こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日も想像力と549の発掘良品というシリーズをお送りしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本シリーズの概要はコチラ

 

 
前回までのまとめ

 

前回までにご紹介させて頂いたのはTSUTAYA発掘良品でセレクトされていた1~520までの作品。

 

★製作国での分類 ( )は前回追加分

アメリカ映画          315作品 (+2)
イギリス映画          033作品 
イタリア映画          023作品 
フランス映画          023作品 (+3)
香港映画            011作品 
伊・仏合作映画         011作品 
スウェーデン映画        008作品 
カナダ映画           006作品 
米・英合作映画         005作品 
英・仏合作映画         005作品 
ソビエト映画          004作品 
スペイン映画          004作品 
フィンランド映画        003作品 
西ドイツ映画          003作品 
仏・米合作映画         003作品 
伊・仏・西独合作映画      003作品 
イラン映画           003作品 
台湾映画            003作品 
伊・西合作映画         002作品 
伊・米合作映画         002作品 
西独・仏合作映画        002作品 
独・米合作映画         002作品 
メキシコ映画          002作品 
米・カナダ合作映画       002作品 
西独・英合作映画        002作品 
チェコスロバキア映画      002作品 
ドイツ映画           002作品 
スイス映画           001作品 
台・米合作映画         001作品 
デンマーク映画         001作品 
フィンランド・仏・独合作映画  001作品 
ブラジル・米合作映画      001作品 
ベルギー・仏・独合作映画    001作品 
ポーランド映画         001作品 
伊・西・西独合作映画      001作品 
伊・仏・ベルギー合作映画    001作品 
英・伊合作映画         001作品 
英・仏・マケドニア合作映画   001作品 
香港台湾合作映画        001作品 
濠・英合作映画         001作品 
濠・仏合作映画         001作品 
西・メキシコ合作映画      001作品 
中・香合作映画         001作品 
日・英合作映画         001作品 
仏・独・ハンガリー合作映画   001作品 
仏・独合作映画         001作品 
米・英・伊合作映画       001作品 
米・英・仏合作映画       001作品 
米・西独合作映画        001作品 
芬・瑞合作映画         001作品 
メキシコ・米合作映画      001作品 
伊・カナダ合作映画       001作品 
典・仏合作映画         001作品 
伊・ソビエト合作映画      001作品 
米・南アフリカ合作映画     001作品 
仏・スペイン合作映画      001作品 
香港・台湾合作映画       001作品 
ユーゴスラビア映画       001作品 
仏・独・南斯拉夫合作映画    001作品 
伊・独合作映画         001作品 
英・伊・独合作映画       001作品 
仏・南斯拉夫合作映画      001作品 
米・阿蘭陀合作映画       001作品 
伊・ソ連合作映画        001作品 
西独・ペルー合作映画      001作品 
伊・アルジェリア合作映画    001作品 
加・伊・パナマ合作映画     001作品 
伊・西独・仏合作映画      001作品 
加・仏・米合作映画       001作品 
日・仏合作映画         001作品 
仏・ルーマニア合作映画     001作品 

オーストリア映画        001作品 

オーストラリア映画       001作品 

※(芬)蘭=フィンランド (瑞)典=スウェーデン (濠)太剌利=オーストラリア (南斯拉夫)=ユーゴスラビア

 

★公開年での分類 (計530作品)

 

1940年代 002作品 
1950年代 036作品 
1960年代 082作品 (+3)
1970年代 146作品 (+2)
1980年代 124作品 
1990年代 107作品 
2000年代 027作品 
2010年代 006作品 

 

★allcinemaのジャンル分類(重複あり)

 

ドラマ       197作品 
サスペンス     133作品 
アクション     087作品 (+3)
コメディ      069作品 
犯罪        062作品 (+1)
ロマンス      039作品 
西部劇       040作品 (+2)
SF        030作品 
ミステリー     031作品 (+1)
スポーツ      009作品 
ホラー       032作品 
アドベンチャー   016作品 (+1)
ファンタジー    017作品 
戦争        011作品 
ミュージカル    004作品 
パニック      007作品 
ファミリー     005作品 
ギャンブル・賭博  002作品 
青春        019作品 
音楽        006作品 
歴史劇       009作品 
伝記        009作品 
任侠・ヤクザ    001作品 
料理・グルメ    001作品 

エロティック    008作品 

学園        001作品 

モンド       004作品 

ドキュメンタリー  005作品 

 

★私の分類(重複あり)

 

