こんにちは♪
福島県在住
宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
ワーママmayuです。
コロナで自宅療養中、3日くらいかけて庭の草むしりに勤しみました。
これでしばらく大丈夫だろうと思っていたのですが・・・
あっという間に雑草だらけになりました~
生えるの、早くない?!
↑この袋いっぱいになるくらいきれいに草取ったのに~!!!
なんならボーボーですけど・・・。
遊びに来たママ友にも、
「mayuちゃん、草むしりしなよ~」
って怒られるし
したの、つい先日。
やったの、草むしり。
まるでノーダメージかのような雑草の成長ぶりです。
というわけで、最終兵器。
ネコソギ
で一発逆転を狙いたいと思います!
雨上がりの湿ったところにふりかけると効果的
ベストタイミングを見計らって実行します。
実家の母に、
「これ使いな」
と渡された便利グッズに除草剤を入れて・・・
こういうタイプのハンディ散粒器。母はホームセンターで購入したそう。
パラパラと雑草に撒いていきます。
2週間くらいで効果が出始めるそうですが、撒いたその日の夕方に大雨が降りまして・・・
せっかく撒いた除草剤が流されちゃったかな
約一週間後の様子↓
変化なし
ボーボー
効いてる場所もありました!!↓
砕石の所は除草剤が雨に流されなかったのか、一週間で枯れ始めました!
あと一週間待っても枯れそうもなかったら、除草剤を追加で撒こうと思います。
次こそ枯らすぞー
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。