アニマニさんの なんだかな~な日記

アニマニさんの なんだかな~な日記

音楽・車・日常の出来事などなど・・

我が家の車のメンテ記事からスタート。
今では音楽に関する話題から身の回りの出来事など,とりとめのない出来事をテキトーに記事にしている,「なんだかなー」な日記です。

まずはオイル交換から。

 

7万5千kmを過ぎたところでのオイルのみの交換です。

 

諸般の事情(主にお財布)により、今回から5W-30をいれることにしました~

 

しかし、それでも値段が0W-20と大して変わらない・・・

 

(T_T)

 

油脂類も値上がりしているんだそうです・・・

 

なおさら、これからは心置きなく5W-30を入れることができそうな、お寒いお財布でございます・・・ という結論かい!!

 

 

 

 

で、お次の後輪のハブベアリング交換のお話し。

 

去年の12月に、後輪のハブベアリング(記事には間違って「ハブ」と書いてありますが、正しくは「ハブベアリング」です)を交換した、という記事を書きました。

 

それから程なくして、またもや後輪からゴーゴーといううなり音がし出しました。

 

やはり、部品というものは片方が壊れるともう片方も壊れるもんですね~。

 

本当ならいっぺんにやっちゃえばよかったんですが、アニマニさんのお財布ではなかなそうはいかず・・・

 

 

で、春になって、タイヤ交換の繁忙期が終わったこの時期に、もう片方のハブベアリング交換となりました。

 

うなり音も全くせず、とても快適なドライブができています。

 

 

 

 

んで、ネットなどの情報でもよく目にするんですが、スバルの部品って、ちょっと壊れるの早くないですか? というもの。

 

 

以前乗っていたラパンくん1号のハブベアリングが、16万2千km走行あたりでゴーゴーいいだした、という記事を書きました。 ↓

 

ハブベアリングから異音がするようになるまで何回転したのか

 

 

この、「16万2千kmでハブベアリングが痛む」ってのも、今まで乗った車の中で最短です。

 

ラパンくん1号の前に乗っていたトゥデイくんに至っては、21万km走ってもハブベアリングから異音はしなかった・・はず。

 

そこまでさかのぼったブログが消滅してしまったので定かではありませんが、バブベアリング交換の記憶はございません。

 

ましてや上記の私の記事での計算によりますと、我が家のインスポくんはなんと!! 23万4千kmも走らないとハブベアリングが壊れない!!  という計算結果になっているのです!!

 

 

あ~、それなのに、7万kmを超えた辺りで寿命を迎えてしまうなんて・・

 

スバルの部品は他メーカーの3分の1の寿命しかないのでしょうか?

 

 

 

でも、修理して元気になって帰ってきたインスポくんには、さらに愛着がわくんですけどね (^-^*)

5月の出来事は続きます・・・ (^-^*)

 

 

んで、お次はラパンくん2号の番。

 

まずは、半年ほったらかしだった状態写真から解説いたします。

 

 

写真を拡大すればよくおわかりかと思うのですが、屋根とボンネットなど、地面と平行な面のコーティングはほぼ取れてしまって、雨水がペターっと広がっている感じ。

 

方やドアやフェンダーなど、地面に垂直な面のコーティングは結構残っていて、水玉ができるぐらいに雨水をはじいています。

 

これは意外。

 

むか~~~し、カルナバ系のワックスを塗っていた頃、真っ先に水をはじかなくなったのがドアやフェンダーでした。

 

いったいどんな違いがあるのやら・・・

 

 

 

ってことで後日、曇りの洗車日和に一生懸命スプレーして拭き広げていきました。

 

なかなかきれいに水をはじくようになりましたよ~

 

 

 

 

でも、ここまでやってきて、毎月スプレーしているからって、塗膜の層が厚くなって施工間隔を2ヶ月にしても大丈夫・・・ とはならないことがだんだんわかってきましたねぇ・・

 

毎月きれいに洗車して、ちゃんとスプレーして・・って、今までのお手軽スプレーワックスとそんなに違わなくないですか?

