こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日想像力とさらばレンタル映画屋さんというテーマで

 

M3GAN/ミーガン(2022)

(英題: M3GAN)

 

という映画を解説してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

★想像力とさらばレンタル映画屋さん?

 

本シリーズは令和5年10月31日を以て閉店となるSHIBUYA TSUTAYAのレンタルDVD事業への感謝をこめてお送りする特別企画。

 

2万6000本もの在庫を用意し、渋谷系というカルチャーの萌芽期から若者たちの映画の図書館のような存在だったSHIBUYA TSUTAYAさんに敬意を表し、閉店直前まで4階の特設コーナーで企画されていた作品群をご紹介させて頂ければと思います😉

 

 

 

 
 
BLUMHOUSE作品②

 

10月17日現在、TSUTAYA SHIBUYAのレンタル階は遂に侵入禁止区域に指定され、レンタル業務は終了となりました。

 

ですので4階で開催されていたTSUTAYA SHIBUYAkの特集コーナーも既に存在しておりませんが、本ブログでは閉店直前まで行われていた、最後の企画の一つである「A24&BLUMHOUSE」について解説させて頂いております。

 

 

本日は「BLUMHOUSE (ブラム・ハウス)」というスタジオが作った女性版チャッキーとも言われている話題作をご紹介させて頂ければと思います。

 

チャッキーよりずっと美形な

対話型人形のミーガン!

彼女もやっぱりグッド・ガイ(guys?)なの?

 

 

 

アバウトなストーリー 

 

「キネマ旬報社」さんのデータベースによれば、本作の解説は以下の通り。
 

子どもの友だちとして、また親の協力者として開発されたAI人形のM3GAN(ミーガン)が、行きすぎた愛情ゆえに狂気の暴走を繰り広げるサイコ・スリラー。

呪いの人形を描いた『アナベル』シリーズのジェームズ・ワン監督と、「ハロウィン」「透明人間」などのブラムハウスを率いるジェイソン・ブラムがタッグを組んで製作。

監督はニュージーランド出身のジェラルド・ジョンストン。

 

 

 

 

ん?

 

という事は「チャイルド・プレイ」とは違う展開ですね??

 

 

尚、そんな本作の冒頭のストーリーは以下の通り 。

 

① 大学時代にハイレベルな知育ロボットを作りれたいと思ってフンキという玩具メーカーに入社したジェマでしたが、彼女に待っていたのは「〇ァービー」に酷似したおしゃべり玩具の開発。ですが何とか自分の想いをカタチにしたいと考えていたジェマは、上司に隠れてミーガンという名の身長120センチのAI人形を密かに製作していました。

 

高度なAI人形ではない

おしゃべり人形を開発していたジェマ。

 

 

② そんなある日、ジェマの姉の家族が交通事故に逢い、幼い娘のケイディを遺して姉夫婦が亡くなってしまったという連絡を受け、ジェマはケイディを引き取って育てる事を決意しますが、自分の研究に夢中になるタイプのジェマは、心が深く傷ついているケイディにどう接して良いか分からず、二人の関係は気まずいものとなってしまいます。

 

スマホを見ながら食事するジェマは

玩具メーカーに勤めているのに

ケイディとどう接して良いか分かりません!

 

 

③ 互いにストレスを感じていたジェマとケイディでしたが、ジェマの大学時代の研究にケイディが興味を持ったのをキッカケに、ジェマは改めてAI人形の開発を決意し、仲間たちの協力を得て、試作機であるミーガンの完成に成功したのです!

 

ジェマが大学時代に作った

シンクロ型のロボットのブルースに

強い興味を示すケイディを見て

ミーガンを完成させる決意をするジェマ。

 

 

④ 特定の子供に伴走しながら自己進化をする自律型AIのミーガンは、両親を喪ったケイディにとって理想の友達となり、二人の関係を見たフンキ社の上層部も、製品化する事を了承しますが、ケイディの障害になるような事物を全て排除していこうとするミーガンは、やがて倫理的なタブーを無視するような行動をするようになっていったのです…

 

ケイディの表情から心理を分析し

ベストな会話を選択できるミーガンは

ケイディのベストフレンドになりましたが…

 

ミーガンは次第に、

ジェマがケイディの感情を害した時に

敵対するような発現をするように

なっていったのです…

 

 

 

さて、ケイディの幸せのためにモラルを超越するようになったミーガンは、一体どのような行動をしたのでしょうか?

 

それは是非、皆さん自身の目でご覧になって頂ければと思います。

 

ミーガンはケイディの友達なのか?

それともただの人形なのか?

それとも…

 

 

 

【私の感想】子育てを放棄した先に待つもの

 

皆様がご覧になる楽しみを奪わないよう、これ以上詳細を書く事は差し控えさせて頂きますが、本作は、ホラー映画であると同時に、AI時代における親と子の関係構築への警鐘を描いたような作品。

 

母親を喪ったケイディの心情を汲み取り、心に寄り添った行動をとれるミーガンは、ケイディにとってなくてはならない存在となっていきますが、それは逆説的に言えば、子供が家族とは異なる相談相手と家族よりも親密になってゆくという事!

 

ジェマができないケイディへの寄り添いを

瞬時に出来てしまうミーガン。

 

けれどこれはミーガンしかできない事ではなく、AIが発達した事によって、人工知能が親よりも良いアドバイスを与えられるようになっている現実を描いたものでもあるのです。

 

 

そう。

 

人間と人工知能が能力を競えば、勝利は間違いなく人工知能のもの。

 

AIは人類を超越する!

 

 

私見ですが本作では、ケイディからの信頼を得るために人智を超越した行動を取るAIとの攻防を描いた作品にもなっており、恐らくですがこれは、今後子供を育成する親が、絶対に考えておくべきテーマの一つとなってゆくのではないかと思われます。

 

 

尚、親と子供が完全に断絶した状況を描いた映画としては「渇き。」という作品が、AIに人間が依存するようになる状況を描いた映画としては「HER」という作品が、そして倫理回路が壊れたAIが子供のために殺人を犯すという本作と同様のテーマを扱った映画としては、2019年の「チャイルド・プレイ」という作品があり、親子関係の問題はとても現代的なテーマとなっているよう思われるのですが、皆様はどう思われますでしょうか?

 

壊れたAIのチャッキーが

アンティーのために一線を越える

2019年版のチャイルド・プレイは

本作ととてもよく似た作品!

 

尚、両作品とも子供の心を癒すために

AIが歌をうたっているのです😊

 

 

 

 

 

 

という訳で次回は

 

A24とBLUMHOUSE③

 

というテーマで

 

透明人間(2020年版)

 

という映画を解説してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします😘

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