第8回仙台国際音楽コンクール(ヴァイオリン部門) 予選 および結果発表 | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

宮城県の仙台市で行われる、第8回仙台国際音楽コンクールのヴァイオリン部門が、ついに始まった(公式サイトはこちら)。

5月21~23日は、予選の第1~3日。

ネット配信を聴いた(こちらのサイト)。

ちなみに、第8回仙台国際音楽コンクールについてのこれまでの記事はこちら。

 

第7回仙台国際音楽コンクール(ピアノ部門)が終わって

第7回仙台国際音楽コンクール 審査結果詳細を見ての感想

第8回仙台国際音楽コンクール(ピアノ部門) 出場者発表

 

 

 

 

 

各参加者の演奏配信日程は以下の通り。

 

 

第1日 5月21日(土)

 

39 島方 瞭 SHIMAKATA Ryo 日本 (1997-)

11 ヤニス・グリソー Yanis GRISÓ ルクセンブルク (2003-)

13 石原 悠企 ISHIHARA Yuki 日本 (1993-)

19 城戸 かれん KIDO Karen 日本 (1994-)

06 チョ・ソンミン CHO Sungmin 韓国 (2001-)

29 中島 菜穂子 NAKAJIMA Naoko アメリカ/日本 (1997-)

16 カン・ナヘ KANG Nahae 韓国 (1998-)

08 ヴャチェスラフ・エルモラエフ Viacheslav ERMOLAEV ロシア (2004-)

38 関 朋岳 SEKI Tomotaka 日本 (1998-)

02 ペク・チヒョン BAIK Jihyun 韓国 (1999-)

32 大倉 佳栄 OKURA Yoshie 日本 (1995-)

41 クリスティーン・ウー Christine WU アメリカ (1995-)

 

 

第2日 5月22日(日)

 

14 ミレイ・イトウ Miray ITO アメリカ/日本 (2002-)

05 チェン・イーハオ CHENG I-Hao 台湾 (1998-)

20 キム・シジュン KIM Sijun 韓国 (2002-)

31 中野 りな NAKANO Lina 日本 (2004-)

15 チン・イェヨン・ジェニー JIN Yeyeong Jenny 韓国 (2003-)

22 アリス・ヘキョ・イ Alice Haekyo LEE カナダ (2000-)

18 河井 勇人 KAWAI Eugene 日本 (2002-)

23 イ・ユジン LEE Youjin 韓国 (1995-)

17 カスプシャック 舞彩 アレクサンドラ KASPRZAK Maya Alexandra 日本/ドイツ/ ポーランド (2005-)

25 松岡 井菜 MATSUOKA Seina 日本 (1993-)

37 佐々木 美緒 SASAKI Mio 日本 (1997-)

34 タミ・ポヒョラ Tami POHJOLA フィンランド/日本 (1996-)

40 竹内 鴻史郎 TAKEUCHI Koshiro 日本 (2005-)

 

 

第3日 5月23日(月)

 

09 古澤 香理 FURUSAWA Kaori 日本 (1998-)

01 ジュリア・アンジェロフ Julia ANGELOV アメリカ/日本/ブルガリア (2001-)

42 山内 眞紀 YAMAUCHI Maki 日本 (1997-)

33 オードリー・パク Audrey PARK アメリカ (2002-)

07 ドン・リンユー DONG Lingyu 中国 (2000-)

10 デニス・ガサノフ Dennis GASANOV ロシア (1994-)

24 マー・ティェンヨウ MA Tianyou 中国 (2000-)

12 ホン・ソンナン HONG Seonglan 韓国 (2001-)

21 橘和 美優 KITSUWA Miyu 日本 (2001-)

28 中嶋 美月 NAKAJIMA Mitsuki 日本 (2004-)

36 五月女 陽 SAOTOME Yo 日本 (2004-)

30 中村 友希乃 NAKAMURA Yukino 日本 (1995-)

 

 

 

 

 

以上、仙台国際音楽コンクールの公式サイトより引用した(引用元のページはこちら)。

 

 

全37名。

うち、現時点で私が聴けたのは、第1、2日のうち関朋岳を除く24名。

まだざっとしか聴けていないが、これらの演奏者のうち、セミファイナルに進める人数である12人の3分の2ということで8人を選ぶとすると

 

第1日

11 ヤニス・グリソー Yanis GRISÓ ルクセンブルク (2003-)

13 石原 悠企 ISHIHARA Yuki 日本 (1993-)

19 城戸 かれん KIDO Karen 日本 (1994-)

 

第2日

14 ミレイ・イトウ Miray ITO アメリカ/日本 (2002-)

05 チェン・イーハオ CHENG I-Hao 台湾 (1998-)

20 キム・シジュン KIM Sijun 韓国 (2002-)

31 中野 りな NAKANO Lina 日本 (2004-)

15 チン・イェヨン・ジェニー JIN Yeyeong Jenny 韓国 (2003-)

 

あたりになる(第3日の演奏はいずれもまだ聴けていない)。

 

 

 

 

 

さて、予選の実際の結果は以下のようになった。

 

 

【セミファイナル進出者】

 

第1日 5月21日(土)

13 石原 悠企 ISHIHARA Yuki 日本 (1993-) 〇

19 城戸 かれん KIDO Karen 日本 (1994-) 〇

02 ペク・チヒョン BAIK Jihyun 韓国 (1999-)

41 クリスティーン・ウー Christine WU アメリカ (1995-)

 

第2日 5月22日(日)

14 ミレイ・イトウ Miray ITO アメリカ/日本 (2002-) 〇

31 中野 りな NAKANO Lina 日本 (2004-) 〇

25 松岡 井菜 MATSUOKA Seina 日本 (1993-)

 

第3日 5月23日(月)

10 デニス・ガサノフ Dennis GASANOV ロシア (1994-)

24 マー・ティェンヨウ MA Tianyou 中国 (2000-)

12 ホン・ソンナン HONG Seonglan 韓国 (2001-)

21 橘和 美優 KITSUWA Miyu 日本 (2001-)

30 中村 友希乃 NAKAMURA Yukino 日本 (1995-)

 

 

 

 

 

なお、○をつけたのは第1、2日のうち私がセミファイナルに残ってほしかった8人の中の人である(ただし実際には7人が選ばれた)。

8人中4人。

いまいち当たらなかった。

一番意外なのが、ヤニス・グリソーが落ちたこと。

ヨーロッパ風味の柔らかな音色が印象的で、テクニックもそれなりにあり、私としては第1、2日で最も好きな奏者だった。

次いで、ミレイ・イトウの安定感ある演奏が印象深かった。

 

 

 

 

 

今後の日程は以下の通り。

セミファイナル:2022年5月27日(金)~29日(日)

ファイナル:2022年6月2日(木)~4日(土)

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。

 

YouTube(こちら)やTwitter(こちら)もよろしければぜひ!