【iphone 13pro】~加工無しでこれだけ撮れた!性能UPしたカメラの実力~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

 

御礼!アメトピ掲載!!

たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

イベントバナー

 

 

iphone 13pro 

 

カメラの性能が格段にUPしたということで、素人のわたしがどれくらいいい感じの写真が撮れるか、自宅にあるものを適当にパシャパシャしてみました。

 

 

夜の時間帯に撮ったものなので、全体的に暗めですがご覧ください↓

 

 

 

玄関ニッチのクリスマスオーナメント

手前のコビトにピントが合うと、勝手に背景をぼかしてくれます。

 

 

 

 

トイレの置物たち。

輪郭がはっきりしています。ダイナミックな印象ですね。

 

 

 

 

 
ダイニング照明ありのクリスマスツリー
 
 

 

 

ダイニング照明なしのクリスマスツリー(ライトカラー:ホワイト)

明暗がくっきり。

 

 

image

 

ダイニング照明なしのクリスマスツリー(ライトカラー:ブルー)

ブルーはぼやけた印象ですね。

 

 

 

image

 

ダイニング照明なしのクリスマスツリーアップ(ライトカラー:ホワイト)

ミッフィーちゃんが今にも飛び出しそうな立体感があります。

 

 

カメラに搭載されている機能以外はいっさいの加工(フィルター)無しです。

素人でもまぁまぁいい感じの写真が撮れることがわかりました。

 

日中だったり、屋外だったりするとまた違った印象の写真が撮れそうなので、試行錯誤してみたいと思います。

 

 

以上、iphone 13proで素人が家の中をいろいろと撮ってみたレポでした。

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村