Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く -5ページ目

Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

大好きなロシアのロックを毎日せっせと訳しています。リクエストも受け付けますので歌詞を知りたいロシア語曲がありましたらお気軽に!

エピジェーミヤでここまで頑張ったんだからカローリ・イ・シュートもまたアルバム全曲制覇挑みたいなー、
そしたらやっぱり一番好きな「悪夢売り(Продавец кошмаров)」かな、と聴き返していた時に、
モスクワに行ってこられたКиШファンの同志から、
まさにその「悪夢売り」込みでCDたくさんプラスαのお土産が届いて(((((бдб)))))ってなってる。
いいいいいいんですかこんなに!? 泣き入るほど本当嬉しいСпасибо!!!! Большое спасибо!!!

しかしこのノートは一体……?
photo:01


他のバンドのもあるのか……半分くらいしか誰だかわからんあたり自分まだまだである。
photo:02


お気に入りのフレーズを書きとめておくメモ帳にしよう!


幸せすぎてによによとまらずいても立ってもいられないのでとりあえずタイトルナンバーの「悪夢売り」を訳してみる。
この曲のガルショークの歌い方半端なく可愛いと思う。可愛い?
ちなみにカローリ・イ・シュート公式サイトの通販ページのタイトルも「悪夢売り」だったりする。お茶目なバンドです。

映像よくわかんないんだけどどうやら自分でBGMを選べるゲームらしいです。

カローリ・イ・シュート - 悪夢売り
Король и Шут - Продавец кошмаров


辻公園をうろついていたのは
見た目こそお上品な紳士
門の通り口に踏み入るのが怖かった
その恐怖にはちゃんと理由があった

月が沈み
闇がすべてを呑み込んだ
そして若者を
更に激しい恐怖が襲う!

(繰り返し)
 俺は通行人を研究し
 即興で謳い演奏をする
 当の本人達の許可などいらない!
 闇の中で奴らを惑わし
 経験を積むのだ
 すべては劇場のしきたりに準ずるように

燐のペンキ
お前らのために芝居を演じよう!
見るからに不吉な仮面が
主役に恐怖をもたらす

俺のもとを訪れたなら
すぐさまこの世に別れを告げるがいい!
お前は死にはしない
だがそれを理解もできないのだ!

答えよ わが友よ お前は毎日
ニュースの概要を読んでは
事件にも人にも怯えているのか?
何故なら誰しも悪党となりうるのだ!
お前は理性を鈍らせていき
世界は悪意ある環境となって
お前の前に再び立ちふさがる
だがお前は俺と出会った
俺の生業は悪夢を売ること
代金はお前からいただこう!

いつだったか遠い昔には
俺は存在すら認められなかった
だがかまわない
気落ちなどするものか
門の通り口は俺のものだ
俺のための劇場なのだ…



ガルショーク主体すぎるプロジェクト「TODD」が終わったらクニャーシさん帰ってきてくれるってサーシャ信じてる。
(元ツインボーカルのひとりで作詞担当。)

日本人には馴染みのない「門の通り口(подворотня)」については
アガタお兄ちゃんがゲスト参加してるピクニークさんの「獣人」を参照していただければ。
なるほどこれは遅い時間にひとりで通りたくないな……。
しかしロシア人は子供の頃から毎日通らなければならないわけで。私ならトラウマ化する。
歌詞なり何なりにちょくちょく出てきてなんか潜んでたり暴漢に襲われたりするのも頷けますね、うん。


↓お気に召したらぽちっと。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村


В сквере ошивался
Человек - на вид приличный.
В подворотню он входить
Боялся - страх, вполне логичный.

Луна пропала,
Темнота всё поглотила,
И парню стало
Ещё страшней, чем раньше было!

Припев:
Прохожих изучаю,
Импровизирую, играю,
И в их одобрении я не нуждаюсь!
Во мраке их пугаю
И опыт получаю.
Всё по-театральному сделать стараюсь.

