第8回仙台国際音楽コンクール(ピアノ部門) 予選 および結果発表 | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

宮城県の仙台市で行われる、第8回仙台国際音楽コンクールのピアノ部門が、ついに始まった(公式サイトはこちら)。

6月11~13日は、予選の第1~3日。

ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。

ちなみに、第8回仙台国際音楽コンクールについてのこれまでの記事はこちら。

 

第7回仙台国際音楽コンクール(ピアノ部門)が終わって

第7回仙台国際音楽コンクール 審査結果詳細を見ての感想

第8回仙台国際音楽コンクール(ピアノ部門) 出場者発表

ヴァイオリン部門 予選

ヴァイオリン部門 セミファイナル

ヴァイオリン部門 ファイナル

 

 

 

 

 

各参加者の演奏日程と曲目は以下の通り。

 

 

 

 

 

第1日 6月11日(土)

 

 

20 イ・テッキ LEE Taekgi 韓国 1996-

 

J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903

シューマン:フモレスケ 変ロ長調 op.20

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

30 ジョスカン・オタル Josquin OTAL フランス 1992-

 

スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第5番 op.53

ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 op.20

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 op.111

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

38 アナスタシア・ヴォロトナヤ Anastasia VOROTNAYA ロシア 1995-

 

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 op.57 「熱情」

プロコフィエフ:風刺 op.17

サン=サーンス(リスト・ホロヴィッツ編曲):死の舞踏

 

ピアノはカワイ。

 

 

15 キム・セヒョン KIM Saehyun 韓国 2007-

 

モーツァルト:ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K281

リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S178

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

08 岩井 亜咲 IWAI Asaki 日本 2000-

 

モーツァルト:ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K281

ドビュッシー:前奏曲集 第1集

 第4曲 「音と香りは夕暮れの大気に漂う」

 第5曲 「アナカプリの丘」

 第7曲 「西風のみたもの」

ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 op.22

 

ピアノはカワイ。

 

 

28 小野寺 拓真 ONODERA Takuma 日本 2005-

 

バラキレフ:イスラメイ

ブラームス:バラード ニ短調 op.10-1、バラード ニ長調 op.10-2

ストラヴィンスキー:練習曲 ハ短調 op.7-1、練習曲 嬰ヘ長調 op.7-4

バルトーク:戸外にて Sz81

 

ピアノはヤマハ。

 

 

01 ヨナス・アウミラー Jonas AUMILLER ドイツ 1998-

 

スクリャービン:幻想曲 op.28

J.S.バッハ:トッカータ ト短調 BWV915

シューマン:プレスト・パッショナート WoO 5

ストラヴィンスキー(アゴスティ編曲):組曲 「火の鳥」

 

ピアノはカワイ。

 

 

09 チョン・ジョンファン JEONG Jeonghwan 韓国 1994-

 

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 op.10-3

ドビュッシー:前奏曲集 第1集

 第5曲 「アナカプリの丘」

 第6曲 「雪の上の足跡」

 第7曲 「西風のみたもの」

シューマン:トッカータ ハ長調 op.7

 

ピアノはヤマハ。

 

 

42 ノア・チョウ Noah ZHOU イギリス 2001-

 

シューベルト:ピアノ・ソナタ 第13番 イ長調 D664

リスト:「ノルマ」 の回想 S394

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

03 テオティム・ジロー Théotime GILLOT フランス 2002-

 

ショパン:幻想曲 ヘ短調 op.49

フォーレ:舟歌 第4番 変イ長調 op.44

ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 op.42

 

ピアノはカワイ。

 

 

29 太田 糸音 OTA Shion 日本 2000-

 

J.S.バッハ:イギリス組曲 第2番 イ短調 BWV807

メンデルスゾーン:幻想曲 嬰へ短調 op.28 「スコットランド風ソナタ」

プロコフィエフ:4つの練習曲 op.2

 

ピアノはカワイ。

 

 

 

 

 

第2日 6月12日(日)

 

 

19 イ・セボム LEE Saebeom 韓国 1996-

 

D.スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380

ハイドン:ピアノ・ソナタ 変ホ長調 Hob.XVI:52

リスト:巡礼の年 第2年 イタリア 「ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲」 S161-7

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

23 レオ・デ・マリア Leo de MARIA スペイン 1995-

 

モーツァルト:ピアノ・ソナタ 変ホ長調 K282

プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第8番 変ロ長調 op.84

 

