【戦慄の小2男子?!】~持ち帰り作品の題名に驚愕しました!~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

 

御礼!アメトピ掲載!!

たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

小学校の2学期ももうすぐ終わり。

 

 

長男が図工の時間に作った、たくさんの作品を持ち帰ってきました。

 

 

色鮮やかでダイナミックな作品が多く、我が子ながら感心して見ていました。

 

 

 




 

・・・が、

 

 

 


 

ひとつ気になる作品が↓

 

 

 

image

 

 

ティッシュに無数の“点”が描かれた作品。

 

 

これなんでしょうね?

細かい手先の作業や繊細さを鍛えるための作品なのかしら?

 

 

 

で,課題の意図はさておき、よーく見ると、題名が???・・・

 

 




image

 

 

 

 

じごく

 

 

 

じごくって地獄だよね?

 

 

 

ポップな絵かと思ったけど違うのね。

 

地獄なのね。

 

 

 

先生からのコメントは消していますが、「上手にかけています」的なことが書かれていました。

 

 

 

小2男子の地獄絵図にお褒めの言葉をかけて下さる先生の心情を察すると、本当に気の毒で気の毒で・・・。

 

 

先生、アホな息子でごめんなさい・・・。

 

 

 

後日談

「なんでじごくなの?」

と聞いたら、

「時間なくてテキトーにつけた」

とのこと。

 

 

テキトーにつけるのに【地獄】をチョイスするそのセンスよ・・・。

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

mayuのmy Pick

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村