こんにちは
福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。
御礼!アメトピ掲載!!
たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございます
長男はズボンに秒殺で穴を開けて帰ってきます↓
何したの?と聞くと、
体育館でスライディング
だそうで・・・。
補修布のストックが欠かせません。
アイロンがけは主に洗面カウンターで行います。
さっそくズボンを裏返しから穴の部分に補修布を当てて↓
あて布をして、一気にスチームを当てて貼り付けます。
スチームでびしゃびしゃですが、完成!
穴がふさがり、指で押し上げてもOKになりました。
それにしても、ウチだけですかね?しょっちゅうズボンに穴を開けるのは・・・
1度補修してもまたすぐに穴を開けて帰ってくるので、補修は1度だけと決めて、次に穴が空いた時には消耗品と割り切って処分します。
ぴえん。
膝があたる裏側が補強されているズボンてあるのかしら?
表側はいかにもだけど、裏側だったら目立たなくていいですよね。
探してみようっと・・・。
さて、愛用しているアイロンはこちらです↓
スチームの勢いがすごいです!
ハンガーに掛けたままアイロン掛けできるのでとっても便利♡
子どもたち成長して学生服を着るようになったらますます重宝しそうですね。
わたしはたまにTシャツをアイロンがけしています。
Tシャツがパリッとしていると部屋着っぽくならない。ズボラーでもこのアイロンなら続けられます。
ハンディタイプで軽めにできています。
電源コード式なので、パワーも申し分ありません。
おススメです♡
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。