ピアノはカワイ。

 

 

06 ジョージ・ハリオノ George HARLIONO イギリス 2001-

 

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 op.31-3

ラヴェル:鏡 第3曲 「海原の小舟」

ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3楽章

 

ピアノはカワイ。

 

 

37 ジョージ・トディカ George TODICĂ ルーマニア 1993-

 

エネスク:組曲 第2番 ニ長調 op.10-1 「トッカータ」

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 op.53 「ワルトシュタイン」

ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 op.22

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

18 黒崎 拓海 KUROSAKI Takumi 日本 1994-

 

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第26番 変ホ長調 op.81a 「告別」

リスト:巡礼の年 第1年 スイス 「オーベルマンの谷」 S160-6

スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第5番 op.53

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

40 イェ・ファンヂョウ YE Fangzhou 中国 2000-

 

ブラームス:間奏曲 変ホ長調 op.117-1

ブラームス:間奏曲 変ロ短調 op.117-2

リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S178

 

ピアノはカワイ。

 

 

25 メイ・ユーポン MEI Yupeng 中国 1994-

 

J.S.バッハ:音楽の捧げもの BWV1079: 3声のリチェルカーレ

ショパン:練習曲 ハ長調 op.10-1

ショパン:練習曲 イ短調 op.10-2

ショパン:練習曲 変ホ短調 op.10-6 

ショパン:練習曲 へ長調 op.10-8

ショパン:練習曲 ロ短調 op.25-10

ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 op.36

 

ピアノはカワイ。

 

 

14 ジョンファン・キム Jeonghwan KIM ドイツ 2000-

 

J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 前奏曲とフーガ 第3番 嬰ハ長調 BWV872

シューマン:ノヴェレッテ 嬰ヘ短調 op.21-8

リゲティ:ピアノ練習曲集 第1巻

 第1番「無秩序」

 第2番「開放弦」

 第3番「妨げられた打鍵」

バルトーク:戸外にて Sz81

 

ピアノはカワイ。

 

 

07 ホウ・イーシィァン HOU Yixiang 中国 1993-

 

ギボンズ:パヴァーヌ 第16番 ト短調

スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第9番 op.68 「黒ミサ」

シューマン:謝肉祭 op.9

 

ピアノはカワイ。

 

 

22 ルゥォ・ジャチン LUO Jiaqing 中国 1999-

 

シューマン:ピアノ・ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 op.11

シュルツ=エヴラー:ヨハン・シュトラウスの「美しく青きドナウ」によるアラベスク

 

ピアノはカワイ。

 

 

21 リン・ハオウェイ LIN Haowei 台湾 2004-

 

ショパン:幻想曲 ヘ短調 op.49

ドビュッシー:映像 第1集

リーバーマン:ガーゴイル op.29

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

13 キム・ドンギュ・レオ KIM Dongkyu Leo 韓国 1994-

 

ハイドン:ピアノ・ソナタ ハ長調 Hob.XVI:50

グラナドス:ゴイェスカス 第1巻

 第1曲 「愛の言葉」

 第2曲 「窓辺の語らい」

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

 

 

 

第3日 6月13日(月)

 

 

26 ムン・ソンウ MOON Seongwoo 韓国 2000-

 

ドビュッシー:前奏曲集 第1集

 第5曲 「アナカプリの丘」

 第11曲 「パックの踊り」

シューベルト:ピアノ・ソナタ 第14番 イ短調 D784

リスト:スペイン狂詩曲 S254

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

34 エドヴィン・スヴァイコフスキ Edvin ŠVAIKOVSKI リトアニア/ポーランド 1994-

 

ショパン:夜想曲 第8番 変ニ長調 op.27-2

シューマン:謝肉祭 op.9

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

12 神原 雅治 KAMBARA Masaharu 日本 2003-

 

モーツァルト:ピアノ・ソナタ ハ短調 K457

ブラームス:バラード ロ長調 op.10-4

バルトーク:ピアノ・ソナタ (1926)

 

ピアノはカワイ。

 

 

16 キム・ソンヒョン KIM Songhyeon 韓国 2002-

 

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 op.110

ラフマニノフ:ショパンの主題による変奏曲 op.22

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

32 ソン・ゴウン SUN Koeun 韓国 2002-

 