 

確かに施工した後の持ちは少しいいと思うんですが、結局毎月洗ってシュッシュしなくちゃいけない。

 

これならわざわざお高めのお値段のものでなくても、お安いものを買ってこまめにシュッシュするのと大して変わらないのでは?・・・

 

と思わさってしまったアニマニでした。 (-_- )

ありゃ~

 

もう6月になってしまいましたね~

 

でも、話題はまだ5月。

 

急いで記事にしなければ・・・ (..;)

 

 

 

というわけで、5月のうららかなある日。

 

今シーズン1回目のスプレー式手コーティングを施しました。

シャンプーもして、汚れをきれいに落としてからスプレーして布で拭き上げていきます。

 

でも、よく見ると拭きムラがひどい。

 

もう一度乾いた布で拭いてみるが、きれいに均一にはなかなかならない。

 

なんの加減なのかな~

 

 

ま、1回目だからこれで良しとしておきましょう。

 

次回は6月です。

 
 
 

 

さあ、GWネタの最後でございます。

 

我が家のパソコンを新しく更新いたしました~

 

 

これまでつかっていたパソコンは・・・

 

CPU→その時々で、とりあえずネットやオフィスソフトなどがストレスなく動けばいいという程度のお安いCPUを選ぶ。ちなみに今はインテル製のペンティアムの一番安いやつ。

 

マザーボード→CPUに対応したチップセットの中でお安く買えるものを選ぶ。

 

メモリ→動作に支障のない範囲で一番少ない大きさのお安いものを選ぶ。ちなみに今は4GB。

 

ストレージ→できるだけ前回まで使っていたものを使い回す。接続の規格が変わってしまって接続できなくなったら、そのストレージだけ購入する。

 

ってな感じで何とか今日まで持ちこたえてきました。

 

だいたい、5~6年に1度、2~3万円ぐらいで更新できていましたね~。

 

 

 

ところが、今回Windows11にアップグレードしようと思ったら、CPUから買い換えなくちゃならないということになりました。

また、妻はちょっとした動画を編集してYouTubeにアップしたり、送受信したりするようになったので、最低レベルでなく、もうちょっと上のレベルのCPUにしてみようかな~?と思って計画してみました。

 

 

 

以上のような経緯で決定した更新の内容は・・・

 

まずCPU。

今回は初心に戻ってAMD製のCPUにいたしました。

(「初心に戻って」というより、なるべくお安く挙げようと思ったからと言った方が正解に近い(^_^;)

 

そしてマザーボード。これも最低ランク品ではなくて下の上ぐらいのものを選びます。ちなみに規格はmicroATXです。

筐体はミニタワー。

 

そして必然、メモリです。

うちのような使い方なら、16GB(8GB×2)あれば十分でしょう。その中でお安い物を選びました。

 

SDDは、現在使っているSASA接続のものをそのまま使用。

いずれお金があるときにM.2を買って、データをそっくり移して使おうという計画です。

 

買ってきたパーツたち。

なかなか風格があります。

 

 

 

さあ、パッケージから出して並べてみます。

 

まずCPUの取り付け。

順調です。

 

 

ところが、いざケースにマザーボードを収めようとしたところ、なぜだか収まらない。

 

よく見ると、マザーボードの部品とDVDドライブとがぶつかって、所定の場所にマザーボードが入らないんです。

 

「なんでだろう・・・?」と思ってよ~く見てみると、なんと!マザーボードの大きさが大きいじゃああ~りませんか!

 

間違いなくmicroATXのマザーボードを買ってきたのに、この数年でマザーボードの規格まで変わっちゃったんですか~?

(T_T)

 

 

ってことで、従来の野ケースはあきらめて、新しいケースを買うことに。

 

安くて良さそうなケースを探して購入したのがこちら↓

 

 

最近のケースはすごいですね~

 

横の板がアクリル板になっていて、中身が透けてみえる。

 

しかも、重たい電源が一番下に配置してあるので、安定感があってすごくいい。

 

で、その他の小さいことがいろいろありながらも、新しいPCが予算よりも5千円オーバーぐらいで手に入りました~ と言う記事です。

 

 

次回の本格的な更新は、10年後??

