▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
<はじめに>
親愛なる読者のみなさまへ
いつも「グッチのしゃんはいCook」を見ていただき、ありがとうございます。
現在このブログは毎日約400名の方に見ていただいています。
「変な日本語」のおかげで、「変な日本語隊」のような輪(?)もでき、私自身楽しませていただいています。(今後も隊員継続募集中です!)
隊員の皆様、いつも面白いネタをありがとうございます。
そして、みなさんが毎日見てくれるおかげでここまで来ることができ、「変な日本語シリーズ」はついに100回目を迎えました。
100回の記念にどんなネタを載せよう~?と悩みましたが、決めましたヨ!!!
みなさんに喜んでもらえるか分かりませんが、この下に一生懸命書きますので是非見てやってください。
ただ、今回はすご~く長い(笑)ので、④回に分けました。
お時間の許す限りお付き合いくださいませ。
今後も変な日本語があれば続けていきたいと思います。
(・・・って続くんだろうな。)
それでは、どうぞごゆっくりお楽しみください。
グッチ
PS・・・まだ見ていない方はこちらもどうぞ。
↓
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
以前より、私はある会社がとても気になっていました。
それは「変な日本語界のパイオニア」とも言える、数々の変な日本語を生み出す化粧小物メーカー・「三本」。
上海のスーパー、コンビニ等で勢力的に展開されているので、上海在住の方なら見たことがある人も多いのではないでしょうか。
私にとってはあちらに行けば「三本」、こちらに行けば「三本」という感じ。
そして、この「三本ブランド」の化粧小物のパッケージは100%の割合で間違っています。
私も過去に何度かネタを出しているので、おさらいしてみましょう。
~過去ネタおさらい~
身だしなみでヤンスアップ
(そりゃ確かに「セ」と「ヤ」は似てるけど・・・。)
ミシモト ハウスゲシズ
(「ミツモト」って自社名を間違えちゃってます。「ハウスグッズ」が「ハウスゲシズ」に!)
フエイスヶマスク
(「ヶ」は何だろう・・・。ただのフェイスマスクではないのかな。)
イラッツュカーラー
(「アイラッシュカーラー」と言いたかったのでしょうね。)
のまわりを美しく仕上げます。
(・・・って一体どこのまわり??)
天然コツトソ
キスミーフエルムプルーフ
アツプラリツ
絹のょづな、なめ力
ラーcスキスミーフエルム
かな使り心地ゾす
(だ~めだこりゃ・・・。)
せいかつリようひん
(余分な「リ」は何の意味だろう・・・!?)
すスポソヅは取り外して使ぅことごきまよ
(「できます」→「ごきまよ」ですね。)
(ソーイングセットなのに)
Let's Make Up!!
もう、どこもかしこも力いっぱい間違えてくれちゃってます!(笑)
「日本語のチェックしないの?」っていつも思います。
しかし、パッケージの裏を見ると「監制:日本杰麗斯国際集団有限公司」の文字が!!!本当か??
日本の会社が関与してるのに、こんなにも間違っちゃってるの?(笑)
ネットで調べてみたところ、実際にはこんな会社は存在しませんでした。
「三本」や「ジェリス(”杰麗斯”の日本語読み)」で調べてみてもヒットしません。
以前、中国でパクリだと話題になったマクタッキー(マック+ケンタッキー) を調べたときのこと。
サイトには「アメリカ○○市で○○年に創立したMCCONKEY(マクタッキーの英語名)」と書いてありましたが、実際調べてみたらそもそもアメリカにMCCONKEY自体が存在しないことが分かりました。
今回もこのパターンでしょうか?
不思議は深まるばかりです・・・。
②では「三本」の未公開ネタを発表しま~す!
お楽しみに~♪