歯痛(虫歯)・歯肉痛と整体治療 | 【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

●当院は「整体治療」と、「2年制整体学校」を運営しています。
●各疾患・症状に対しての研究-治療成果、患者さんとのエピソード、コラムなどを掲載しています。
●当院での治療(左下欄参照)、又は学院への入学希望の方は専用メールか06-6180-6880までお電話下さい。

歯痛(虫歯)・歯肉痛と整体治療
1年前から続く、3か所の原因不明の歯痛治療例
患者Dさん=37才-男性-会社員の症例
◆ 歯槽部の神経絞扼の解放と、血流の改善で治癒した症例より…

 

 

 

 

 

 

Dさんの症例解説の前に…当院の治療方針について…

◆ 歯に通じる神経や血管の刺激を解放する整体治療法です

 

「歯」以外の部位の障害でも歯痛は生じます。

 

 

 

一般的に歯痛は「虫歯-歯の感染症」として生じます。ですから歯科医院で歯の感染部分をドリルで削ります。

ところがDさんは、それを1年間続けても歯痛が解消しなかったのですから

「歯痛の原因は歯以外にあるのでは…」

と考えるのが、素直で合理的な考えだと思います。

例えば、

 1.  歯を支配する神経の絞扼刺激による歯痛

 2.  動脈血流不全による免疫力低下(炎症の持続)による歯痛

 3.  静脈血流不全による歯髄のうっ血(浮腫み)による歯痛

などが考えられます(下図参照)。

 

逆に言えば、

上記1~3を解決すれば、自ずと歯痛(虫歯)は解消される可能性があります。

 

歯の知覚を担当する神経 (上・下歯槽神経) 

 

 

歯に向かう動脈 (上・下歯槽動脈)

 

歯から出ていく静脈 (上・下歯槽静脈)

 

 

 

Dさん(37才-男性・会社員)の症例概略…

虫歯は、歯を削らなくとも自然治癒力で治せるのか?!!

 

当院ではこの観点から診て、

歯に通じる神経や血管(具体的には前上歯槽神経や上・下歯槽動脈など)の絞扼の可能性を疑い、その絞扼刺激を解放する整体治療を施術したにすぎません

その結果、Dさんの1年間も続いていた3か所の歯痛が、一挙に解消することが出来ました

 

Dさんの歯痛は、

歯に通じる顔面深部の神経刺激による歯痛と、血流不全(局所免疫力低下)による軽度の炎症性の歯痛の両者が複合した歯痛でなかったのか…と考えます。

おそらく、Dさんの癖である「歯ぎしり」によって、顔面深部の咀嚼筋が緊張・肥大し、それか神経や血管を圧迫していたのかもしれません。

 

   

顔面深部の咀嚼筋群 同筋の緊張・肥厚が神経や血管を絞扼する

 

 

先述の様に、そもそも虫歯とは歯の感染症なのですから、歯が本来有する免疫力で自然治癒する可能性も指摘されています。

参考文献

虫歯は削らなくても自然治癒力で自然に治る

『名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法』小峰一雄 (著)より

 

 

 

歯・歯髄・歯肉の持つ自然治癒力の回復-増進を図る整体治療方針

 

当院では、歯の持つ自然治癒力をもっと積極的に活用すべく、具体的には、

歯を支配する血管の血流を改善する事で、歯痛(虫歯)・歯肉痛の整体治療を推進しています

 

実際問題、せっかくの歯のエナメル質や象牙質などをドリルで削るのは、大変もったいないですからね。。。

ですから歯の自然治癒力を増進して、少しでも自分の歯を温存する様にしたいですね。

 

 

歯のエナメル質、象牙質、セメント質と、その健康を支える歯髄・歯槽内の動静脈

 

 

それでは長文ですが、上記概略を参考にしながら、Dさんの治験例解説-全文を、よろしくお読みください。

下記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
尚、歯関連の整体治療総合案内こちらをご参照ください。

 

 

 

 

 

 

  歯槽部の神経絞扼の解放と、血流の改善で治癒した症例より   

患者Dさん=37才-男性-会社員の症例

 

