最近仕事が楽しくなってきた!

さらに頑張りたい!

 

そんな女性たちにあるあるな悩みが、彼氏欲しい!結婚も考えたい。

でも仕事頑張れなくなるんだよな…。

 

というものです💡

 

思い切って恋愛に踏み出せない理由だったりもするんだよね😢

 

そこで今日お伝えしたいのはこちら下差し

①問題は彼氏に合わせるあなた

 

②仕事ができる彼氏選び

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

 

①問題は彼氏に合わせるあなた

 

昔の私はまさにこの典型でした。

 

仕事の年間予算を取るために、日夜必死だったので、毎年年間予算を取るこの時期まで彼氏どころじゃない!

 

いつも11月くらいになると彼氏を作り、翌歳の売り上げレースが始まる1月になると別れるという”季節労働者”でした🤣

 

ストレスが溜る初夏にも彼氏を作るんだけど、予算の追い込みかける秋には別れる🤣

 

当時は、なんで私の恋愛は長続きしないんだろう…。って真剣に悩んでだけど今なら納得。

 

なぜならこの時の私は、彼氏に合わせることが交際だったから。

 

次いつ会えるか明確にわからないので、彼の都合の良さそうな日を推測して多めに時間を空けておく必要があったのです。

 

それでも100%当たるわけじゃないから、せっかくの仕事日を無駄にしたり、どうしても外せない仕事が入っていて彼と会えないことが続くと、ダメになっちゃうの。

 

そのため、いつでも会えるように彼に合わせて週末の仕事を入れず、スケジュールをゆるゆるにできる年間予算を取った後しか、彼氏がいる生活が成り立たなかったのです。

 

そう、問題は仕事ではなく、あなたが彼に合わせないと成立しない関係だからなんです。

 

さらに私は仕事をマスターできていなかった。

 

いつも全力で休みなく走らないと私にはやっていけない仕事だったんだよね。

それじゃ彼氏が入る枠はありません。

 

仕事を余裕でできるようになるのも、恋愛するなら必要です。

 

 

②仕事ができる彼氏選び

 

でもある時、友人がこんなことを言ったんです。

 

「私は仕事したいから前の夫と別れた。私は仕事したいからそれを応援してくれる人を選んだ」と。

 

へ〜〜そんな世界線があるのかぁ🥰とめっちゃ感動したよね❣️

 

確かに夫さんは彼女の仕事をサポートしたり、応援してくれていたんです📣

 

いいねー✨超素敵✨そうすればいいのか✨

 

と思ったんです。

 

独立してからは仕事の仕方も整備し、余裕で仕事できる状態に♡

 

この仕事大好き、まだまだ仕事をしていきたい❣️と思っていたんです(キリっ!)。

 

そんな時、自分を変えずにOKしてくれる夫となる彼に出会ったんです。

ある意味必然。

 

私の仕事の予定は数ヶ月先まで決まっていますが、彼はさらに自由に仕事ができる人✨

 

私の都合に合わせていつも会える🥹

 

二人とも放っておいたら一生仕事しがちなので、むしろデートの時間が決まっていることがバランスの良い息抜きの時間に✨

 

自分さえ合わせられれば彼とうまくいくのに、っていう昔の考え方が根本的に間違ってたんだと気づきました。

 

仕事を楽しくやり続けたいなら、それに合った人を選べばいいし、自分が本気でそう思っていれば必然的にそんなあなたに魅力を感じるj人が来るんです❣️

 

 

①問題は彼氏に合わせるあなた

 

②仕事ができる彼氏選び

 

私さえ土日休みならもっと彼と会えるのに。

 

って本気で思っていた頃が懐かしい🤣

 

今なら断言できる、絶対に会えなかった。彼の中で私との恋愛の優先順位はそんなに高くなかったもの。

 

だからどんなに自分を曲げてもうまくいかないものはいきません。

 

曲げないと続かない恋愛はすでにその時点でNG。

 

自分が好き!やりたい!と本当に思うものがあるのなら、その自分を好きになってくれる人と出会えばいいんです🥰

 

何も諦める必要ないからね❤️

 

 

こちらの記事もオススメ下差し

婚活している人の多くが体験する、初デート後に起こる違和感。
 
みんな違和感までは辿り着いているのに、そこからの動きに悩みます💡
 
何か彼のあの態度、あの言動、あの仕草気になるな・・・。
 
でもそんな細かなこと気にしてちゃ出会えないのかな・・・。
 
って気持ちだけが重くなっちゃうんだよね😱
 

そこで今日お伝えしたいのはこちら下差し

①違和感はノーのサイン

 

