こんにちは
福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
おうち時間をたのしむblog
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。
クリスマス、無事終わりましたね。
インテリアコーディネーター二次試験から始まり,子どもの発表会や地域子ども会のクリスマス行事と駆け抜けた12月もいよいよ終盤です。
クリスマスムードを盛り上げてくれたツリー
1ヶ月以上楽しませてもらいました
25日の朝は、さっそくクリスマスプレゼントを広げてこの状態↓
カオスー!!
朝のうちしばらくは子どもたちの好きに散らかし放題させて、昼前からは年末大掃除!ということで、まずクリスマスツリーを片付けました。
枝を畳んでも、届いた時のようにコンパクトにはならず・・・。
あんまりギューギュー畳むと枝が折れそうで怖いので、控えめに。
それでも専用の収納ケースに収めることができました。
こんもりしていますが、慎重にファスナーをしめて・・・
何とか片付きました。
届いた時のダンボールも保管してありましたが、とうていコレには入りません(;'∀')
専用収納ケースがあって良かったです!
ツリーをしまった後は、パラパラと落ちた葉を掃除して完了です。
けっこう落ちてる。
飾りつけ同様、片付けも次男が進んで手伝ってくれました。
なんなら、「ママ、片付けやるよ!」とおしりをたたかれましたw
そんな中、長男はゲームに夢中・・・。
性格が全く違いますね。
新築だし、今年はいいかな~とも思いましたが、やっぱり新年を迎えるにあたってココはきれいにしておこうと次に取り掛かったのはこちら↓
玄関掃除です。
棚を雑巾でキレイに拭いて、何気に砂や土で汚れているので、ほうきでもササっと汚れを落としました。
雑巾は子どものサイズアウトした服や、わたしの着古した服などを使っていますよ。
子どもの履けなくなったボロボロの靴もこの機会に処分できて、パンパンだった土間収納に余裕が出来ました♡
玄関土間収納には家族の靴以外にも、コートや帽子、マスクのストックに日焼け止め、箱買いドリンクなどなどたくさんのモノを収納しています。
小さなスペースですが、扉無しのオープンにしたおかげで圧迫感もなく、収納力も申し分ないので、とても気に入っています♡
仕上げにタイルも雑巾で拭きあげて、キレイさっぱりです。
拭いたのに、外遊びで出入りする子どもたちにすぐに汚されましたが・・・泣
残り少なくなった玄関の芳香剤を新品に取り換え、ドアに父からもらったお正月飾りを掛けて(わざわざホームセンターで買ってきてくれました)、新年からいい【気】が入ってきますように!
あとは、レンジフードとお風呂の換気扇、サッシとベランダは掃除したいかな・・・。
って、新築だから~と言いつつけっこうあるな
休みに入ったら子守りもしつつ、大掃除も頑張りたいと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。