こんにちは♪
福島県在住
宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
ワーママmayuです。
我が家のTVボードは3ヶ月待ちで手に入れた超お気に入りのものです!
モルタル風な棚板だけのシンプルなデザイン♡
アイアンも我が家には多く取り入れている素材なので、インテリアにマッチしています。
わたしが購入した時よりかな~り値下げされています
似た商品も色々あります!
TVボード設置前
テレビは壁掛けなので、
「もういっそTVボードは無くてもいいかも?」
とも思っていましたが、Blu-rayプレーヤーとかゲーム機とか・・・
置く場所が無いので、やっぱり必要でした
素材は違えど、フローリングとカラーとトーンがほぼ同じなので、違和感なしですね。
幅150cmのTVボードと55型テレビのバランスはこんな感じ。
テレビが壁掛けなので問題無しですが、TVボードに置くとなると、テレビとのサイズのバランスがいまいちです。
テレビが55型以上あるならボードサイズは180cmは欲しいですね。
安価ながら壁にしっかり固定できます!
プリントなのでよく見るとシートの継ぎ目もあるし本物の材質には劣りますが、なかなか高見えすると思います!
かなり重量があるTVボードでしたが、組み立ては汗だくになりながらも頑張って一人でやりました←割と動けるBBA
が、組み立てにはそこそこ広いスペースが必要だったので、実家で組み立てし、軽トラで父に運んでもらいました。←田舎あるある一家に1台以上軽トラ所有
実は同じシリーズでセンターテーブルも購入しています↓
男前センターテーブルと可愛らしいモロッカン柄のラグが合っていないのはご愛嬌・・・
ラグ問題はさておきw、LDK全体的には脚を黒のアイアンで揃えているのでまとまってるかなと思います。
家具もほぼネットで購入していますが、素材と色には気をつけています。
我が家は、シンプル×モノトーン×アイアンが基本。
これをブレずに選べばだいたいはOKです。
逆にナチュラル系のインテリアで木目調を選ぶと値段と比例して、高い=おしゃれ、安い=それなりに見えてしまうので注意が必要だと思います。
モノトーンで選ぶと、木目調も高見え効果がある気がします!
セットでこのお値段!我が家のダイニングテーブルも高見えするとママ友に評判です。
センターテーブルは子どもたちが遊んでいると邪魔になることもあるし、主寝室のベッド脇に置くことも検討中。
小さいので気軽に移動させて使おうと思います!
設置直後はTVボードにBlu-rayプレーヤーを設置して、久々に安室ちゃんのライブを見ながら家しごとをしました。
至福の時間〜♡
・・・が、今や子どもたちのおもちゃや本に占領されています
以上、コスパ最高なおすすめモノトーンインテリアでした~
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。