GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

地元へ

転勤で、神奈川へ。
98年に家を出て以来、20年ぶりの地元。
なにがあるわけじゃないけど
目をつぶってでも歩ける安心感はある。

これで心置きなく、語尾に(  〇〇だべ!)って
言えるわ。

北海道ツーリング2014 パート3

初日は移動日にあて、帯広で宿泊。

適当に宿を見つけてチェックイン。

時間も遅かったのでビールとつまみを食べて、温泉に入って終了。

翌日は晴れ予報。翌々日は曇りのち雨予報。

今日のうちにできるだけ見て回るしかない!と早めの出発。


久しぶりのオンネトー。好きな場所です。落ち着くんだよな~



水が澄んでてきれいだったな。

先を急ぎます。この日はとにかく走る!


神の子池

神の子池アップで!

摩周湖!

開陽台!

北19号!

そして、翌日のために宿泊は釧路に決めました。

3泊4日だとかなり厳しい。けど楽しい。

ここまで何も食べてなかったので、夜はうまい物食うぞ~と

釧路の町を歩き回ったのですが、どこもかしこもピンとこない感じ。

釧路まで来たのに「本場博多の~」って言われてもね・・・

で、行きついたのがホテル近くの洋食屋さん。

「まぁ、ここでいいか・・」と期待していませんでした。

でも、サンプルがどれもこれも美味しそうだな。

しかも遅い時間だというのに満席。何だ?この店は?

で、これに決めました。
201409031953000.jpg
スパかつ!

ビールを飲みながら至福のひと時。

初めて食べましたが、これはうまい。

後で聞いたとこによるとスパかつ発祥の店「泉屋本店」だったようです。

いい感じに酔っ払ったところでホテルに帰り、2日目終了。

という1日でした。

ハヤブサ フロントフォークOH

特に不具合などは感じてなかったのですが、

5万5千キロを越えて、フロントフォークのオーバーホールを

してきました。本来はもっと早い時期にやるべきなんでしょうが

このブログと同じでほったらかしなので・・・

無理言って、日帰り修理をお願いしました。

午前中に持ち込んで、出来上がるのは夕方過ぎです。とのことで

代車を借りて近所をフラフラすることにしました。

お借りしたのが・・

201410101443000.jpg

アクシストリート

アドレス以外のスクータータイプの原付2種に乗るのは初めて。

そんなに変わらんだろ?と思いながら走り出したら全然違う。

アドレスみたいに乗り手を放り出すようなダッシュはしないものの

遅くもなく、びっくりしたのはハンドルがぶれないこと。

両手を離してもまっすぐ走る!スクーターを真面目に作りました!と

いう印象です。これもありかな?

個人的にはアドレスのほうが好きかな?

3~4時間プラプラして、お店に戻りました。

「もう終わったのかな?」とおもいきや・・

15時すぎから作業開始。終了は19時過ぎになりました。

日帰りなんて無理言ったのが悪いので、仕方なし。

201410101957000.jpg

外は真っ暗。

ショップの方にお礼を言って、急いで帰ってきました。

OHしての感想は

乗り出してすぐ体感できるほど安定感がありますね。

来週あたりに紅葉を見に行ってこようかな?

台風で散らされなければいいけど・・

アドレス改良計画

201410081747000.jpg

北海道ツーリングの更新をほったらかしにして

アドレスの改良計画をすすめています。

PCXとかマジェSとかの見積もりもとったんですが

いろいろなことを考えるとアドレスがぴったりなのです。

(会社や近所の目、アパートの駐輪場、これからの転勤など)

さすがに3万キロ 6年オーバーの車体だと色々と問題や不満がでてくるもので

メンテナンスと部品交換をすすめていくことにしました。

交換はお店まかせになってしまいますが・・

・リアショック(最近安定しないので)
・オイルとフィルター
・エアフィルター
・ベルト交換

以上、今日交換してきました。

ちょっとだけ乗った感想は・・

走り出しでのもたつきがなくなった気がします。

いい感じです。


これからの予定は・・

・HID化
・マフラー変更
・ブレーキの変更

を考えています。

HIDはサインハウスのエルリボンがよさそうなので

来月あたりに交換予定。

マフラー・ブレーキは物色中。

しかし、ハヤブサに比べれば出費が少なくて

効果が大きいので遊べそうです。

北海道ツーリング2014 パート2

なにせ、急に決まった北海道。

さて、どこに行こうか?ノープラン。

どこに行くのか考えてないので、宿の手配もまだ。

まあ、なんとかなるさ。毎年ノープランだし!

