ガダルカナル戦書籍一覧   
*********************************************************************    

ソロモン諸島 ガダルカナル島 御戦没者名簿(鋭意整理入力中)

2012年 ガダルカナル島御慰霊行 目次    
2014年 ガダルカナル島御慰霊行 目次    
2015年 ガダルカナル島御慰霊行 目次

2018年タラワ、マキン御慰霊行 目次(鋭意更新中)

 

母娘ふたりガダルカナルの旅 目次

母娘ふたりガダルカナルの旅 最新 第十一話 (鋭意更新中)

 

タラワ環礁 その二十四 タラワ環礁からマキン環礁へ

タラワ環礁 その二十三 レッドビーチ3とTobaraoi travel  より続いております。

 

現在地はTobaraoi travelさんから車で15分ほど タラワ環礁ボンリキ国際空港

向かう先は大凡150km北上したマキン環礁 ブタリタリ空港

 

一昨日到着した時は夜だった為、様子が不明でありましたがボンリキ国際空港ターミナル?は工事中でありました。

早めに到着したので「腹拵え」とI氏  全行程を通しその食欲に驚かされました(;^_^A

食堂の位置は↓こんな感じ

I氏は何やら定食的なランチを注文、自分は冷たいコーラだったと記憶している。

 

ランチが出てくるまで食堂の中を見物 と目が釘付けとなった

特選寿司米

日本のお寿司が世界レベルで評価されている事を認識すると共に「寿司」の文字に値する米なのか大いに疑問を持った瞬間でありました。

 

野菜は・・・白菜と玉ねぎを確認

 

食材は・・・ 何だろう・・・

 

カメラを向ければ底抜けに明るいお嬢さまたち

 

出来上がったI氏のランチ

野菜はキャベツか??? 否、白菜と玉ねぎしか無かった

 

フライト時刻も近づき  Tobaraoi travel のトカさんが総ての手続きを進めてくれる。

数少ない↓トカさんの写真

空港各関所の緊迫感ゼロで有難い事であります。

 

Bonriki International Airport

 

待合室でお孫さんと同じ位の子を見つけ話し込んでいるI氏

 

我々の搭乗機 機種不明

 

北緯二度、灼熱の太陽より頭頂部を防御するI氏

 

機内はこんな感じ

 

ボンリキ国際空港を無事離陸 現地時間10:05

 

タラワ環礁のコバルトブルー

大凡一時間のフライト

 

マキン環礁ブタリタリ空港の未舗装滑走路

機は無事着陸 現地時間11:01   

此処でTobaraoi travelのトカさん、予想も出来ぬ実力を発揮!!

 

全員降りるまで待てとの事で座席で待って居ると・・・

なんと「スチュワーデスさんと記念撮影せよ」と言う。

スチュワーデスさんと上機嫌の二人

 

聞けばトカさんマキン環礁ご出身で弟さんはマキンのブタリタリ空港に勤めてらっしゃるとの事。

マキン環礁でとても顔の利くトカさんだったのでありました。

 

つづく

 

此の地を訪れる為、慌てて勉強したマキン・タラワの戦い

タラワの戦いを一から勉強してみる その一

タラワの戦いを一から勉強してみる その二

タラワの戦いを一から勉強してみる その三

タラワの戦いを一から勉強してみる その四

タラワの戦いを一から勉強してみる その五

最後まで勉強し切れて居りません。

 

 


にほんブログ村    

 

過去の記事

従軍慰安婦 慶子

ケ号作戦 陸上戦 

第二師団歩兵第十六連隊 第三機関銃中隊長 亀岡日誌

第三八師団 歩兵二二八連隊 第三大隊長 西山日誌   

第三八師団 歩兵二二八連隊 第三大隊 第十中隊長 若林日誌

独立戦車第一中隊

アウステン山の記録

堺台第一拠点の記録
**********************************お知らせ********************************    
ガ島へ訪島をご計画されている方へ    
案内人・戦跡地図・戦史資料・知っていたら徳する情報等々・・・よろず無料ご相談承ります。    
お気軽に↓メールください。    
tobu23butai@gmail.com    
勇一三〇二    
**********************************************************************    
   
歩兵第十六連隊 連隊本部 最後の人事係 准尉  長谷川榮作さまのホームページ    
ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal    
冥府の戦友(とも)と語る    
お立ち寄り戴けましたら幸いです。    
   
   
   
新発田歩兵第十六連隊の兄弟部隊である高田歩兵第三十連隊の従軍記録等を公開されているウェブサイト

 

 

ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal    
石坂准尉の八年戦争さま    
と相互リンクさせて戴きました。