こんにちは♪
福島県在住
宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
ワーママmayuです。
インテリアに少しだけグリーンを取り入れていますが、今のところマメにお手入れできないので、我が家はフェイクで楽しんでいます。
唯一のグリーンはオリーブ
ずいぶん前に【ダイソー】でこちらのグリーンを購入していました。
ただ、枝もののように丈があるわけではないので、花瓶に飾るにしては小さい。
かと言って、花瓶がわりのグラスに飾るには長くてバランスが悪い・・・
うまく活用できず、ずっとしまったままでした。
でも、せっかく買ったのにもったいない!
どうしたもんかと眺めること数分。
ひっくり返してみる?
おっ!
いい感じかも?
流行りのスワッグっぽい♡
スワッグとは、花や葉を束ねて壁にかける飾りのこと。素朴な雰囲気がインテリアに馴染み、ナチュラルに飾れるのが人気です。ドライフラワーを使ったスワッグのほか、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーなどを使ったものもあります。花束を逆さにしたようなデザインのものが多いです。
ヨーロッパでは古くから空気の浄化や魔除けとして、ハーブなどを束ねたものを家に吊るしていました。
というわけで、スワッグつくりにチャレンジしてみることにしました!
まず、束ねる用の麻紐を探しに、買い物帰りに今度はキャンドゥへ。
麻紐もありましたが、ちょっと黄みが強く「イメージと違うなー」と手芸コーナーをウロウロしていると、こっちの方がいいかも?!
ソフトベルベットの毛糸です。
色も質感もかわいい♡
いいもの見つけました♡
さっそく買って帰り、フェイクフラワー二つを束ね、適当に毛糸をグルグル

あっという間に完成しました!
かわいい♡
マグネットで吊るしてくっつくいろいろな場所に飾ってみました!
スワッグには魔除けの意味があるということなので、玄関に飾ることに決定。
グリーンなので見た目も涼しげで夏にピッタリです!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。