人生哲学        180作品 
サイコ         063作品 (+1)
社会不信        041作品 (+1)
群像劇         047作品 
スーパーエージェント  040作品 (+1)
法廷劇         008作品 
奇妙な愛        069作品 (+2)
女性の人生       010作品 
テロリストとの対決   008作品 
モノクロ        050作品 
デストピア       021作品 
戦争の現実       023作品 
プリズンブレイク    005作品 
マカロニ・ウェスタン  006作品 
ワンカット       002作品 
ユニーク        008作品 
コミカルホラー     008作品 

 

という結果になっております。

 

生成AIによる「恐怖に襲われた街」のように

パリの屋根を走っているモルモットの画像

 


 

本日ご紹介させて頂くのはTSUTAYA発掘良品の第130弾~第131弾でセレクトされていた516~525作品になります。

 

作品No.531 大頭脳 (1969)

(原題:LE CERVEAU イタリア・フランス合作映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : コメディ 犯罪
私のジャンル分類 : 群像劇
監督 : ジェラール・ウーリー

 

冒頭の展開

 

・イギリスで起こった列車強盗事件は、謎の首謀者ブレインは誰なのかを巡って大騒ぎなっており、天才過ぎるブレインの脳は肥大化しているために首では支えられず、常に傾いてるのでは?という噂も飛び交っていました。

 

・そんなブレインの正体はイギリス軍のマシューズ大佐。列車強盗事件の主要メンバーが逮捕されている間にイギリスを脱出していたブレインは、前回の失敗を生かし、次はフランスでNATOの資金を乗せた列車を襲撃しようと考え、イタリアのマフィアのスカンナピエコと手を組む事にしますが、スカンナピエコの妹のソフィアに一目惚れしてしまったブレインは、スカンナピエコから睨まれてしまいます。

 

スカンナピエコの豪華な屋敷で

列車強盗のパートナーとなる事を

承諾させたブレインでしたが…

 

セクシー美女のソフィアに

メロメロになっているブレインを見た

スカンナピエコは激怒!

仕事が成功したら覚えてろよ!

 

・ブレインは完璧な作戦を練り上げ、スカンナピエコの部下と共にNATOの列車を襲撃に向かいますが、ほぼ同時期にフランスの刑務所内でイギリスの列車強盗の顛末を知ったアーサーという受刑者が、ブレインと同じNATO列車での強盗を実行しようと考えました。

 やる気満々のアーサーを補佐するのは、善人でのんびりとしたタクシーの運転手アナトールは凸凹コンビ。なんだかんだで列車を突き止めた二人が乗り込んだ事で、NATOの資金はブレインとアーサーの両方から狙われる事となってしまったのです!

 

根が優しいアナトールは

脱獄で突かれているアーサーのために

特製の寝台トラックを用意しますが

アナトールはドジなのが玉に瑕!

そんなアーサーとアナトールは

列車強盗を成功させる事ができるのか?

 

★一口ポイント 本作はイギリス人のブレインと、イタリア人のスカンナピエコと、フランス人のアーサーが、それぞれの思惑でNATOの資金を独り占めしようとするコメディ映画であると同時に人種ネタのコメディが禁忌となりつつある昨今の映画業界の風潮は、結局のところ、その民族ならではの愛すべき魅力も、描かれなくなってしまうのではいかという事を考えるキッカケにしてもらえる作品としても観ることができると思います。

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.532 オレゴン大森林/わが緑の大地 (1971)

(原題 NEVER GIVE AN INCH アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : ドラマ
私のジャンル分類 : 人生哲学
監督 : ポール・ニューマン

冒頭の展開

 

・大森林が美しいオレゴン州で、家長のヘンリーの元、息子のハンクと従弟のジョー・ベンの家族で伐採業を営んでいたスタンパー家は、伐採組合に加入していないため、長期ストを決行中の同業者や村人からは白い目で見られていましたが「NEVER GIVE AN INCH (1インチも譲るな)」が家訓のハンクは、何事もなかったように伐採を続ける日々を送っていました。

 

・そんなある日、ヘンリーの妻と共に家を出て行ったハンクの弟のリーが大都市から帰ってきます。ヘンリーの元妻は病気で亡くなっていましたが、ヘンリーは自分を捨てた妻の死に対して何の対応も行っていませんでした。

 しばらく実家にいたいというリーに対しヘンリーは、飯にありつきたければ仕事をしろと言って伐採業を手伝わせる事にします。最近木から落ちて腕を骨折していたヘンリーは、都会風のリーの髪型をバカにしたりもしますが、憎まれ口をたたく顔もどこか嬉しそうでした。

 

・リーはアシスタントとして伐採の仕事を習い始めますが、スタンパー家がスト破りを続けている事で収入が長く途絶えていた同業者や村人たち一家を憎み、遂にはスタンパー家が伐採で使用していた重機が放火されてしまったのです!!

 

家を出て行った息子リーを

複雑な表情で出迎えるヘンリー。

親子の過去には何があったのでしょう?

