【朝のルーティン】~忙しい朝でもカオスなLDKをリセットしています~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

 

御礼!アメトピ掲載!!

たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

毎日仕事と家事でヘトヘトで、夜は片付けずに子どもたちと一緒に寝落ちしてしまいます。

よく、夜寝る前にリセット♪とかって、きれいにしてから寝るっていうのはよく聞きますよね。

 

 

 

 

でも、できない・・・

 

 

 

 

というわけで、朝はカオスなリビングの片付けからスタートします。

 

 

テーブルの上も・・・

 

 

 

 

ダイニングも・・・

 

 

 

 

リビングも・・・

 

 

 

 

おもちゃが散乱しています・・・

 

 

 

 

キッチンには食器が散乱・・・

カップ麺まで・・・

 

 

 

 

この状態をですね、ホントに10分程度で一気に片付けます!

 

 

 

 

どうですか?

キレイとまではいかないけどだいぶスッキリしていますよね?

 

 

 

 

 

おりゃーといった感じでブルドーザーのごとく片付けていきます。

 

 

 

 

 

キッチンも見える部分は一応最低限キレイにして・・・

 

 

 

 

 

散乱しているおもちゃはテレビボードの定位置へ移動させて、

 

 

 

それ以外はリビングクローゼットに突っ込みますwww

 

クローゼット内はごちゃごちゃしていますが、何度片付けたとしても結局この状態になるので、整理整頓しなきゃというこだわりはありません。

 

 

子どもたちもこれで不自由していなそうなので、まだまだおもちゃの量が多い我が家はこのスタイルで行こうと思います。

 

 

 

 

 

最後は家を出る前にクッションなど床にあるものをダイニングテーブルの上に上げて、タイマーセットしているお掃除ロボットの通り道を確保して朝のリセット終了です。

 

【売上ランキング1位】Anker Eufy RoboVac 11S (ロボット掃除機)【BoostIQ搭載 / 超薄型 / 強力吸引 / 静音設計 / 自動充電 / 落下防止 / 衝突防止】

愛用お掃除ロボット

 

 

 

 

すごーくキレイにしていたいわけじゃないけど、汚くてイライラするのもイヤだし、そこそこキレイであればいっかな~くらいのゆる~いリセットですが、習慣化できているので、これからもゆる~く続けて行ければいいなと思いますピンク音符

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村