ナチュラル・オーガニックコスメ
マンツーマン メイクレッスン💄
『gleam lesson』の マユコ です
レッスンメニュー
お客様のご感想
before&after写真は
記事下にまとめています✨
先日クレヨンハウス表参道
でお買い物してきました
一部セール品などもあり
購買意欲を抑えるのに必死でした
購入品、画像左から
【プリマベーラ ボディクレンジング】
ミントサイプレス
気温が上がるこれからの季節に
良いかなと購入しました
今使っているものが終わったら
使おうと思ってます^ ^
【エフェラル ボディケアトリートメント】
サプミーレの姉妹ブランド
ベタつかず伸ばしやすく
適度なしっとり感
ポンプタイプで出しやすいので
子供たちも自分で出して伸ばしてます
「出し過ぎー!もったいないー!」
と声を張っていますが
親子で愛用中♡
妊娠線やセルライトも穏やかにケアしてくれて
香り(ラベンダー、ベルガモット)は
長時間残らないので妊婦さんにもおすすめです
【ロゴナ ヘアスタイリングジェル】
現場ではどうしても
バードスプレーを使わないと
いけないことが多いのですが、
日常使いの自分用に
ワックスよりもホールド力のある
スタイリング剤として使っています
このジェルはバリバリ固まるのではなく
ハリハリくらいかな?
長時間のホールド力はないけど
束感、艶感が出せてます
パリっとというよりは
ハリっと固まる。。。分かりにくいかな😅
オールバックにスタイリングしたい時に
顔まわりの髪を湿らせてから
髪全体に馴染ませると
束感、艶感か良い感じです👍
【カミツレン あわ立てネット】
きめ細かい泡だてに不可欠な泡だてネット
ポリエチレンやポリエステル素材が多い中で
華蜜恋のあわ立てネットは
とうもろこし由来の繊維を使っています
土に還るし燃やしても有毒ガスが出ない
環境の邪魔をしない素材です
ナチュラルオーガニックコスメに
興味を持ったら
自分が使うものが
生分解するのかどうかにも
目を向けてもらえたらいいなと思います😊
オーガンジー生地になっているので
肌触り滑らかでクリームのような
泡が作れます♪
【ナイアード 木のスパチュラ】
ネパールで家具などに使われている
丈夫なシソーの木のスパチュラ
ビーワックスクリームのケースも
このシソーの木が使われています
ネパールの木工所で職人さんが
手作りしているそうです
ミツロウで磨き上げて
撥水効果を持たせているところがいい👍
一つ一つ、木目の柄が違うので
インスピレーションで
1番木目がハッキリとしている
柄を選びました^ ^
mmmのスキンスムーザーや
rmsのアンカバーアップを
削りとる時に使っています😊
最後までお読みくださりありがとうございました!
《メイクレッスンのメニュー》
◇1day トータルメイクレッスン
◇2dayトータルメイクレッスン
◇3dayトータルメイクレッスン
◇zoomレッスン(ページ制作中)
◇アドバイスメイク
◇『my make-up book』
《お客様のご感想》
♢『メイクレッスン・アドバイスメイク』ご感想
♢『make-up book』ご感想
♢レッスンbefore & after写真
♢メイクレッスンのレポ記事
《初めましての方へ》
プロフィール
アレルギーっ子からはじまり。。。
ざっくりとどんなレッスンなのか
◇1day トータルメイクレッスン
◇2dayトータルメイクレッスン
◇3dayトータルメイクレッスン
◇zoomレッスン(ページ制作中)
◇アドバイスメイク
◇『my make-up book』
《お客様のご感想》
♢『メイクレッスン・アドバイスメイク』ご感想
♢『make-up book』ご感想
♢レッスンbefore & after写真
♢メイクレッスンのレポ記事
《初めましての方へ》
プロフィール
アレルギーっ子からはじまり。。。
ざっくりとどんなレッスンなのか
◆オーガニックコスメお役立ち記事
♢オーガニックってなに?
♢オーガニックコスメってなに?
♢オーガニックコスメ 世界の認証機関①
♢オーガニックコスメ世界の認証機関②
♢オーガニックコスメ世界の認証機関③
♢オーガニックコスメ世界の認証機関④
♢オーガニックってなに?
♢オーガニックコスメってなに?
♢オーガニックコスメ 世界の認証機関①
♢オーガニックコスメ世界の認証機関②
♢オーガニックコスメ世界の認証機関③
♢オーガニックコスメ世界の認証機関④