Фосфорные краски -
Я спектакль вам устрою!
Вид зловещей маски
Явит ужас главному герою.

Едва зайдёте
Ко мне, прощайтесь с белым светом!
Вы не умрёте,
Но вы не знаете об этом!

Припев:
Прохожих изучаю,
Импровизирую, играю,
И в их одобрении я не нуждаюсь!
Во мраке их пугаю
И опыт получаю.
Всё по-театральному сделать стараюсь.

Ответь, мой друг: ты каждый день
Читаешь сводку новостей,
Боясь событий и людей?
Ведь, каждый может быть злодей!
Ты притупляешь разум свой,
И мир враждебною средой
Вновь предстаёт перед тобой.
И вот ты встретился со мной,
Кошмарами торгую я
И деньги требую с тебя!

Когда-то давно
Не признали меня!
Но всё равно -
Нет, не пал духом я!
Подворотня моя
Как театр для меня...
元カローリ・イ・シュートのクニャーシさんの新バンド、
КняZzの新譜の試聴聴いて「帰ってこいよおおおお!!!!」ってなったり、
ヤフオクにエピジェーミヤのライブDVDありますよ!と情報いただいて即決決めつつも商品説明文に頭抱えたりしている。
「EPIDEMIA ELF'S MANUSCRIPT」でヤフオク検索すれば出てくると思うんですが、
「今回も物語を牽引していくのは魔導士・マックス君、賢者・アーリアのベルコ様、勇者・オルビィのロバシェフ様の三人…
 それに魔王・ボニーネムのキリル様が見事な悪役ぶりを見せつけておりますね(笑)」って、
突っ込みどころは多々あれども何はともあれデイモスさんどこ行った!?

あ、バンド名の英語表記とアルバム名の英訳で検索したらこんなページが。→
メタル畑の人には超高評価なアルバムのようだしどなたか検索かけてうち来てくれないかな。
歌詞もシナリオも全部訳したよ!

それはさておきこのライブDVDは2007年の再演とのことなのですが、
もしかして私が紹介し続けたYouTubeのライブ映像も2007年版?
てっきり2004年の映像だと思って単純計算してたがボーカルのみなさんの当時の年齢全部間違っていたかも!


「エルフの手記」の12曲目「氷の騎士(Всадник Из Льда)」です。
ボーナストラックとは知らずにこの曲だけ先に歌詞読んじゃって、
「騎士って誰なのデズモンド死ぬの?
 何がどうしてこうなるの闇の世界にエニヤが呑まれて滅亡エンドってこと!?」とずっと悩んでました。
そもそもデズモンドのソロナンバーではなかったのかよくそー。

アルバムバージョン。

エピジェーミヤ - 氷の騎士
Эпидемия - Всадник из льда


強い風を受けながら
青い氷のそばで凍りつく
もうすぐ俺は死ぬのだ
永遠に消え失せる

俺はお前を信じていた
だが今では
運命を信じている
光は消えた
太陽が沈んでしまったのだ
俺にとっては永遠に!

俺は自ら破滅する
もう戻れない
お前を守れなかった
呪われた俺の道!

心臓がまるで氷のように
冷たく凍えている
俺はもう飛び立てない
背後に残されたのは
俺の生きがいだったもの達と
俺が愛したあの人

愛を失った者は
氷へと成り果てる
愛を見出した者は
決して死ぬことはない!
愛していた けれども軽んじていた
瞬く間に俺は失ったのだ
永遠の氷の騎士
お前の顔も忘れてしまった

悲しみを忘れ
罪を和らげるために
運命から逃れて
忘却の国へと発とう!

俺の旅路は終わった
疲れたんだ
休む時だ
氷に覆われた
断崖の狭間で
俺の心臓のように

この終着も悪くはない
苦痛も涙もない
すべての感覚は死に絶えた
魔法の極寒のせいで

俺は氷の騎士
俺の頭上では
星が瞬く
春ともなれば
氷は溶けるが
俺だけは永遠に!!!



