こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日も想像力と547の発掘良品というシリーズをお送りしたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本シリーズの概要はコチラ

 

 
前回までのまとめ

 

前回までにご紹介させて頂いたのはTSUTAYA発掘良品でセレクトされていた1~500までの作品。

 

★001~400の作品名

 

※001~300までの作品は下記をご参照ください。

 

※301~400までの作品は下記をご参照ください。

 

※401~500までの作品は下記をご参照ください。

 

 

★501~549の作品名

 

第121弾 (2作品)

501. 夜空の大空港 502. 征服者

 

第122弾 (2作品)

503. 黄金の七人 504. 続・黄金の七人/レインボー作戦

 

第123弾 (2作品)

505.リオ・グランテの砦 506. 静かなる男

 

第124弾 (2作品)

507. 脱獄 508. 赤い砦

 

第125弾 (2作品)

509. フランス式十戒 510. 男性の好きなスポーツ

 

第126弾 (3作品)

511. アングスト 512. ボディガード 513. 空中ぶらんこ

 

第127弾 (1作品)

514. ケンタッキー魂

 

第128弾 (2作品)

515. ボスを倒せ! 516. 太陽に向かって走れ

 

第129弾 (3作品)

517. ミュージックボックス 518. 新・ガンヒルの決斗 519. フォルウスの黒楯

 

第130弾 (4作品)

520. ダンシング・ヒーロー 521. ヒッチャー 522. 決闘者 523. 生れながらの無宿者

 

第131弾 (5作品)

524. マスターズ/超空の覇者 525. ティーン・ウルフ 526. 危険を買う男 527. シャイアン砦 528. ガンファイターの最後

 

第132弾 (5作品)

529. 恐怖に襲われた街 520. 大盗賊 531. 大頭脳 532. オレゴン大森林/わが緑の大地 533. あの空に太陽が

 

第133弾 (2作品)

534. 秘密の儀式 535. 秘密殺人計画

 

第134弾 (3作品)

536. 四人の無頼漢 537. 地獄の対決 538. 六頭の黒馬

 

第135弾 (2作品)

539. 目かくし 540. 黒い肖像 

 

第136弾 (2作品)

541. 情無用の拳銃 542. 荒野の追跡

 

第137弾 (2作品)

543. ゴースト・ストーリー 544. 千の顔を持つ男

 

第138弾 (2作品)

545. シェーン 546. 全艦発信せよ

 

第139弾 (3作品)

547. 魂のジュリエッタ 548. 青春群像 549. 甘い生活

 

★001~549までの製作国での分類

アメリカ映画          329作品    59.9%
イギリス映画          034作品    6.2%
イタリア映画          023作品    4.2%
フランス映画          023作品    4.2%
伊・仏合作映画         015作品    2.7%
香港映画            011作品    2.0%
スウェーデン映画        008作品    1.5%
カナダ映画           006作品    1.1%
米・英合作映画         005作品    0.9%
英・仏合作映画         005作品    0.9%
ソビエト映画          004作品    0.7%
スペイン映画          004作品    0.7%
フィンランド映画        003作品    0.5%
西ドイツ映画          003作品    0.5%
仏・米合作映画         003作品    0.5%
伊・仏・西独合作映画      003作品    0.5%
イラン映画           003作品    0.5%
台湾映画            003作品    0.5%
伊・西合作映画         002作品    0.4%
伊・米合作映画         002作品    0.4%
西独・仏合作映画        002作品    0.4%
独・米合作映画         002作品    0.4%
メキシコ映画          002作品    0.4%
米・カナダ合作映画       002作品    0.4%
西独・英合作映画        002作品    0.4%
チェコスロバキア映画      002作品    0.4%
ドイツ映画           002作品    0.4%
スイス映画           001作品    0.2%
台・米合作映画         001作品    0.2%
デンマーク映画         001作品    0.2%
フィンランド・仏・独合作映画  001作品    0.2%
ブラジル・米合作映画      001作品    0.2%
ベルギー・仏・独合作映画    001作品    0.2%
ポーランド映画         001作品    0.2%
伊・西・西独合作映画      001作品    0.2%
伊・仏・ベルギー合作映画    001作品    0.2%
英・伊合作映画         001作品    0.2%
英・仏・マケドニア合作映画   001作品    0.2%
香港台湾合作映画        001作品    0.2%
濠・英合作映画         001作品    0.2%
濠・仏合作映画         001作品    0.2%
西・メキシコ合作映画      001作品    0.2%
中・香合作映画         001作品    0.2%
日・英合作映画         001作品    0.2%
仏・独・ハンガリー合作映画   001作品    0.2%
仏・独合作映画         001作品    0.2%
米・英・伊合作映画       001作品    0.2%
米・英・仏合作映画       001作品    0.2%
米・西独合作映画        001作品    0.2%
芬・瑞合作映画         001作品    0.2%
メキシコ・米合作映画      001作品    0.2%
伊・カナダ合作映画       001作品    0.2%
典・仏合作映画         001作品    0.2%
伊・ソビエト合作映画      001作品    0.2%
米・南アフリカ合作映画     001作品    0.2%
仏・スペイン合作映画      001作品    0.2%
香港・台湾合作映画       001作品    0.2%
ユーゴスラビア映画       001作品    0.2%
仏・独・南斯拉夫合作映画    001作品    0.2%
伊・独合作映画         001作品    0.2%
英・伊・独合作映画       001作品    0.2%
仏・南斯拉夫合作映画      001作品    0.2%
米・阿蘭陀合作映画       001作品    0.2%
伊・ソ連合作映画        001作品    0.2%
西独・ペルー合作映画      001作品    0.2%
伊・アルジェリア合作映画    001作品    0.2%
加・伊・パナマ合作映画     001作品    0.2%
伊・西独・仏合作映画      001作品    0.2%
加・仏・米合作映画       001作品    0.2%
日・仏合作映画         001作品    0.2%
仏・ルーマニア合作映画     001作品    0.2%
オーストリア映画        001作品    0.2%
オーストラリア映画       001作品    0.2%


