【ダイソー×キャンドゥ】~100円商品で作る夏の涼感スワッグ♡~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは♪


福島県在住


宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
 

ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

イベントバナー

 


 

インテリアに少しだけグリーンを取り入れていますが、今のところマメにお手入れできないので、我が家はフェイクで楽しんでいます。

 

 


唯一のグリーンはオリーブ




ずいぶん前に【ダイソー】でこちらのグリーンを購入していました。

 

 

 
 
 
長さがあってわりと大きめです。
 

 ただ、枝もののように丈があるわけではないので、花瓶に飾るにしては小さい。

かと言って、花瓶がわりのグラスに飾るには長くてバランスが悪い・・・


 

うまく活用できず、ずっとしまったままでした。



 
 


でも、せっかく買ったのにもったいない!
どうしたもんかと眺めること数分。



ひっくり返してみる?



 
 




おっ!

いい感じかも?




流行りのスワッグっぽい♡




スワッグとは、花や葉を束ねて壁にかける飾りのこと。素朴な雰囲気がインテリアに馴染み、ナチュラルに飾れるのが人気です。ドライフラワーを使ったスワッグのほか、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーなどを使ったものもあります。花束を逆さにしたようなデザインのものが多いです。

ヨーロッパでは古くから空気の浄化や魔除けとして、ハーブなどを束ねたものを家に吊るしていました。




というわけで、スワッグつくりにチャレンジしてみることにしました!




まず、束ねる用の麻紐を探しに、買い物帰りに今度はキャンドゥへ。



麻紐もありましたが、ちょっと黄みが強く「イメージと違うなー」と手芸コーナーをウロウロしていると、こっちの方がいいかも?!




 
ソフトベルベットの毛糸です。


色も質感もかわいい♡

いいもの見つけました♡




さっそく買って帰り、フェイクフラワー二つを束ね、適当に毛糸をグルグルうずまき



あっという間に完成しました!



 
 


かわいい♡



マグネットで吊るしてくっつくいろいろな場所に飾ってみました!



 
キッチンレンジフード上






 
冷蔵庫脇







玄関ドア





スワッグには魔除けの意味があるということなので、玄関に飾ることに決定。



グリーンなので見た目も涼しげでにピッタリです!




 

 

 


100円で超カンタンに作れるスワッグ。


流行っているだけあって、飾るだけでオシャレなおうちになるので、これからスワッグ作りにハマりそうですピンク音符





楽天でもたくさん売っています。

おしゃれ〜




 

 










 



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

mayuのmy Pick

 

ランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いします。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村