②自身がない人は会って聞いちゃう

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

 

①違和感はノーのサイン

 

まず考えて欲しいのですが、違和感ってポジティブな意味では使いません。

 

確実にネガティブな感情に使う表現だよね。

 

その時点で、あなたの中にはっきりと「ノー」を感じているのです。

 

ただそれを、言語化できないから自分を納得させられなかったり我慢すれば交際や結婚できるかも?という結婚の奴隷状態だからすぐに断ることができなくて迷うのです😱

 

我慢してでも結婚が欲しいなら、つべこべ言わずどうぞどうぞ我慢したらいいと思う。

 

一生我慢して心と肉体が荒む未来を手に入れられます☠️。

 

私は超絶嫌だし、そんな結婚が欲しいクライアントさんもお迎えしていません🖐️

 

自分が「違和感」という感覚でノーを教えてくれているのだから、その感情に従うのが正解。

 

何で私はそう思っちゃうんだろうと自分を責めるより、私はこれが嫌なんだなと明確化して、次回からこの違和感のない人に会う方法を考えた方が幸せにつながります❣️

 

 

*ただし自分の中のトラウマとぶつかって、他人から見たら普通のことにも違和感や嫌悪感を感じることはあります。

 

でも、トラウマに気づいて解放した自分になるまでは、その相手と快適に過ごすことは無理。

 

何人と会っても違和感しか感じない人は、こういった根深い問題が隠れている場合もあるので、デートよりまずは自分自身に取り組む必要があります。

 

 

②自身がない人は会って聞いちゃう

 

とはいえ自分の中の違和感に自信がない人、本当に断っちゃっていいのかなと迷う人。

 

あなたがそんな状態なら、もう一度会ってください。

 

そして最初のデートで感じた違和感がやっぱりあるのかないのか、確かめてください。

 

この時「でも安定した職業だし。優しくていい人だし。良いお父さんになりそう。」とかいう余計な情報は極力捨てることを意識すること!!

 

やるべきことは、違和感を感じるか否かを調べること。

 

違和感を具体的に言語化できているのなら、その部分を観察したり、例えば「この人って本気の婚活なのかな?」って聞けることなら相手に聞いちゃってもいい。

むしろ聞いた方がいいです✨

 

まだ付き合ってもいないし、告白もされていない単なる知り合い程度の他人なんだから、何を聞いちゃたっていいんだよね。

 

むしろ後にお付き合いするとしても、違和感や気になることは聞いたりクリアにした上で付き合った方が相手にとっても親切だと思いませんか❓

 

これこそ自分にも相手にも誠実に向き合うってことなんです💡

 

 

①違和感はノーのサイン

 

②自身がない人は会って聞いちゃう

 

頭でわかっているけど判断がおかしくなる時があります。

 

それが、「後がないと思う時」。

節目の年齢になる時や、マッチングしてる人がいなくなりそうだったり、お見合いの申し込みがどんどん減ってくるとこうなるの。

 

それはね、焦っている状態だから本当の自分ではありません。

 

本当の自分じゃない人で相手を選んでも、そこに幸せはある❓

 

誰でもいいから結婚したいなんて嘘だよ。手に入った時「この人じゃなかった」が始まります。

 

婚活も本当の自分軸を作ってからがスタートなんです😊

 

 

こちらの記事もオススメ下差し

現在ご提供中のメニュー
満席御礼!次回LINE公式から先行募集いたします。

▶︎マンツーマン婚活講座「Have it all」
▶︎Have it allの入り口「 1DAYトライアル」

 

 

人気記事

 

X(Twitter)

 

 

 

匿名質問箱♪/婚活・恋愛の質問ブログでお答え♪

一気に涼しくなった秋は私的にお出かけの宝庫✨

 

行ってみたかった熱海のお宿に出掛けてきました😊

 

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

昨年乗ってお気に入りのサフィールとは時間が合わないので、今年は新幹線で🚄

 

 

東京駅の混雑ぶりに戦々恐々でしたが、この日のった車両はいつぶり?というくらい空いていました🥹

 

静寂のグリーン車って、超絶快適なんだよね❣️

初めて自分のお金でグリーン車に乗って以来、もうグリーン以外乗らないと決めているくらい大好きです。

 

 

東京から熱海はとにかく近い!

