こんばんは!まずは皆さん、乾杯っ!
以前、八海山の「麹だけでつくったあまさけ」を購入して、その角の取れた上品な甘さとふくよかさに「甘酒って、こんなに美味しかったんだ…!」と驚かされた記憶が新しいところです。その時に訪れたのが、埼玉県上尾市に大正元年からある「石川屋」。
日本酒だけでなく、甘酒のセレクトも丁寧で、ついで買いしたくなるお店なんですよね。そんな石川屋で、八海山と並んで気になっていたのが――「獺祭の醗酵技術から生まれた 新生甘酒」
日本酒界でも知らぬ人はいないであろう、あの“獺祭”が、酒造りの技術をもとに開発したという甘酒。酒好きとしてはもう、名前だけで期待値が爆上がりです(笑)“新生”という響きにも、なにやら甘酒に対する挑戦や進化を感じますし、「これは普通の甘酒とは何かが違うかもしれない…」という予感にワクワクしながら、いよいよ封を切ることにしました。
さてさて、そのお味やいかに?😊
獺祭の醗酵技術から生まれた 新生甘酒とは?
獺祭を手がけるのは、山口県の旭酒造。元々「旭富士」という銘柄を出していた酒蔵ですが、業績悪化を機に方向転換し、「山田錦100%使用の純米大吟醸酒」に特化した造りにシフト。その結果、「獺祭」というブランドは日本を代表する日本酒へと大躍進しました。このあたりは以前、「獺祭 純米大吟醸45 にごりスパーク」を飲んだ記事でも詳しく触れていますので、興味がある方はご一読を
そして、そんな獺祭の“醗酵技術”を活かして造られたのが、今回飲んでみた甘酒――「獺祭の醗酵技術から生まれた 新生甘酒」
ネーミングに“新生”とある通り、これはただの甘酒ではありません。日本酒製造で培った精米・麹・発酵管理のノウハウをふんだんに使って、「お酒を飲まない人にも楽しんでほしい」という想いから開発された、いわば“獺祭の技術の集大成”ともいえる1本。
原材料は米と米麹のみ。もちろんノンアルコールですが、その味わいは「ただ甘い」だけではなく、洗練されたコクとキレ、奥行きのある旨みがあるのが特徴です。まさに、“酔うための酒じゃなく、味わう甘酒”。これは、獺祭の理念そのままが表れている気がします
獺祭の醗酵技術から生まれた 新生甘酒をチェック!
白地に金と黒のシンプルなボトルデザインが、獺祭らしい上品さがうかがえます。
とろり感のある見た目は、まさに“飲む点滴”。
透明グラスに注ぐと、米粒の名残とともにふわっと甘い香りが立ち上ります。
ひと口目の前に、すでに癒しスタートです
原材料は「米こうじ・米・米発酵抽出物」のみと、実にシンプル。
余計なものは一切使わず、獺祭らしく“素材と技術で勝負”している姿勢が伝わってきます。
炭水化物22.9gと栄養価も高めなので、朝の置き換えにも良さそうですね
獺祭の醗酵技術から生まれた 新生甘酒を飲んでみての評価
「獺祭」という名前がついているだけで、やっぱり期待値は自然と上がってしまうもの。
しかも“獺祭の醗酵技術から生まれた”とまで言われてしまったら、「本当にそんなにすごいのか?」と、逆にハードルを上げてしまいがちです。では――
:
:
:
技術と哲学がぎゅっと
詰まった甘酒や~
注いでまず感じるのは、とろりとした舌触りと、ほんのりやさしい甘さ。“新生”という名にふさわしく、ただの甘酒とはひと味違う印象です。甘さは強すぎず、自然な麹の甘みが広がる感じで、砂糖や甘味料を使っていないからこその、後味のキレが光ります。
冷たいまま飲むと、キリッとしたキレの中にお米のコクがしっかり感じられ、温めると、より甘さがふわっと広がって、まろやかでやさしい味わいに変化。とにかくバランスが良い。どちらか一方に偏らず、すっきり感とふくよかさの両立がされていて、「なるほど、これが“獺祭の技術”なのか…」と納得してしまいました
「これは、甘酒の“入門編”としても、“上級者の定番”としても成立する甘酒」普段甘酒をあまり飲まない方でも飲みやすく、逆に甘酒好きな人でも「おっ」と思えるような、完成度の高い一本です。食後のデザート代わりにも、朝の栄養チャージにも、リラックスタイムにもおすすめしたくなる、用途の広い万能型のあまさけでした
獺祭の醗酵技術から生まれた 新生甘酒の価格&どこで買える?
「獺祭の醗酵技術から生まれた 新生甘酒」は、現在オンラインでの購入が可能です。価格は825g入りで税込1,350円程度となっています。販売は獺祭の特約店になっている酒屋でも入手可能です。
また、獺祭の公式オンラインショップや、Amazon、楽天市場などの大手通販サイトで行われています。また、百貨店や一部の酒販店でも取り扱いがある場合がありますが、スーパーやコンビニでの販売は少ないようです。確実に手に入れたい場合は、オンラインでの購入がおすすめです。
楽天市場でお得に買うならコチラ
Amazonでお得に買うならコチラ
酒ブログ「下戸の酒好き♪」の応援お願いいたします
このブログが面白い・役に立ったと思っていただけたら、ぜひ「ブログ村」と「人気ブログランキング」のバナーをポチッとクリックしてください♪ランキングサイトから再度「下戸の酒好き♪」を開いていただくと、ランキングが上がる仕組みになっています。
1日1回ずつ応援いただけるので、気が向いたときにぜひ🙏
「フォロー」や「いいね」は、書くモチベーションの源です!
「リブログ」や「コメント」も本当にうれしくて、必ずお返事しますので、軽い気持ちで一言でも残していただけたら励みになります☺️
SNSでも活動中!
🍜 食べログ → 2005年から関東圏グルメ(特にラーメン多め)を中心に発信中
📸 インスタグラム → ブログや食べログから厳選グルメを投稿中
🐦 X(旧Twitter) → ブログ更新&グルメ・酒ネタをゆるっと発信
- 正規品 バランタイン17年 700ml 箱付_[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送]楽天市場世界で愛されるウイスキーは伊達じゃない!
- ザ・マッカラン ダブルカスク 12年 40度 700ml 正規箱付_[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送]楽天市場ワールドスタンダードウイスキーでしょ!
- シンハービール 缶 330ml×24本×1ケース (24本) 輸入ビール【送料無料※一部地域は除く】楽天市場シルクの様な泡と旨味とサッパリ感、私の夏はコレ!
- 仙禽 オーガニック ナチュール W 2025 貴醸酒 720ml楽天市場十四代を彷彿させる飲み口の甘さとコクのある旨味が最高!