せっかくなのでデズモンド役だった前ボーカルマクシムさんのライブ映像も。

2010年に脱退したのに2011年のライブ映像でエビジェーミヤのギターのメリソフさんがいるぞ?
ソロライブにゲスト参加ってことなんだろうか。

そしてこちらは2012年のライブ映像で新ボーカルのエブゲーニー・エゴロフ(Евгений Егоров)さん。
Всадник Из Льда

87年生まれの25歳ってまじかよジェーニャくん……マクシムさん31歳よりさらに若い!

マクシムさんはまさしくハーフエルフって感じでしたがこの子絶対純血のエルフか何かだと思う。
photo:01


↓励みになるのでもしよろしければ。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村


Застыв на ветру
У синего льда,
Я скоро умру –
Уйду навсегда.

Я верил тебе,
А сейчас,
Я верю судьбе –
Свет погас,
Ведь солнце зашло
Для меня навсегда!

Я сам погубил –
Уже не вернуть.
Тебя не хранил
И проклят мой путь!

А сердце, как лёд –
Холодит,
Мой прерван полёт,
Позади
Всё то, чем я жил
И кого я любил!

Кто любовь потерял -
Превращается в лёд.
Кто её отыскал –
Никогда не умрёт!
Всё что любил, но не ценил
Потерял я вмиг
И навсегда Всадник Из Льда
Позабыл твой лик.

cоло Juron

Чтоб горе забыть
И сгладить вину,
Скачу от судьбы
В забвения страну!

Окончен мой путь –
Я устал,
Пора отдохнуть
Среди скал,
Покрытые льдом,
Словно сердце моё!

Мне край этот мил-
Нет боли и слёз.
Все чувства убил
Волшебный мороз.

Я Всадник Из Льда
Надо мной
Мерцает звезда,
Но весной
Лёд тает всегда,
Только я никогда!!!
ボーナストラックと続編アルバムのことはいったんさておき。
ロシアのパワーメタルバンド、エピジェーミヤの2004年のメタルオペラアルバム「エルフの手記」これにて完結!
(Эпидемия, Эльфийская рукопись)
ちなみにアルバム名は「エルフの手記」だけでしたが、
メタルオペラのタイトルは「エルフの手記:ふたつの世界のサーガ」でした。注釈遅っ!
(Эльфийская рукопись: Сага о двух мирах)
10曲目「過去のかけら(Осколки Прошлого)」です。


ライブ映像。ラストのデズモンドのシャウトまで是非!

エピジェーミヤ - 過去のかけら
Эпидемия - Осколки Прошлого


デズモンド:
世界は変わってしまった 境界は失われた
地獄へと投げかけられた混沌の影
だが鳥の歌はどこかしら耳新しく
過去は取り戻せないと告げている!

(繰り返し)
 過去のかけらは雪のよう
 時の疾風が巻き上がり
 俺達から永遠に失われた日への
 架け橋を砕いてしまう
 俺達の魂に痕跡を残して
 闇は地平線の向こうへと去っていく
 澄んだ空で燃え上がる光
 新しい星の光

いずれはアラティエリの涙も乾き
トルヴァリドも剣を下ろして壁にかけ
吟遊詩人が死と愛を讃え謳うだろう
ペンで書かれたものは燃やせない!



大団円のはずが唐突に虚無化しちゃうデズモンド!?
ちょっと待って君に一体何が、としばらく途方に暮れましたが、
おそらく「永遠の戦士」におけるドラゴンとの戦いが彼の心に後遺症を残してしまったのかと。
しかし「永遠の戦士」についてはシナリオも歌詞も全部訳してもなお不可解で、
これはあれか、とりあえずマイケル・ムアコック読んで勉強しろということなのか……。
ドラゴンの炎に焼き尽くされて心が空虚に侵される、という下りはドラゴンランスが元ネタかも?
お恥ずかしいことに自分まだドラゴンランスは戦記の2巻目の「城塞の赤竜」までしか読めてないんですが、
ドラゴンランスがお好きで「黒の魔術師」を私の対訳付きで聴いてくださったという実にありがたいお方から、
「伝説のレイストリンっぽい!」との情報も得ておりまして、
これはあれか、最低でも戦記6巻と伝説6巻読んでから出直してこいということなのか……。
や、ドラゴンランス面白いんですけど! 個人的にはタッスルホッフがお茶目で好きです。しかし長い!


