんのやっているレストランですね。
英語だと「Mary」です。 クリクリきんぱ←こんな人かな・・・?
「さん」が付いていると丁寧だけど、なんか変な感じ・・・。



少し落ち着いたところで、ここへ行きましょう。
グッチのしゃんはいCook



卵の魔法の家



ここはシアターになっていて、司会のお姉さんを通して、
「蛋蛋(dan4 dan4)」という恐竜キャラとスクリーン越しに話すことができます。
「蛋蛋」→「卵卵と訳したらかわいそうすぎます。泣く



そろそろ夕食の時間になりました。食事
2つのレストランのうち、どちらで食べるか迷います・・・。
あなたならどちらにしますか?
<選択肢①>
グッチのしゃんはいCook



奇奇さんと顆顆さんのレストラン



<選択肢②>
グッチのしゃんはいCook



焼き料理



恐竜キャラの「奇奇さんと顆顆さん」がいる可愛いレストランか、
バーベキューが食べれる「焼き料理」店か・・・。考える人考え中
私は、メルヘン気分で奇奇さんと顆顆さんの方にします。ポイント



おっととと、お土産を忘れずに!汗
家族、友達に買っていきましょう。
お店はこちら。
  ↓  
グッチのしゃんはいCook



恐竜の宝物の置く場所



「ディノサウルス トレジャーハウス」
夢のある名前なのに、直訳すると台無しに・・・。爆発
そこはそのままでいいのに・・・。
でもお土産は忘れずに買っていきましょうね。紙袋



まだまだ遊び足りない方は、クリックこちら クリックでお楽しみください!
※2010.3.5追記
HPがリニューアルされました。→こちら
残念ながら、変な日本語は見れなくなってしまいました。


爆笑モノの変な日本語の宝庫です。宝箱キラキラ
サイト内のアトラクションの説明が面白いですよ♪
それでは、一日お疲れ様でした~。
 



祝400回記念にぽちっとしてくれると嬉しいです♪ぺこり
    ↓




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚


<おまけ>
※過去スペシャルを見ていない方はこちらもどうぞ♪
変な日本語25<特別スペシャル版>
変な日本語50<特別スペシャル版>
変な日本語100!<100回記念・拡大スペシャル版>①
変な日本語100!<100回記念・拡大スペシャル版>②
変な日本語100!<100回記念・拡大スペシャル版>③
変な日本語100!<100回記念・拡大スペシャル版>④
変な日本語200!~読者の皆様ありがとうございます~
変な日本語300!~読者の皆様ありがとうございます~