 

熱海からわずか40分で到着。

 

今回のお宿「佳ら久」にタクシーで10分弱です。

 

(お宿には30分刻みでメルセデスでの送迎もあります)

 

チェックインのロビーは最上階の8階に。

 

一面海が広がります🌊

 

 

外には海を見ながらの足湯スペースもあります。

 

お茶とお菓子をいただきながら、のんびりチェックイン。

 

今回はスィート宿泊ですが、スィートと「佳ら久ルーム」と呼ばれる高層階は1時間早い14時チェックインです。

 

 

奥行きはこんな感じで広く、無料のお菓子やおつまみ、ドリンク(アルコール含む)などを14時から22時まで楽しめます。

 

他のゲストは大人中心。

 

スパやジムくらいしか設備がないので、大人がゆっくりするのに良い宿と思います。

 

 

お菓子を食べたい夫をロビーラウンジに残し、私は先に客室へ案内していただきました✨

 

スィート2室のみ、ロビーラウンジと同じ8階にあります。

 

ルームキーをかざして、ゲートを通るのでセキュリティも安心。

 

 

今回は奥の801号室に案内いただきました👏

 

佳ら久で一番広い、「佳ら久スィート」65㎡のお部屋です。

 

 

スリッパを履いて撮影しているので、すでに1つないですが、外履き、スリッパ、靴を履くようの椅子もあり完璧な玄関。

 

 

大浴場の籠もあります。

 

この下にはたっぷり荷物が入れられて快適です。

 

 

真正面はバスルーム。

 

 

スィートのみダブル洗面台です。

 

私は絶対というほどダブル洗面台好きなので、もはや必須。

 

 

この佳ら久、とにかく設備が超充実。

 

まずドライヤーは何と2つ✨

 

ダイソンとリファなので、夫婦やカップルで同時に使えるのがいい🥹

 

そんなのちょっとの時間じゃん!と思う人もいるかもしれないけれど、そのちょっとの時間のストレスすらないのがいいんです♪

 

 

さらにリファの美顔器。

 

 

パナソニックのスチーマーに、今まで使った中で一番優秀だったsimpehumanの拡大鏡(これは大きくて邪魔だけど欲しい)と、便利便利!

 

アメニティ類は、基本的なものが普通にあります。

 

ヘアバンドなど、ロングヘア対応アイテムがないのがちょっと残念。

 

 

作務衣に浴衣、靴下と何でもあります。

 

パジャマはロング丈でパンツはないタイプ。

 

何気に最近のホテルでは珍しい、タオルウォーマーがあるのもGOOD!

 

 

洗面台の先にバスルーム。

 

ここのシャワーヘッドもリファで5つのモード切り替えができる、最上位モデルを試せるのも楽しい✨

 

 

外に出ると温泉の露天風呂が。

 

めちゃくちゃ気持ちよくて滞在中何度も入りました。

 

温度は季節によって調節されてるらしく、水で調整しなくて良かったのも楽です。

 

 

露天風呂からの眺めはこんな感じ。

 

初島も見えました🏝️

 

 

露天風呂の隣は、2人で寝られる大きなベッドもあり、気持ちよく海を眺められます🌊

 

 

隣にはチェアもあります。

 

 

プールでも温泉でもありませんが、手前に水が張ってあるので、海と繋がっているように感じて綺麗です。

 

 

インフィニティプールみたい✨

 

 

部屋からもバッチリと海が眺められます。

 

天井のデザインも和室のような雰囲気で綺麗。

 

 

佳ら久のデザインは、オレンジベージュ・紺・黒を貴重していますが、はっきり言ってかなりセンスいい!

 

外資系ホテルの作る無機質な部屋でもなく、日本のお宿のノスタルジックな雰囲気でもなく、モダンでリラックスできるお家のような雰囲気。

 

 

香炉もありました。

 

 

驚いたのが枕。

 

ベッドにはもともと二種類がセッティングされていますが、他にもあらゆる種類が収納されています😳

 

 

リビングとベッドルームは、廊下がなドアで区切られています。

 

65㎡の対感覚よりかなり広く感じました。

 

他にお手洗いがあります。

 

 

ベッドルームにはコーヒーメーカーや、紅茶のセット。

 

 

冷蔵庫にはフリーでいただけるアルコールやソフトドリンク、お水も多数入っています。

 

温泉に入る度に頂いてみたのですが、それぞれみんな美味しくてびっくり!

