(第8回仙台国際音楽コンクール(ピアノ部門) 出場者発表) | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

今回は演奏会の感想でなく、別の話題を。

2022年6月に宮城県の仙台で行われる、第8回仙台国際音楽コンクールのピアノ部門(公式サイトはこちら)。

その出場者が発表されたので、ここに引用しておきたい。

 

 

 

 

 

01 ヨナス・アウミラー Jonas AUMILLER ドイツ 1998-

02 ステファン・ボネフ Stefan BONEV ブルガリア 1993-

03 テオティム・ジロー Théotime GILLOT フランス 2002-

04 ヤコポ・ジョヴァンニ Jacopo GIOVANNINI イタリア 1997-

05 サミュエル・グリックリッチ Samuel GLICKLICH アメリカ 2000-

06 ジョージ・ハリオノ=エヴァンス George HARLIONO-EVANS イギリス 2001-

07 ホウ・イーシィァン HOU Yixiang 中国 1993-

08 岩井 亜咲 IWAI Asaki 日本 2000-

09 チョン・ジョンファン JEONG Jeonghwan 韓国 1994-

10 チョン・チャニョン JUNG Chanyeon 韓国 2001-

11 開原 由紀乃 KAIHARA Yukino 日本 1992-

12 神原 雅治 KAMBARA Masaharu 日本 2003-

13 キム・ドンギュ・レオ KIM Dongkyu Leo 韓国 1994-

14 ジョンファン・キム Jeonghwan KIM ドイツ 2000-

15 キム・セヒョン KIM Saehyun 韓国 2007-

16 キム・ソンヒョン KIM Songhyeon 韓国 2002-

17 小井土 文哉 KOIDO Fumiya 日本 1995-

18 黒崎 拓海 KUROSAKI Takumi 日本 1994-

19 イ・セボム LEE Saebeom 韓国 1996-

20 イ・テッキ LEE Taekgi 韓国 1996-

21 リン・ハオウェイ LIN Haowei 台湾 2004-

22 ルゥォ・ジャチン LUO Jiaqing 中国 1999-

23 レオ・デ・マリア Leo de MARIA スペイン 1995-

24 ナイル・マヴリュドフ Nail MAVLIUDOV ロシア 1992-

25 メイ・ユーポン MEI Yupeng 中国 1994-

26 ムン・ソンウ MOON Seongwoo 韓国 2000-

27 オシップ・ニキフォロフ Osip NIKIFOROV ロシア 1994-

28 小野寺 拓真 ONODERA Takuma 日本 2005-

29 太田 糸音 OTA Shion 日本 2000-

30 ジョスカン・オタル Josquin OTAL フランス 1992-

31 ヴィタリー・スタリコフ Vitaly STARIKOV ロシア 1995-

32 ソン・ゴウン SUN Koeun 韓国 2002-

33 スン・ユートン SUN Yutong 中国 1995-

34 エドヴィン・スヴァイコフスキ Edvin ŠVAIKOVSKI リトアニア/ポーランド 1994-

35 田所 光之マルセル Marcel TADOKORO フランス 1993-

36 田母神 夕南 TAMOGAMI Yuna 日本 1994-

37 ジョージ・トディカ George TODICĂ ルーマニア 1993-

38 アナスタシア・ヴォロトナヤ Anastasia VOROTNAYA ロシア 1995-

39 ユァンファン・ヤン Yuanfan YANG イギリス 1997-

40 イェ・ファンヂョウ YE Fangzhou 中国 2000-

41 イェ・シーシィェン YEH Shihhsien 台湾 1992-

42 ノア・チョウ Noah ZHOU イギリス 2001-

 

 

 

 

 

以上、仙台国際音楽コンクールのページより引用した(公式サイトはこちら)。

 

 

全42名。

すでに名の知られる人も何人かみられる。

ジョージ・ハリオノ=エヴァンス、ジョンファン・キム、小井土文哉、太田糸音、ヴィタリー・スタリコフ、スン・ユートン、田所光之マルセル、ユァンファン・ヤンあたりが有力か。

それ以外にも、まだ知らない実力者がいそう。

 

 

また、ヴァイオリン部門の出場者も発表された(公式サイトはこちら)。

私にはほとんど知らない人たちだが、前回(その記事はこちらなど)と同じメンバーもちらほらみられる。

 

 

なお、今後の日程は以下の通り。

ヴァイオリン部門予選:2022年5月21日(土)~23日(月)

ヴァイオリン部門セミファイナル:2022年5月27日(金)~29日(日)

ヴァイオリン部門ファイナル:2022年6月2日(木)~4日(土)

ピアノ部門予選:2022年6月11日(土)~13日(月)

ピアノ部門セミファイナル:2022年6月17日(金)~19日(日)

ピアノ部門ファイナル:2022年6月23日(木)~25日(土)

 

 

また、前回の仙台国際音楽コンクール(ピアノ部門)の記事はこちら。

 

第7回仙台国際音楽コンクール(ピアノ部門)が終わって

第7回仙台国際音楽コンクール 審査結果詳細を見ての感想

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。

 

YouTube(こちら)やTwitter(こちら)もよろしければぜひ!