 

それまでは、ちょっとした部品の交換だけで快適に使い続けられたらいいな~と思っているアニマニでした~   おわり

GWからもう、ずいぶん日にちがたってしまいましたけれども、一応このブログは「日記」となっておりますので、よろしくお付き合いの程をお願いいたします。 (m_m)

 

 

で、別の日に訪れましたのが、ちょくちょくお世話になっておりますこちら。 ↓

剣淵町にございます、「アルパカ牧場」さんです。

歴代のアルパカさんの写真が通路に掲示され・・・

 

 

 

さあ、アルパカさんでございます

干し草をむしゃむしゃと食べてございます。

 

 

 

こちらのアルパカさん、とても気立てがよろしいですので、柵越しだけでなく、柵の中に入ってもアルパカさんと触れ合えるのです。

 

 

 

 

 

こんなロケーションでゆったり過ごせるアルパカさんも幸せそうですねぇ。

 

 

 

妻はアルパカさんに餌やり中。

 

この後、奥に写っているロッジのような建物に入り、この牧場を運営されているお二方としばらくぶりにお目にかかり、楽しいひとときを過ごしました~

 

 

 

 で、さて、お昼はどこで食べようか・・ とGoogleで検索すると、剣淵町の市街地に、良さそうなお店を発見。

 

行ってみましたら、なんと、あの有名な「後藤燻製」さんのすぐ隣にありました。

こちら「燻し屋」さんです。

 

こちらはお隣にある「後藤燻製」さん。

 

 

店内に入ると、古民家風でレトロなグッズでいっぱい。

 

夜はお酒も飲めるようで・・

 

レトログッズの中には、こんな懐かしいパッケージのものも!

 

後藤燻製さんとは関連のあるこちらの燻し屋さん。

もちろん燻製を使ったメニューもございましたので、頼まないわけにはまいりません。

後藤製の燻製を使ったカレーをいただきます。

いや~、これはおいしかったです~

 

「アルパカ牧場」に行って、「燻り屋」さんでカレーを食べて、「後藤燻製」でお土産を買って帰るという、一連のコースが定番となりそうです。

 

皆様も、もし通りかかるようなことがありましたらぜひ立ち寄ってみてください。  ヽ(^。^)丿

さあ、二日目の朝を迎えました。

 

ホテルから見る眺めは最高!

 

この一泊二日の旅行中のお天気は、幸いなことにずっと晴天だったんですよ~

 

二日目は昨日より走行距離が長いので、早めにホテルを出発!

 

 

途中、あちこちにある馬の牧場の中の道を通っていきます。

 

その中で、馬の親子がすぐ近くでみえるところがありました。

 

お馬の親子は、歌の通りに「なかよしこよし」でした~

 

 

 

 

↓ そして到着したのは、馬とふれあえる、「AERU」という観     

  光牧場です。

↑ この四頭の引退場は特別に丁寧に飼育されているため、餌やりはしてはいけません。

 

↓ こちらはその四頭のうちの二頭です。

  名前は・・・  不明です (^_^;

 

 

妻は馬ににんじんをやったり、馬と記念撮影したりして、馬とのふれあいを楽しんでいました。

 

 

 

 

さあ、さらに南下します。

 

海岸線の景色が変わってきました。

 

日高山脈が海に沈みはじめているんですねぇ・・

 

 

 

で、えりも町に入ったところでちょうどお昼時。

 

事前に調べておいた「瓢六」さんで海鮮料理をいただきます。

 

私は鉄火丼をいただきました。

 

もちろん、普段食べているスーパーの赤身とは全然違います。

(あたりまえですけど (^_^;)

とってもおいしかったです~ ごちそうさまでした

 

 

 

 

そして念願の「襟裳岬」!!

日高山脈が海に沈んで行ってます

 

上の写真で左側にみえる、さらに南の突端まで歩いて行ってみます。

 

すると、こんな看板と景色が待っていました。 ↓

ふと左を見ると、さらに南の突端が下の方にみえましたが、とてもじゃないけどそこまで歩いて行く元気は残っていませんでした。

とぼとぼと山道を登って駐車場まで戻ります。

 

妻はこれで足が筋肉痛になりました。

 

 

 

で、帰りは黄金道路(今はほとんどがトンネルになっています)を通って十勝地方へ。

 

もう夕方になってきていますが、まだ行ったことのなかった「花畑牧場」にギリで間に合いそうなので向かいました。

 

 

花畑牧場のかわいい山羊たち。

 

こちらはレストランの建物。

 

 