以下実にどうでもいい自分語り。
訳したい曲は日々増える一方なので毎日更新のネタにはまったく困らないのですが、
一日一曲のペースで訳してるとさすがに過去記事を整理するだけの余裕が全然ありません……。
せめてスウィーニー・トッドとエルフの手記はきっちり推敲したいのに! 
しかし放置されていたこのブログがここまでとち狂ったように連日更新するに至ったきっかけであるバンド、
カローリ・イ・シュートと出会ったのが4月26日なので、
ジャスト半年後の10月26日までは更新し続けてやろうと思います!
そのあとで更新ペースちょっとゆるめて二日に一度くらいにして過去記事整理しよーっと。
とりあえず明日はエルフの手記のボーナストラックですね。
続編どうしようかなー、曲数多いしシナリオも長いので3週間くらい費やさねばだがさすがにエピジェさん贔屓しすぎたし、
しかしちょっとライブ映像見てしまったらなんかデズモンドが手錠かけられて跪いてて何がどうしてそうなったのかと。
めっちゃ気になるけどシナリオと歌詞を一から自力で解読していかなきゃカオス極まりないってわかってる!
毎日エピジェさんはさすがに控えて他のバンドも織り交ぜつつのんびり訳していくのがベストだろうか。
トルヴァリドのバンドとかイルディスおじいちゃんのバンド(アーリヤで十分通じるから)とか! 
トルヴァリド好き好き大好き! 何かあったら「怯んだら負けだってトルヴァリドが言ってた」で乗り切るわ私。
教えていただいたメタルバンドのみなさんも素敵だし!
いやしかし元々好きだったバンドももっとちゃんと紹介しないと! せめて各バンド10曲は行きたい!
あ、秋ってことでウィンターソング特集組むのもいいね!

そしてこのブログの連日更新は終わらない……10月26日すぎても普通に更新し続けてそうだな……。


↓励みになるのでもしよろしければ。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村


Dezmond:
Мир изменился, лишился границ,
Хаоса тени отброшены в ад,
Но что-то новое в пении птиц,
Значит, нам прошлое не вернуть назад!

Осколки прошлого, как снег,
Закрутит ураган времён,
В ушедший день для нас навек,
Обрушив мост.
Оставив в наших душах след,
Тьма уплывёт за горизонт
И в чистом небе вспыхнет свет,
Свет новых звёзд.

Высушит слёзы Алатиэль,
Торвальд повесит на стену свой меч,
Смерть и любовь воспоёт менестрель,
То, что написано пером - не сжечь!

Осколки прошлого, как снег...

Соло Juron и Вячеслав Молчанов

Осколки прошлого, как снег...
アルバム「エルフの手記」の最後を飾る「氷の騎士(Всадник Из Льда)」はゆったりしたバラードなので、
歌詞を読まなくてもだいたいヒアリングできてしまい、
「ちょっと待ってくれ何をどうすりゃこのラストに!?」とさぞかしとんでもない超展開が待ち受けているのかと思いきや、
実はボーナストラックで「エルフの手記」とは直接の関わりがなく独立した曲だったとたった今把握しました。
デズモンドのソロナンバーではなかったのか! 
ボーナストラックならボーナストラックと公式サイトに明記しておいてよ紛らわしい! 
ロックかメタルかの違いこそあれど、ロシアンオペラは全滅エンドがしきたりなのかと思い込んでいたよくそー!
(カローリ・イ・シュートのロックオペラのスウィーニー・トッドはいっそ清々しいほど登場人物全員血祭り。)