 

★一口ポイント 本作は仕事一筋のヘンリーがどのような過程で人生を終わる事になったのかを描いた頑固一徹な男の最後を描いた作品であると同時にけれどヘンリーのような頑固一徹な生き方は、最終的にはクライアントに愛され、家業が子孫に受け継がれてゆく姿を描いた職人魂礼賛を礼賛している作品としても観ることができると思います。

 

母と共に家を出たリーには語らない理由があり

実母に捨てられたハンクにも語らない理由があり

それでも仕事を続けたヘンリーにもまた

語らない理由があったのです…

 

そんな本作は、まならない人生を生きる

全ての不器用な男たちに捧げられた

「人生は1インチも譲るな」という

ポール・ニューマンからのメッセージが

込められている作品だと思います。

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.533 あの空に太陽が (1975)

(原題 THE OTHER SIDE OF THE MOUNTAIN アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : 青春 スポーツ
私のジャンル分類 : 人生哲学
監督 : ラリー・ピアース

 

冒頭の展開

 

・映画の冒頭、寝室で寝ていたジルは母親に起こされカーディガンを着せてもらいますが、ジルは喋るだけで身動きひとつしません。そんなジルの仕事は、近所にあるネイティブ・アメリカンの居住地の小学校教員。ただしジルは全身麻痺で首から上と右腕の一部しか動かせないため、移動するにも子供たちに助けてもらう必要がありました。

ネイティブ・アメリカンの

子供たちに車椅子で挨拶するジル。

「こんにちは、私が先生よ」

 

・好奇心いっぱいの子供たちに、ジルに向かって体の事や恋の事などを無遠慮に質問しますが、ジルは穏やかな顔で、かつて自分は地元の高校のスキー部で活躍し、有力選手として全国から注目されていたのだと話し始めます。

 

・思い出の中のジルは、元気いっぱいの女の子。友人のオードラと一緒に1956年の冬期オリンピックで金メダルを目指していたジルですが、ある日オードラはポリオ(脊髄性小児麻痺)となってしまいます。
 激しいショックを受けたジルでしたが、彼女はどんな事があっても夢をあきらめない自称"あきらめの悪い女"。ジルは今まで以上に猛練習に励み、オードラの果たせなかった夢を遂げようと予選会に臨みましたが、今度はジルが大怪我を負ってしまい、首から下がほとんど動かない状態となってしまったのです…

 

オードラに続き、ジルも大事故を負い

全身麻痺になってしまったのです!

 

 

★一口ポイント 本作は不慮の事故で重傷を負った高校の女子スキー選手が暖い周囲の愛情で再出発するまでを描いた映画というよりは望んでいた夢がことごとく全て打ち砕かれてれゆくジルの姿を描いた聖書のヨブ記のような作品であり、自信があった体力とスキー技能をすべて失ったジルが、自分が不得意だと自覚していた勉学と、車椅子の人間は教員として採用されないという当時の事情をどのように覆していっのかを描いた"あきらめの悪さ"の尊さを描いた実話を基にした映画ではないかと思います。

 

ジルがリハビリ施設で

出会った車椅子の男性は、

誰かの役に立つ仕事をしたい

と言ったジルに向かって

残っている体でできる事は何かを

考えるべきだと言います。

 

ちよっと腹がたったジルは

あなたは何をしたいのかと聞くと

「僕はあと一年しか生きられない」と

男は答え、それでもできる事を探し

一日一日を大切に過ごすと

ジルに伝えたのです…

 

さて、私たちは人生を

あきらめ悪く生きているでしょうか?

 

私のブログはコチラ

 

 

 

ここから第134弾

 

作品No.534 秘密の儀式 (1968)

(原題 SECRET CEREMONY イギリス映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : サスペンス
私のジャンル分類 : サイコ
監督 : ジョセフ・ロージー

 

冒頭の展開

 

・映画の冒頭、小さな部屋でレオノーラという名の中年女性が目を覚まします。化粧をするレオノーラの鏡台には、娘らしき女の子の写真が飾られていますが、その少女は見当たらず、レオノーラは喪服を着て墓場へと向かうバスに乗り込みます。

 

・バスに乗車したレオノーラは、彼女を凝視する少女が乗っているのに気づきます。面識のない少女はレオノーラに向かって「ママ、帰ってきてくれたの。」と嬉しそうに話しかけてきました。
 意味が分からないレオノーラは彼女を無視してバスを下車して墓地へと向かいましたが、少女はこっそりレオノーラの後を追い、レオノーラが溺死してしまった自分の娘の墓の前にいる時に再び声を掛けて来ました。

 

バスの中で突然見知らぬ少女に

「ママ」と呼ばれたレオノーラは

動揺して少女を無視しましたが…

 