特に「飲むみかん」は大ヒットでした🎊

 

 

一通り部屋を見たところで、館内設備を見に行くことに。

 

7 Fには大浴場、ジム、スパがあります。

 

どこも使いませんでしたが、ラウンジがあり、男女で別れてお風呂に入った後に合流できます。

 

ドリンクやタオルなど何でもあります。

 

 

浴衣も選べます。

 

この色柄浴衣を楽しみにしていたのですが、そういえば私浴衣苦手だったと思い出しました🤣

 

 

続いて6Fへ。

 

ここには午後と朝に営業している、もう1箇所のラウンジがあります。

 

狭すぎて撮影をしませんでしたが、8Fと同じように、お菓子をいただけたり、コーヒーを選ぶと豆から挽いてくださり、楽しむことができます。

 

カップも好きなものを選びます。

 

 

マカダミアナッツを実際に自分で割ることができたり、置かれているお菓子も悪くなかったのですが、何せ狭い空間にゲストが多すぎて、空いている時間に行くと良さそうと思いました。

 

 

何か館内、お菓子押しなのかな😇?

 

 

館内パトロールをしつつ、お待ちかねの夕食の時間⌚️

 

ここでは和食のコースと、お鮨をいただけます。

 

熱海といえば魚🐟

 

17:30からのお鮨コースをお願いしました。

 

お鮨コースは2部制でカウンターに10人まで着席できます。

 

この日は私達を入れて3組6人でした。

 

めちゃくちゃ気合いの入った雰囲気のシェフが、既に美味しい予感をさせてくれましたが、その通りこの鮨セレクトが大成功だったー❣️

 

まずは旬のいくら。

ユニークな一手間が加えられていますが、最初から美味しい予感しかありません。

 

 

本日のお作りはサワラ。

分厚く旨み十分です。

 

 

具なし茶碗蒸し。蛤・アサリ・シジミだったかな?が大量に使われ、ものすごーーく濃いお出汁に柔らかい食感と薄味の茶碗蒸しがよく合います。

 

 

金目鯛の焼き物はナスのペーストの上に。

 

パリッとして歯応えもたまりません。

 

 

まさに海の中のような器に入ってきたのは、アン肝。

刻んだたくあんにがかかっています。

 

いつも食べている味付けとは違い、ちょっと甘めででしたがこれはこれで美味しい。

 

 

葛粉をつけてあげた鮑と里芋。

 

鮑の味がしっかりとして、今まで食べた鮑でもしや一番美味しい?と思うほどの絶品。

 

 

ここから9貫の握りスタートです。

 

まずはコハダ。

 

シェフが目の前で刀のような包丁を使って、次々と魚に手を加えていましたが、見事な隠し包丁で立体的でも見た目も素晴らしいです✨

 

 

ねっとりとしたすみイカ。

 

 

本マグロ。

 

 

牡丹エビ🦐

思い出しただけでも美味しそう!

 

 

甘い牡丹エビの後に、塩気の聞いたイカ焼きがまたいい。

 

お酒も美味しく進みます。

 

 

アジ。上には生の刻んだニンニクが乗っています。

 

 

完全にお肉のような大トロ。

 

 

極めつけはウニ。

崩れるほど盛り盛りに載せられ、直接手に運ばれます。

 

思わず夫に写真を依頼。

 

言うまでもなく、超絶美味しかったです🥰

 

 

松茸の下にはトロが。

 

 

最後はシメらしく、かなり味付けのしっかりとしたアナゴでした。

 

これに荒じるのような出汁が溢れまくるお味噌汁をいただきコース終了。

 

本当にごちそうさまでした🙏

 

このお鮨目的だけでもまたきたいほど素晴らしいお鮨でした。

 

 

デザートは鉄板焼きのように別空間に移動していただきます。

 

 

こうして大満足で夜も更けていきました。

 

館内にはコンビニやルームサービスもないので、外出しない限りかなり静かな夜となります。

(そのせいかご年配のゲストも結構いらした)

 

さて翌日。

 

太陽と青空も少し出て、海にも映って綺麗です✨

 

 

朝もまた温泉に入り朝食へ。

 

写真を撮り忘れましたが、小さなグリーンスムージーからスタート。

 

館内がかなり暖かく、体が冷えてなかったので美味しくいただけました。

 

木箱で運ばれてくるのは、

 

きんぴら、湯葉、煮物、タラコ、和物、だし巻き卵に、ひじきにんにく。

 

これに釜炊きのご飯とお味噌汁。

 

そしてメインのお魚を4種類からいただけます。

 

 

私は熱海らしく鯵の開きに。

 

この朝食、今まで食べてきたどのお宿の朝食よりも美味しかったー!!!!

 

全て食べ切って大満足なのは初では?