道路沿いの白樺並木がいい雰囲気です。

(しかし私は白樺花粉症(T_T))

お土産に、チーズやパンなんかを買って、帰路につきました~

 

 

 

 

帰る途中に通りかかったのは、こちら↓「狩勝峠」

 

以前は毎週のようにここを峠越えしていたんですよ~

 

なつかしい

 

 

 

以上、総走行距離683kmの一泊二日の旅行。

 

とても充実した旅行になりました~

 

あ~、楽しかった~  ヽ(^。^)丿

さあ、我が家のGW第2弾は日高地方です。

 

 

 

四月から晴れて平日休んでも全然OKとなった私。

 

「どこかの温泉にでも一泊したいね。」と言う妻の言葉に探し始めたのが日高地方。

 

ずいぶん前に娘と3人で新冠まで入ったことがあったけれど、それより南は行ったことがない。

 

せっかくのチャンスなので、日高地方に向かい、行ったことのない襟裳岬を回って黄金道路を通り、十勝地方から帰ってくる周回ルートの一泊二日旅を計画しました~

 

事前にネットで入念に下調べ。

 

泊まるところを決め、途中で寄る観光地を決め、食事をとる場所までだいたい見当を付けます。

 

こんなに入念に事前準備した道内旅行は初めてかも。

 

 

 

ってことで、朝は早めに出発! 車

 

お昼に決めていたお店の1つに到着!

 

高級なステーキまでは手が出ませんけれども、ハンバーグぐらいならまあ大丈夫です。

 

ふわふわで、とっっっってもおいしかったです~

ありがとうございました~

ちなみに、「お支払いは現金かペイペイで」ということでしたので、この、ほんわかした親切な店員さんや店長さんのいるお店で初ペイペイにチャレンジ!!

 

店員さんや店長さんのアドバイスもいただきながら、無事に初ペイペイに成功いたしました!! ヽ(^。^)丿

 

ありがとうございました。

 

 

そして向かったのが「二風谷アイヌ民族博物館」

 

チセがいっぱい建ってましたよ~ 

 

こちらが博物館のメインの建物 ↓

物販もしている別の建物の「工芸館」に入って、すてきなアイヌ文様のグッズたちを見ているうちに、妻は素晴らしくすてきなカードケースに出会ってしまいました。

 

もちろんそれを購入して次のスポットに向かいます。

 

それは・・・ ↓

ジャ~ン ! 門別競馬場でございます~ 馬

 

馬の大好きな妻。

 

何年か前に、帯広競馬場で初めてばんえい競馬を見ましたが、今回は初めてサラブレッドの走る競馬を見ます!

とっても広くてきれいです。

 

人も大勢やってきています。

この日の第1レース。

 

パドックの馬を見て、私のお気に入りの馬と妻のお気に入りの馬とを合わせて300円分馬券を買いましたが、見事に外れました~ ドクロ

 

続く第2レース。

 

同じくパドックを見て、今度は別々に買います。

 

私と妻、それぞれに3頭良さそうな馬を見つけ、その3頭を組み合わせた馬券を300円ずつ買いました。

 

その結果は・・・

 

 

 

ジャ~ン! 見事に私が選んだ3頭のうちの2頭が1着2着になり、1180円もらいました~! クラッカー 馬  クラッカー

 

総額900円払って1180円もらったので、280円儲けました~

 

ってことで、儲かったいい気分で競馬場体験は終了です。

 

もうけた勢いで次のレースの馬券を買っても絶対当たりませんからね。

 

 

このあと、静内の桜並木を一応見に行きましたが、見事な葉桜でした~ (^_^;

 

というわけで、以上で一日目の観光は終了。

 

お泊まりは「新冠温泉ホテルヒルズ」さん。

こちらのラウンジではワインなどのドリンクが飲み放題です。

せっかくなのでワインを2杯いただきました。

 

また、レコードがいっぱいあって、しかもお部屋に持って行ってレコードが聴ける、ポータブルのレコードプレーヤーも貸し出してくれるサービスもございましたよ。

 

部屋からはこんなすてきな夕焼けも見ることができます。

 

そしてお風呂から上がると、すでに一番いい感じのところは過ぎてしまっていました~

というわけで、一日目の旅行は終わり。

 

二日目は念願の襟裳岬を目指します。  つづく

さあ、GWが始まりました!