モーツァルト:ピアノ・ソナタ ニ長調 K311

ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 op.54

ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 op.35 第1巻

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

10 チョン・チャニョン JUNG Chanyeon 韓国 2001-

 

ショパン:幻想曲 ヘ短調 op.49

ラヴェル:ソナチネ

リスト:巡礼の年 第2年 イタリア 「ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲」 S161-7

 

ピアノはスタインウェイ。

 

 

36 田母神 夕南 TAMOGAMI Yuna 日本 1994-

 

アルベニス:イベリア 第1巻 第3曲 「セビリャの聖体祭」

ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 op.54

ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 op.36 (1931年版)

 

ピアノはカワイ。

 

 

02 ステファン・ボネフ Stefan BONEV ブルガリア 1993-

 

ベートーヴェン:幻想曲 op.77

リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S178

 

ピアノはヤマハ。

 

 

 

 

 

以上、仙台国際音楽コンクールの公式サイトより引用した(引用元のページはこちら)。

 

 

全31名。

まだざっとしか聴けていないが、これらの演奏者のうち、セミファイナルに進める人数である12人を選ぶとすると

 

第1日

38 アナスタシア・ヴォロトナヤ Anastasia VOROTNAYA ロシア 1995-

15 キム・セヒョン KIM Saehyun 韓国 2007-

08 岩井 亜咲 IWAI Asaki 日本 2000-

01 ヨナス・アウミラー Jonas AUMILLER ドイツ 1998-

42 ノア・チョウ Noah ZHOU イギリス 2001-

03 テオティム・ジロー Théotime GILLOT フランス 2002-

29 太田 糸音 OTA Shion 日本 2000-

 

第2日

19 イ・セボム LEE Saebeom 韓国 1996-

06 ジョージ・ハリオノ George HARLIONO イギリス 2001-

14 ジョンファン・キム Jeonghwan KIM ドイツ 2000-

 

第3日

12 神原 雅治 KAMBARA Masaharu 日本 2003-

16 キム・ソンヒョン KIM Songhyeon 韓国 2002-

 

あたりになる(ただし黒崎拓海の演奏だけはなぜか動画再生できず聴けていない)。

 

 

 

 

 

さて、予選の実際の結果は以下のようになった。

 

 

【セミファイナル進出者】

 

第1日 6月11日(土)

15 キム・セヒョン KIM Saehyun 韓国 2007- 〇

28 小野寺 拓真 ONODERA Takuma 日本 2005-

01 ヨナス・アウミラー Jonas AUMILLER ドイツ 1998- 〇

29 太田 糸音 OTA Shion 日本 2000- 〇

 

第2日 6月12日(日)

19 イ・セボム LEE Saebeom 韓国 1996- 〇

06 ジョージ・ハリオノ George HARLIONO イギリス 2001- 〇

18 黒崎 拓海 KUROSAKI Takumi 日本 1994-

14 ジョンファン・キム Jeonghwan KIM ドイツ 2000- 〇

22 ルゥォ・ジャチン LUO Jiaqing 中国 1999-

 

第3日 6月13日(月)

12 神原 雅治 KAMBARA Masaharu 日本 2003- 〇

16 キム・ソンヒョン KIM Songhyeon 韓国 2002- 〇

02 ステファン・ボネフ Stefan BONEV ブルガリア 1993-

 

 

 

 

 

なお、○をつけたのは私がセミファイナルに残ってほしかった12人の中の人である。

12人中8人。

かなり希望の叶った、嬉しい結果となった(皆うまいのでもっと外れるかと思った)。

相当レベルの高い顔ぶれである。

決して誇張でなく、現在同時進行中のクライバーンコンクールのファイナリストよりもハイレベルなのではないか。

 

 

特に、キム・セヒョンのリストソナタ、太田糸音のプロコフィエフエチュード、ジョージ・ハリオノのペトルーシュカ、ジョンファン・キムの戸外にて、このあたりは一級の演奏。

後3者の名演は予想通りだが、キム・セヒョンという人は今回初めて知った。

弱冠14~15歳にしてすでに完成された、早熟の才能の持ち主で、優勝もあり得そう。

 

 

 

 

 

今後の日程は以下の通り。

セミファイナル:2022年6月17日(金)~19日(日)

ファイナル:2022年6月23日(木)~25日(土)

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。

 

YouTube(こちら)やTwitter(こちら)もよろしければぜひ!