 

① Dさんの病歴・・・
患者Dさんは1年ほど前から上の右前歯が痛くなったそうです。当然近くの歯科医院を受診され治療をされていましたが、しかし痛みは改善しなかったそうです。そうこうするうちに、その半年後になって今度は上の左前歯と歯肉も痛み出してきたそうです。残念ながら、これも改善することが無かったそうです。さらにその4か月後には、今度は左下の奥歯にも歯痛が生じてきたそうです。いくつかの歯科医院や某大学病院の口腔外科も受診されましたが、3か所の歯痛が持続している原因は分からなかったそうです。今は抗炎症剤などの内服薬の処方を受けているそうですが、効果がないので今回の来院となりました。
 
 
 
 
 
② Dさんの診察
・歯科医院で治療できる事はすべてしてきたそうです(詳細は不明)。
・上の前歯は2本とも10年前にさし歯の治療を受けているそうです。その後、1年前からの今回の歯痛が生じるまでの9年間でその2本の前歯の調子は良く、歯痛などは生じなかったそうです。
・血液検査で血糖値その他の異常は無かったそうです。血圧は覚えていないそうです。
・歯痛及び歯肉痛は、強くなる時と軽減する時があるそうです(☚誘発因子は特になし)。昼間より夜間の方が痛みが増強するそうです。
・眼のかすみが時折あるそうです。瞳孔は正中にあり左右対称で、視野や眼球運動に異常は無く、眼裂も左右対称でした。
・難聴はないそうですが、時折耳鳴り(左右)があるそうです。中耳炎の既往は無いそうです。
・今回の右前歯の歯痛が生じた一か月後に副鼻腔炎になり、耳鼻科にて治療されたそうですが、今も後鼻漏が出ているそうです。
・口内炎や味覚障害は無いそうです。
・顔面の知覚障害はなく、表情筋の運動異常もありませんでした。
・左の鼻翼と上唇の間に圧痛がありました。右の鼻翼と上唇の間に叩打痛がありました。
・気管は正中にあり、甲状腺の腫脹・腫瘤や萎縮はありませんでした。
・肩こりがひどく、週に一回は接骨院等に行って肩こりの治療をしているそうです。頸部の前面~側面~後面の筋肉群が極めて硬く緊張していました。また、頬骨下部も著名な緊張と圧痛があり、特に右側の押圧で上の右前歯に放散痛が生じました。
・聴診上、頸部や胸部の血管雑音はありませんでした。また呼吸音の異常もありませんでした。
・腹部聴診上、特段の所見はありませでした。
・腹部触診上、特段の所見はありませんでした。
・デスクワークで一日中パソコン仕事をされているDさんは、仕事に集中していると、つい全身に力が入っているそうです。(例: 左手-腕で机を強く押しながら右手でマウスを操作するetc)
 
 
 
➂ 治療目標と整体治療
   ⑴ 圧迫-絞扼されている可能性のある左右の前・後上歯槽動脈、及び左の下歯槽動脈の血流を回復し、局所免疫力を回復する
   ⑵ 圧迫-絞扼されている可能性のある前上歯槽神経を解放する

・静脈還流促進テクニック
・翼突筋静脈叢解放テクニック
・翼口蓋神経節-前上歯槽枝解放テクニック
 
 
 
 
④ 経過と結果・・・
2診目来院時、
右前歯の痛みは概ね半減していたそうですが、しかし時間単位で痛みの強度が増減するそうです。左前歯の痛みは1/3程度で安定していたそうです。左の奥歯は痛くなったり軽減したりと不安定な状況だったそうです。

・その後、日によって三か所とも痛みの増悪⇔軽減といった現象はありましたが概ね改善傾向で推移し、5診目来院時には左奥歯の痛みはほぼ解消していました。左右の前歯は当初の1/10~2/10前後で推移しているそうです。

10診目来院時、
左の奥歯の痛みは5診目以来ずっと消失していて、左の前歯は違和感程度にまで軽減していました。右の前歯は一日の間に2~3度軽く痛むことがありますが、数十分から1時間ほどで軽減-消失していたそうです。

