前回の記事で、日本のオーガニックコスメには明確な定義や規制が無いとお伝えしました。



では実際にオーガニックコスメとはどういったコスメのことをいうのでしょう。


 

一般的にオーガニックコスメとは下記のようなコスメを指します。

 



世界各機関に認定されたオーガニック植物を配合したコスメ

 



これだけです。。。


これだけなので、他に

どんな界面活性剤や保存料を使っていいてもオーガニックコスメですし

オーガニック植物の下限配合量も決まっていないので、

ごくごく少量を配合しただけでもオーガニックコスメとなります。

 



さらに、『こういう条件を満たしていないとオーガニックと謳ってはダメですよ。』

という広告表示の規制もないので安価でアレルギー発症などの恐れがある成分を使用していても問題はないのです。




 

最近のコスメはわざわざ評判が落ちるリスクを取ってまで刺激があるとわかっている成分を配合することは少ないですが、


クレンジング・洗顔・シャンプー・トリートメントなどの添付したらすぐに洗い流すようなもの


は、塗っておしまいの化粧水やクリームなどに比べて


使用していい成分の範囲が広くなる


ので、敏感肌の方はオーガニックという言葉だけで安易に使用するのは避けた方が良いかもしれません。



 

それでは、すべてオーガニック植物や植物成分100%のコスメを使用したい場合はどうしたらようのでしょうかニコニコ




日本では、オーガニックやナチュラルコスメの認定機関はありませんが、


『日本オーガニックコスメ協会(JOCA)』

という団体(一般社団法人)


が独自で厳しい基準を設けて、その基準を満たしている商品を紹介しています。

 


天然成分だけでつくられたコスメにこだわりたい!というかたは日本オーガニックコスメ協会が推奨している商品を試してみるのも良いかもしれません。

 

 

では、日本では明確なオーガニックコスメの基準がないとお伝えしましたが、世界でみるとどうなのでしょうかニコニコ




『日本は認定機関がないから海外の認定機関のマークのものを選んだ方が安心』という情報をネットなどでみたりしますが実際はそう単純なことではないのです。

 



次回は海外の認証機関についてのお話をしたいと思います!!




各認証機関によって使用して良いとされている成分が違ったり、いくつかの認証機関がグループになったりちょっと複雑でわかりにくかったりしますあせる



少しだけ認証機関のこを知って、自分と考え方の近い認証機関のコスメを選ぶのも選択肢の一つとして良いのではないかと思いますニコニコ

 


次回の記事もぜひ、参考にしていただければ嬉しいです✨




 



◽️メイクレッスンの流れ


◽️ご予約・お問い合わせはこちらからお願いします。

◽️lnstagram

 

 


↑↑↑私がいつも買い物をしている、高品質なオーガニックコスメを取り扱っているオススメのショップです^_^