予定をばっちり決めて行った年は時間が気になってゆっくりできなかったので

自分には、何も考えずに行き当たりばったりのほうがあっているようです。

20時間 寝て起きて、風呂、海を見ながらボケ~っとすごす。

朝食・昼食を食べて、地図を見ながら予定を決めます。

以前は船酔するので、ひたすら寝て過ごすことが多かったのですが

今回は波も穏やかで、船旅を楽しめました。

14時近くになり、乗客がそわそわしはじめます。そして着岸。下船のアナウンス。

201409060704000.jpg

何回来ても、下船の時の興奮はたまりません。

まずはセイコーマートへ、続いて、セルフスタンドで給油。

ああ、戻ってきたぞ!

とにかく東へ!行けるところまで!

帯広で夕暮れ時になったので、この日は帯広で宿泊。

3泊4日か。短いな~・・・

北海道ツーリング2014 パート1

201409011638000.jpg

仕事がら、パートさん・アルバイトさんの予定で社員の予定がきまる。

本来は逆なんだけどね。

昔は派遣が調整弁とか言われてたけど、社員が調整弁になっている。

身内の不幸・体調不良など8月後半にきて急に休む人が・・・

ギリギリで運営しているのに、この状況じゃ休めないな・・

今年もあきらめよう。そう思っていた。

あきらめ顔で、シフト表をながめていたら なんとかなるかも?と。

昔、上司に言われた8割シフトで決まるという言葉を思い出しながら再調整。

部下に負担をかけることになるけど、行ってきてくださいよと送り出してくれた。

8月31日の夜まで悩んだが、9月1日から6日まで休暇をとることにした。

365日あって、仕事をすべて忘れて休める日がたったの5日間。

今は余計なことは考えずに楽しもう!

そう心に決めて、大洗港へ。

雨の中の出向だったけど、夕方便で風呂に入って、食事して

ひたすら寝て・・

翌日は2年ぶりの北海道だ!

北海道ツーリング2014

201409151913000.jpg
2年ぶりの北海道ツーリングが終わり、遠くの空を見ながらため息をつくか、北海道産の食材を楽しむ日々をおくっています。
今日は生筋子と秋刀魚を買ってきました。生筋子をほぐし、自家製イクラ丼。秋刀魚は塩焼きでおろしぽん酢。すっかり秋だなあ~
明日は秋鮭でシチューの予定。はらこ飯もいいな。さんまは2尾買ってきたので、もう1尾は昆布締めに。明日は早く帰って来よう!あ、ツーリングネタは次回からです。

実家

201402080634000.jpg
親戚の法事で帰省したものの、先方から、この雪で電車も運休しているので無理しないで下さいと連絡があり中止に。実家で土日を過ごすことになった。マッサージに行くより何より、実家で寝てるほうがリラックスする。今日1日のんびりして、明日は雪かきだな。

福島・山形ツーリング

$GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記

先週、紅葉の中を走りに福島・山形ツーリングへ

久しぶりの長距離ツーだったので体が痛い・・

10時すぎにフラフラと目的地も決めずに東北道へ。

日光でも寄ろうかな?いや、まだ時間あるしな・・

そうこうしている間に猪苗代に到着。

すでに夕方っぽい写真になっていますw

GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記

GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記

GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記

見事な紅葉の中、時間も忘れて走りまくった結果・・

「ようこそ!山形県へ」という看板が?

いや・・来た覚えないんだけど・・ま、いいか。

歓迎されたからには、ここは行くべきだと道を進みます。

時間も遅いので米沢のビジホで1泊となりました。

前の話にも書きましたが、米沢は父親の故郷なので

翌朝、お墓参りをして出発!

実家のリクエストで杵屋のふうき豆を送ってほしいといわれ

鯉の甘露煮と辛子なす・ふうき豆をお土産に発送して蔵王方面へ

GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記
滝を眺めたり・・

GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記
お釜に行ったり・・

GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記
きれいな花々を眺めたり・・

と、蔵王エコーライン。良かったです。

山形側は紅葉しているのに、宮城側はまだ色づき始めといった具合でした。

走りっぱなしの2日間で、食べたものといえば・・

セブンイレブンのおにぎり2つとホテルで買った柿ピー。

米沢ラーメン食べればよかったな。

景色がよかったので、まあいいか。

紅葉狩り

GSX1300R隼 ツーリング&りーまん日記-201210251534001.jpg
上杉神社にて。
いい言葉だ。
と、いうわけで何故か山形にいます。福島に紅葉狩りにきたつもりが、スカイバレーという道を走ってたら米沢に…帰れないので一泊することになりました。

たまたま来た米沢ですが、実は親父の故郷で子供の頃に何度か来ています。
せっかくなのでお墓参りしていくことにしました。

今日は遅くなってしまったので明日の朝にお寺に行ってきます。

生家はもうないけど、町の写真と動画を撮ってお土産にするかな。

ふうき豆と茄子の漬物と一緒に送るか。

明日は蔵王に寄り道して帰ろう。しかし、寒いな。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>