レオノーラが娘の墓前で祈っていた時

再び少女が声をかけてきたのです。

 

・少女はレオノーラを自分の母親だと信じ切っており、家に戻ってきて欲しいと言って豪華な屋敷にレオノーラを向かえ入れます。最初は不審に思っていたレオノーラですが、家族や使用人はいないのかと聞いた時、少女が「自分の義理の父親のアルバートも執事たちもママが追い払ったのよ」というのを聞き、少女が屋敷に一人で住んでいるのを知り、どことなく親近感を覚えるようになってゆきます。

 その後成り行きで少女の母親役を演じる事になったレオノーラですが、少女を訪ねてきた親戚の話によると、少女はチェンチという名前で、母親は既に亡くなっており、母親を崇拝していたチェンチは母を亡くしたショックによっておかしくなってしまっていたという事が分かったのです!

 

明らかに母親とちがうレオノーラ。

それでも自分を母だと慕うチェンチに

レオノーラは溺死した自分の娘に

重ねてしまったのです…

 

★一口ポイント 本作は最愛の家族を喪った二人の女性が疑似家族を形成してゆく過程を描いた作品であると同時に疑似家族によってもたらされた幸せは、本当の家族との思い出と比較した時色あせてしまうもので、楽しいければ楽しいほど、愛する人を喪った時の絶望感も蘇ってしまう事を描いた、人間の悲しき性を描いた作品ではないかと思います。

 

自分を母親だと思い込んだチェンチに

愛情が芽生えてゆくレオノーラ。

本物の母子ではない二人は

果たして幸せになれるのでしょうか?

これくらいにしておきましょう。

 

私のブログはコチラ

 

 

 

作品No.535 秘密殺人計画 (1963)

(原題 THE LIST OF ADRIAN MESSENGER アメリカ映画)

 

allcinemaさんのジャンル分類 : サスペンス ミステリー

私のジャンル分類 : モノクロ サイコ

監督 : ジョン・ヒューストン

 

冒頭の展開
 

・映画の冒頭、深夜の街角で、最上階の部屋の電気が消えるのを待っている目つきの鋭い男がいました。

 電気が消えたのを確認した男は、そのビルのエレベータが最上階で誰かを乗せたのを確認した後、1階の深夜専用エレベーターのドアに本を挟んで安全装置を作動させて固定化し、その後エレベーターの電源を切って本を取り除いたために、安全装置が解除されたエレベーターは落下し、中にいた人物は死亡してしまいます。

 

エレベーターの電源を突然切られ

乗った人物は自重によって自然落下し

死亡してしまいました。

そしてそれを確認した男は

リストにチェックを入れたのです。

 

・場面は変わり、イギリスの郊外に広大な屋敷を持つグレネマ侯爵にキツネ狩りに招かれていた元MI5(英情報局調査員)のゲスリンは、同じく招かれていた作家のエイドリアン・メッセンジャーから奇妙な依頼を受けます。
 その依頼はメモに記されている10人の人間の居場所を特定してほしいというものでしたが、ゲスリンが調べてみると10人のうち6人が謎の死を遂げており、エレベーターで死亡したのも11人の中の一人でした。


・ゲスリンが結果に不審を抱いていた頃、アメリカに向かう飛行機が爆破され、その飛行機に搭乗していメッセンジャーも死亡してしまうのですが、映画を観ている観客は、メッセンジャーと同じ飛行機にのるはずだった謎の男が、爆弾を仕掛けたカバンを搭乗カウンターで預けた後にトイレで変装して逃亡しているのを目撃していたのです。

メッセンジャーの後で

搭乗手続きをした男が持っていた

カバンには爆弾が入っていましたが…

 

その後男はトイレに入り

変装を解いて別人になって

空港から逃走していたのです!

 

★一口ポイント 本作は10人の殺人リストの謎を解くミステリー作品であると同時にまだCGや特撮技術が発達していなかった時代の変装メイクを堪能する事ができる逸品であり、AI生成のイラストなどが氾濫する現代においては、ひょっとすると人間の技術によって変装や変身をするメイク技術を再評価するキッカケとなる作品ではないかと思います。

 

この映画のラストでは

全ての俳優が変装を解いて

種明かしをしてくれるのです😆

 

私のブログはコチラ

 

 

 

 
 
 
という訳で次回は発掘良品第132弾~第133弾のラインナップから
 

作品No.536 四人の無頼漢

作品No.537 オレゴン大森林/わが緑の大地

作品No.538 あの空に太陽が

作品No.539 秘密の儀式

作品No.540 秘密殺人計画

 

 

という5つの作品のアーカイブをしてみたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします😘

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

どうぞよろしくお願いいたします。