ガダルカナル戦書籍一覧   
*********************************************************************    

ソロモン諸島 ガダルカナル島 御戦没者名簿(鋭意整理入力中)

2012年 ガダルカナル島御慰霊行 目次    
2014年 ガダルカナル島御慰霊行 目次    
2015年 ガダルカナル島御慰霊行 目次

2018年タラワ、マキン御慰霊行 目次

母娘ふたりガダルカナルの旅 目次

ソロモン諸島の戦い 目次 

 

米軍上陸一日目 昭和十七年 八月七日

       二日目 八月八日

      三日目 八月九日  

             十四日目 八月二十日

      十五日目 八月二十一日

      川口支隊主力 8/29~9/11

      左翼増援 青葉大隊左翼隊 9/11

 

  

 

一木支隊全滅の後、飛行場奪回の為、川口支隊がガ島へ派遣された。

歩兵第124連隊、岡明之助大佐は駆逐艦での上陸を危険と判断し、舟艇機動による上陸を主張した。

岡連隊長は川口少将より陸士の先輩だった事もあり、舟艇機動は認められ大型発動艇によるガ島上陸を実行した。

昭和17年

9月1日 輸送船によりサンタイザベル島へ前進

9月2日 大型発動艇へ移乗、舟艇機動開始

9月4日 セントジョージア島に於いて米軍に発見され敵機より機銃掃射を受ける

      戦死傷者を出し、大発も数艇が使用不能一部兵力を残置

      残る大発に定員以上の兵員を載せガ島へ出艇

9月5日 夜明けとともに米軍機に発見され機銃掃射を受けながらガ島マルボボ付近に上陸

      第二大隊長 鷹松少佐 戦死 他戦死傷者を出す。

その後、マルボボから海岸線を東進しアウステン山で陣を構え川口支隊主力との連絡に務め、支隊主力と東西より挟撃すべく総攻撃に備えた。

 

岡部隊 編成表

舟艇機動部隊 福岡歩兵第124連隊

岡 部隊長 岡 明之助 大佐

歩兵第124連隊本部

高級副官   山﨑 正人 大尉 

次級副官   小山田 宗人 少尉 

旗手     小尾 靖夫 少尉

本部付    笹川 友次郎 大尉 

軍医     山内 守 大尉

獣医     古賀 猛 大尉

主計     寺島 義一 中尉

兵器係    永田   中尉

情報係    香椎   少尉

 

第二大隊長 鷹松 悦雄 少佐 

第二大隊本部

第五中隊 広田 中尉

第六中隊 谷口 中尉

第七中隊 欠

第八中隊 亀井 中尉

速射砲中隊(一小隊欠)

連隊砲一小隊

連隊機関銃中隊

連隊通信隊(一部欠)

独立工兵隊の一部

特設無線分隊

 

 

 

 

にほんブログ村    

 

過去の記事

従軍慰安婦 慶子

ケ号作戦 陸上戦 

第二師団歩兵第十六連隊 第三機関銃中隊長 亀岡日誌

第三八師団 歩兵二二八連隊 第三大隊長 西山日誌   

第三八師団 歩兵二二八連隊 第三大隊 第十中隊長 若林日誌

独立戦車第一中隊

アウステン山の記録

堺台第一拠点の記録

歩兵第230連隊 東海岸の戦闘 目次

**********************************お知らせ********************************    

ソロモン諸島方面の戦い、現地情報、ガ島陸戦に於いて散華された御英霊についてのご質問は↓お気軽に軽にお問い合わせください。


tobu23butai@gmail.com    
勇一三〇二    
**********************************************************************    


   
歩兵第十六連隊 連隊本部 最後の人事係 准尉  長谷川榮作さまのホームページ    
ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal    
冥府の戦友(とも)と語る    
お立ち寄り戴けましたら幸いです。    
   
   
   
新発田歩兵第十六連隊の兄弟部隊である高田歩兵第三十連隊の従軍記録等を公開されているウェブサイト

 

 

ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal    
石坂准尉の八年戦争さま    
と相互リンクさせて戴きました。