11診目来院時、
左の前歯や奥歯の痛みは、この一週間に一度も無かったそうです。右の前歯は、数分程度の違和感が一週間に2-3度あったそうです。

・その後の整体治療は左右の歯とも順調に推移し、多少の症状の出現はありましたが2~3日に一二度程度で、しかも極めて微小な違和感が数秒続く程度の短時間になっていて、15診目から16診目来院時にかけて無症状の状態で安定していましたので、今回の治療を終了する事にしました。
 
 
 
 
⑤  今回の症例の概説、、、
・患者Dさんは10年前に上前歯のさし歯治療をしていますから、同部には他部よりも若干の脆弱性-過敏性(閾値の低下)が存在する可能性があります。ですから同部へ走行する血管の血流障害や神経の絞扼障害が生じれば、同部の疼痛などの愁訴が他部よりも生じやすいのは当然かと思われます。

 
・②の問診で、Dさんが全身の力を入れやすい緊張タイプであり、頸頬部の筋肉群がほぼ全て強度の緊張状態(☚冷えて硬くなったチューインガム様)であることから推定すると、それらの緊張状態にある頸頬部筋肉群が歯へ走行する神経や血管を絞扼する可能性は否定しにくいと思われます
特に頬部においては内側が上顎骨や口蓋骨で、外側が下顎骨や頬骨で挟まれた骨空間(コンパートメント)に様々な神経・血管・筋肉・脂肪組織などが挟まれていますので、同空間で筋肉(外側翼突筋・内側翼突筋)が緊張・腫脹すると、いわゆる「コンパートメント症候群」的な病態が生じる可能性は高まると思われます。
 
・上記のことから推定するとDさんの歯痛・歯肉痛は正にこの病態である可能性があるのでは、と考えられます。
具体的には

1.右上前歯痛・・・右外側翼突筋の緊張による前上歯槽神経の絞扼性神経障害(神経痛)
2.左上前歯痛・・・左外側翼突筋、頸部前面筋肉群緊張による左前・後上歯槽動静脈の血流障害(うっ血による痛みと動脈血減少による局所免疫力低下)
3,左下奥歯痛・・・外側翼突筋、内側翼突筋、頸部前面筋肉群緊張による左の下歯槽動静脈の血流障害(うっ血による痛みと動脈血減少による局所免疫力低下)

との仮説を立てました。
 
・従って上記病態を改善する目的で
    ・静脈還流促進テクニック
    ・翼突筋静脈叢解放テクニック
    ・翼口蓋神経節-前上歯槽枝解放テクニック

を、施術する事にしました。
 

 
・結果的に初診治療から改善傾向がみられましたので、上記仮設で概ね間違っていなかったのでは、と考えます。
 
 
 
 

 歯・歯髄・歯肉の健康は、血流回復と神経刺激緩和にある…

 

 

以上が、Dさんの「1年前から続く、3か所の原因不明の歯痛治療例」の解説全文です。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

「歯痛は歯だけが関係するものでは無い、、、」

この事が少しでもご理解いただければ幸いです。

歯の病気で、生命に関わる病態はほぼありません。

しかし一度健康的な歯を失うと、取り返しがつきません。

その意味からも歯のケアの一つに、歯・歯髄・歯肉に関係する血管や神経の治療も、頭の片隅に入れて頂ければ幸いです。

 

(了)

 

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------

上記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
それではお大事にしてください。

 

 

● 治療のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

付属治療室

JHSC整体治療室

●診療時間 【予約制】
 ・午前診…10時~13時
 ・午後診…15時~18時

●診療日
 ・月曜日~金曜日
 (水曜日=午前診のみ)
 ・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ

●休診日
 ・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日

●治療費
 ・初 診 7,500円
 ・2回目以降  5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F

      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880 

メールでのご相談・治療予約はこちら



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年制整体学校

ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院


次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。

1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)

 

●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話  06-6180-6880
●メールでのご相談資料請求体験入学…受付中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、
亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県