続編アルバムのことはまあ一旦さておいといて、
あともう一曲あると思い違えていたため何となく肩すかし食らった気分ではありますが、
「エルフの手記」10曲目にしてラストソング(エピローグのインストルメンタル除く)、
「過去のかけら(Осколки Прошлого)」です。今日のところはシナリオのみ。

アルバムバージョン。

エピジェーミヤ - 過去のかけら
Эпидемия - Осколки прошлого

ここまで来たら最後まで聴いていってください。インストゥルメンタルのエピローグです。

エピジェーミヤ - エピローグ
Эпидемия - Эпилог


 過ぎ去った恐怖からアラティエリが立ち直るには時間を要したし、その後も彼女は殺された父王を悼んで長いあいだ泣き悲しんだ。完全に傷を癒してからエニヤに戻ってきたイルディスは、一時的に摂政となることに同意した。アラティエリとデズモンドは、エルフの国の正式な王となるべき息子を生むことによって、国を統治するという慣れない仕事からかつての王室付き魔術師を解放すると誓った。若い夫婦は権力の重みを担いたくはなかった。苦難を経てきた彼らが望むのは、これ以上の問題を背負わされることなくただ共にありたいということだけだった。エリ・ギレットの破壊と共にエニヤを囲んでいた魔法の障壁も消えて、もはや王国は外界から切り離されてはいなかった。宮殿のバルコニーに座って魅惑的な星を眺めていたデズモンドは突然悟った。闇の侵入は防ぎ得たものの、世界は以前とはまるで違う別のものに変わってしまい、過去は決して取り戻せないのだと。だがそもそも取り戻す必要などあるのだろうか?



「いつ生まれるか、そもそも生まれるかどうかもわからない息子が成長するまで
 私達の代わりにエニヤを治めてねイルディスおじいちゃん」……だと……?
おいおいそいつはさすがに無責任じゃねイルディスおじいちゃん労わってあげてよ!と
力の限り突っ込み入れざるを得ませんでしたが、
公式サイトではなくwikiに載ってるあらすじ、
「エニヤの解放後にデズモンドはアラティエリ王女と結婚したが、
 追放されたハーフエルフは王として即位することができなかった。
 そこでイルディスが、新たな王家の家族の子孫が成長するまでのあいだ摂政として務めることになった。」を読んで納得。
なるほど、王女と結婚してもなお混血の負い目がデズモンドを悩ませているのか。


紹介する順番しっちゃかめっちゃかですが闇の支配者デイモスさんについて。
いかにも悪の親玉的な威圧感ばっちりのだみ声でデズモンドの澄んだ歌声との対比がとっても素敵なあのお方は、
チョールヌィイ・アビェリースク(Черный Обелиск:黒いオベリスク)のボーカル、
ドミートリイ・ボリシェンコフさんでした。
(Дмитрий Борисенков)
「エルフの手記」当時36歳……あれ、けっこう若かったぞ?
photo:01



チョールヌィイ・アビェリースク - どこにも行けない道
Черный Обелиск - Дорога в никуда


↓ランキングにご協力していただけたら嬉しいです。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村


(Осколки Прошлого) Нескоро ещё оправилась от перенесённых ужасов Алатиэль и долго потом оплакивала своего убитого отца-короля. Через некоторое время, окончательно поправившись, Ирдис вернулся в Энию и временно согласился стать регентом. Алатиэль и Дезмонд пообещали ему родить сына, который должен был стать законным королём эльфийского государства и тем самым освободить бывшего придворного мага от непривычных забот, связанных с управлением страной. Молодые муж с женой не захотели брать на себя бремя власти, после всего пережитого они просто хотели быть рядом с друг другом, чтобы больше никакие проблемы не отягощали их. Вместе с уничтожением Эль-Гилэт, магический купол вокруг Энии исчез, страна больше не была отделена от остального мира. Сидя на балконе королевского дворца и глядя на чарующие глаз звёзды, Дезмонд вдруг понял, что хоть вторжение тьмы и было предотвращено, мир стал совсем другим, нежели был раньше и прошлое уже не вернуть. Да и надо ли его возвращать?
「エルフの手記」9曲目、「魔法と剣(Магия и Меч)」の歌詞対訳です。
この曲名は要するに魔法使いデズモンドと戦士トルヴァリドのことですね。
デズモンドのパートの「Но есть спасение - Это Магия и Меч!」は
直訳すると「だが救いはある それは魔法と剣だ!」なんですが、
それだと日本語としてあまりにも不自然なので、
「俺達がそうはさせない/魔法使いと戦士が来たからには!」と訳しておきます。