※(芬)蘭=フィンランド (瑞)典=スウェーデン (濠)太剌利=オーストラリア (南斯拉夫)=ユーゴスラビア

 

★公開年での分類 (計549作品)

 

1940年代 002作品  00.4%
1950年代 045作品  08.2%
1960年代 088作品  16.0%
1970年代 148作品  27.0%
1980年代 126作品  23.0%
1990年代 107作品  19.5%
2000年代 027作品  04.9%
2010年代 006作品  01.1%

 

★allcinemaのジャンル分類(重複あり)

 

ドラマ       193作品  24.0%
サスペンス     127作品  15.8%
アクション     080作品    9.9%
コメディ      065作品    8.1%
犯罪        059作品    7.3%
ロマンス      038作品    4.7%
ホラー       031作品    3.9%
西部劇       030作品    3.7%
ミステリー     030作品    3.7%
SF        029作品    3.6%
青春        018作品    2.2%
ファンタジー    016作品    2.0%
アドベンチャー   012作品    1.5%
戦争        011作品    1.4%
スポーツ      008作品    1.0%
伝記        008作品    1.0%
エロティック    008作品    1.0%
歴史劇       007作品    0.9%
パニック      006作品    0.7%
音楽        006作品    0.7%
ファミリー     005作品    0.6%
ドキュメンタリー  005作品    0.6%
ミュージカル    004作品    0.5%
モンド       004作品    0.5%
ギャンブル・賭博  002作品    0.2%
任侠・ヤクザ    001作品    0.1%
料理・グルメ    001作品    0.1%
学園        001作品    0.1%

 

 

★私の分類(重複あり)

 

人生哲学        173作品    31.2%
奇妙な愛        060作品    10.8%
サイコ         059作品    10.6%
モノクロ        047作品    8.5%
群像劇         046作品    8.3%
社会不信        038作品    6.9%
スーパーエージェント  033作品    6.0%
戦争の現実       023作品    4.2%
デストピア       021作品    3.8%
女性の人生       010作品    1.8%
法廷劇         008作品    1.4%
ユニーク        008作品    1.4%
コミカルホラー     008作品    1.4%
テロリストとの対決   007作品    1.3%
マカロニ・ウェスタン  006作品    1.1%
プリズンブレイク    005作品    0.9%
ワンカット       002作品    0.4%

 

という結果になっております。

 

 

 

★データから読み解く分析

 

発掘良品シリーズは発表数を重ねてゆく毎に、現在あまり語られる事がない作品が多くなってゆく、地底探索のようなシリーズ。

 

地底第一層である001~100が、映画通の方々の間で話題になっていた作品。

 

地底第二層である101~200が、シネマライズに通いつめ、スタジオボイスなどを読んでいた世代が発掘した作品

 

地底第三層である201~300が、ヴィクトル・エリセ監督作品や、アンドレイ・タルコフスキー監督作品、アレハンドロ・ホドロフスキー監督作品といった映画通にとっての名監督作品。

 

地底第四層である301~400が、かなり映画通の人でないと知らないような鬱展開のクセの強い作品。

 

地底第五層である401~500が、過去4層を探求された方しか知らないような特級遺物のような作品。

 

そして最下層である501~549で多く選ばれているのは一般的なイメージとは異なるアメリカの西部劇と50~60年代のラブコメディであり、というメディアがバトル&ラブによって成立していた事を物語ってくれているような内容となっております。

 

 

映画と言えばバトル!

 

映画と言えばラブコメ!

これは歴史的に支持され続けていた

映画の人気ジャンルなのです!

 

 

 

 

という訳で次回は製作国から考察する発掘良品の傾向について考えてみたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします😘

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

どうぞよろしくお願いいたします。