 

といっても、私は年中GWなんですが・・・

 

妻が9連休のGWなもんで、それに便乗して私もGW気分になり、うきうきです。

 

 

 

ということで、まずは美瑛町に向けて出発!!車

 

 

 

途中、グライダーの滑空場を見つけて行ってみましたが、この日はだ~れもいませんでした~  残念

 

 

 

ちょっとした用事を済ませたあと、せっかくなので白金温泉まで足を伸ばします。

 

十勝岳を望むことのできる駐車場から。

 

 

 

ちょっと歩いて「望岳台」の表示のあるところから。

ここではまだ息子や娘が小さかった頃にも写真を撮りました。

なつかすい~~

 

 

ということで、とてもお天気のよい、行楽日和にいいドライブができました~

 

あ~ よかった~  ヽ(^。^)丿

この日は5月並みの暖かさ。

 

我が家のインスポくんも夏タイヤへの交換です。

 

今回履く夏タイヤは、6シーズン目を迎えた中国製のタイヤです。

 

 

 

昨シーズン、右側に履いていたタイヤを並べてみました。

上側が進行方向。

右にあるのが前輪。

左にあるのが後輪です。

右にある前輪タイヤは、外と内の両サイドのショルダー部分が特に減っています。

今シーズン履いたらおしまいでしょうかね~。

 

 

 

 

続いて左側に履いていたタイヤ。

同じく上側が進行方向。

右が前輪、左が後輪です。

右側にある、左前輪。

ショルダー部分は気になるほど特に減っている感じではない。

しかし、トレッド面の内側の減りが特に大きい

ローテーションはしますけれども、今シーズンでこのタイヤはやっぱり終了ですね。

 

来シーズンは新しいタイヤにしようと思います。

 

 

 

ついでに脱いだ冬タイヤ。

5シーズン終了です。

こちらは夏タイヤほど極端には減り具合の左右の差は見られません。

多少は違いますけどね。

左右の前輪で比較しましたが、全体的に山が減ってきています。

 

プラットフォームまであと少しですが、このタイヤなら来シーズンも平気で走れちゃうだろうと思います。

 

 

もしシーズン途中で滑り具合が気になるようでしたら、そのときに新品にしようかなと思います。

 

 

 

ということで、ワイパーも夏仕様にして衣替え終了。

 

タイヤの溝が少なくなってきたこともあって、以前に比べるとタイヤの転がる音が大きくなってきてるなとは思いますが、足下軽く、快適な夏タイヤ。

 

こうなったら遠乗りしたくなりますね~ ヽ(^0^)ノ

3月の末に、同居していた、妻の母が亡くなりました。

 

これで、また妻との二人の生活に戻りましたが、何となくまだ慣れていません。

 

1階の和室に義母がいるような気分で暮らしている感じです。

 

 

 

 

というわけで、4月ですね~

 

4月になってすぐに、ちょっと雪が積もりましたけれども、それ以外はすっかり舗装道路が出ています。

 

で、まずはラパンくん2号から夏タイヤへ交換です。

 

 

外した冬タイヤはこちら ↓

フロントタイヤですが、イン側が多少早く減っている感じです。

 

でも、プラットフォームへはまだまだ大丈夫です。 ↓

 

 

 

さあ、一方の夏タイヤ。

 

こちらもOKですね。

 

スリップサインまではあと2シーズンはいけそうです。 ↓

でも、タイヤの年齢はもう10歳に近くなりつつあり、今シーズンが終わって「お疲れ様~」でもいいのかな?と思ったりもする、悩ましい65歳です。

 

 

65歳といえば、私、4月から「働きに来てね」と言われていたとある職場を当てにしていたのですが、その話がなんとおじゃんになってしまい、人生で40年ぶりの「無職」、そして「年金生活者」、または「フリーター」(まだアルバイトも決まっていないけど)になっております。

 

その日に行く場所も予定も何もない、っていうのがちょっと不思議な感じではありますが、私の場合はすぐにすっかり慣れ親しんでしまっているので、これでアルバイトとかなんかが決まったりしたら、体も心もいうことが聞かなくて、また大変なことになってしまうのではないかと、今から戦々恐々としている私です。(^_^;