戦闘の場面なので盛大に火柱が上がるわ間奏でモブが戦い始めるわ、
脇役の衣装にここまでこだわるならトルヴァリドとイルディスおじいちゃんももうちょっと……と
内心呟かずにはいられないライブ映像。



デズモンド:
玉座の間で瞬く光
エリ・ギレットから発している
来たるべき厄災を予期して静まり返る
祭壇の前のアラティエリ
そのそばでデイモスが
勝利の果実をもぎ取らんと急いでいる

繰り返し
 デイモス:
 融合の夜に
 大地を闇で覆い尽くそう
 デズモンド:
 俺達がそうはさせない
 魔法使いと戦士が来たからには!

 デズモンド:
 見るがいい
 この世界がいかに美しいか
 そのためなら俺は
 命をも捧げよう!
 デイモス:
 扉よ開け
 私にはお前が理解できない!
 デズモンド:
 ならば死ね!
 デイモス:
 お前が私に勝てるものか!

トルヴァリド:
火の玉が爆ぜる
剣と斧が鳴り響く
王女の上でデイモスが短刀を振り上げた
デズモンド
唐突に閃いたんだ
トルヴァリド ガラスを割れ!
杖にはエルフの王の力が宿っている!



杖でなきゃ壊せないはずのエリ・ギレットを投げ落として叩き割ってませんかデズモンドさん!?

インスト除いてあと二曲のうち、最後の曲の歌詞を先に読んじゃったんですが、どうやら次の曲で超展開を迎える模様。
明日もまたシナリオのみかと。今度こそシナリオ訳し終える!


↓ランキングにご協力していただけたら嬉しいです。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村


Dezmond:
Мерцает в тронном зале свет,
Его источник Эль-Гилэт,
Все звуки стихли в ожидании беды.
Пред алтарём Алатиэль
И Деймос, видя рядом цель,
Торопиться сорвать своих побед плоды.

Deimos:
В ночь совмещения
Я заставлю тьму на землю лечь,
Dezmond:
Но есть спасение -
Это Магия и Меч!

Dezmond:
Ты посмотри,
Как этот мир прекрасен
И за него
Я жизнь готов отдать!
Deimos:
Дверь отвори,
Я не смогу тебя понять!
Dezmond:
Тогда умри!
Deimos:
Тебе меня не взять!

Torvald:
Взрывы огненных шаров,
Звон мечей и топоров.
Деймос выхватил кинжал, занёс над ней.
Dezmond:
Озарение снизошло:
Торвальд, друг, разбей стекло -
Жезл скрывает мощь Эльфийских королей!

Deimos:
В ночь совмещения
Я заставлю тьму на землю лечь,
Dezmond:
Но есть спасение -
Это Магия и Меч!

Dezmond:
Ты посмотри,
Как этот мир прекрасен
И за него
Я жизнь готов отдать!
Deimos:
Дверь отвори,
Я не смогу тебя понять!
Dezmond:
Тогда умри!
Deimos:
Тебе меня не взять!

cоло Bush/Juron

Deimos:
В ночь совмещения
Я заставлю тьму на землю лечь,
Dezmond:
Но есть спасение -
Это Магия и Меч!

Dezmond:
Ты посмотри,
Как этот мир прекрасен
И за него
Я жизнь готов отдать!
Deimos:
Дверь отвори,
Я не смогу тебя понять!
Dezmond:
Тогда умри!
Deimos:
Тебе меня не взять!