 

完全に和に振り切っていて、旬のものや地の物も多く、最高に私好みでした。

 

 

帰りもあっという間に帰宅。

 

気軽に行けて、のんびり体も頭も休めて、とってもいい休日になりました✨

 

 

 

本日は私の本講座である「婚活講座Have it all 」を、ご卒業された生徒さんからご感想をご紹介いたします🥰

 

マンツーマン婚活講座Have it all

  

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

あなたの自己肯定感にどんな変化がありましたか?

 

自分に嫌な面があることを認めた上で、そういう側面もある自分をどうしていくかを、考えられるようになりました。

 

嫌な側面を自分がどうしていくか決めることは、自分次第でどうにでもなる!ということなので、自分に嫌な面があっても対処していけばいいだけだ、と思えるようになりました。

 

このことによって、嫌な面がある自分はダメだと思って、なかったことにしようとしていた部分を、見れるようになりました。

 

一見地味ですが毎日繰り返していくことで、自分の器が大きくなっていくんだと思いました。

仕事ができるようになっていく時の感覚に似ているなと思います。

 

まだ他責すぎて恥ずかしくなるところもありますが、気づけたら変えられると思うと、その感覚も筋トレだなと思えます。 

 

今後も基本を愚直にやることを怠らないことで、自分の器を大きくしていきたいと思いました。

 


あなたの恋愛・結婚・パートナーシップにどんな変化がありましたか?

 

自分がどんな人を好きになるかの価値観が以前より明確になってきました。

 

 好みのタイプの負の側面を見るようで深く考えるのが苦手でしたが、負の側面も考えた上で自分はどの価値観が重要なのか、わかるようになりました。

 

その負の側面も出てくると理解した上で、それでも結婚したい!と思うようになりました。

 

負の側面が出てくるなら巻き込まれたくない、と思っていた時から前進できたと思います。 

 

恋愛だけでなく、主体的に生きたり、自分で責任をとると決めると、退屈ってないんだろうなと思います。

 

今後、退屈を感じたら、自分が何かを諦めていたり拗ねていて他責になっている時の指標になると思いました。 

 

恋愛は楽しくてウキウキする部分だけではないことを受け入れる器が、やっとできました。

 

 


あなたのキャリアにどんな変化がありましたか?

 

職場の人と良い人間関係が構築できるようになりました。

 

自分の方が仕事ができると証明したかった時期があったり、男性に人気な同僚に嫉妬したり、これまでいろいろな問題がありましたが、今は毎日人間関係に悩むことなく仕事をすることができています。 

 

友達が少なかったり、大人数が苦手だったり、そういう自分はだめだと思って直さなきゃと思っていましたが、自分がそこでは心が落ち着かないと認めてからは、無理してまで集団にいることはないとわかりました。

 

一般論より、自分にとって心地よい人間関係を信じることができるようになりました。

 

一般論より自分の心地よさを選ぶと決めると、人に厳しいと思っていた自分の感覚も、自分の心地よさのために搭載された優秀なセンサーだなと思えるようになりました。 

 

また一通り悩んだことで、自分の人間関係の心地よさは、楽しさより信用が大事だと気づき、これは今後に有用だと思いました。 

 

人間関係の悩みがなくなったら仕事に集中でき、同僚の成果も喜べたり、同僚に仕事のコツを聞くことができたりするようなりました。 

 

また、一回思いっきり手を抜くことも試してみたりしたことで、自分にとって快適な仕事の入り込み具合も最近わかってきました。これは日々変わることだとは思いますが、一つの目安にしたいと思います。


 

あなたの身体にどんな変化がありましたか?

 

不健康な生活が耐えられなくなりました。

 

以前ば4時間睡眠で仕事をしたり、きちんとした食事を食べるのは1日1食だったりしましたが、最近は3食食べることが基本になっています。1食抜くと元気がなくなるので何か食べる工夫を必ずするようになったという感じです。 

 

睡眠も同じで、寝ないと頭痛がしますし、よく寝られた次の日は思考が前向きになると自分で実感できるので、睡眠時間確保のために他のことを削っています。 

 

昔は燃料なしでフル稼働させていた状況だったのが、すごく健康になったと思います。 

 

本当に健康は何よりも重要だなと心底思えているので、今後も優先順位を間違えないようにしたいと思います。 

 

また、生理の量がかなり減りましたが、教えていただいた布ナプキンや、生理前後はたくさん寝ることにトライしたことが大きかったと思います。

 

 

LINEや電話コンサルはいかがでしたか?

 

私はおかしくなっている時にエセポジティブを発動して問題から逃げるのですが、そこを逃さずすぐに電話コンサルをしてくださり軌道修正していただきました。 

 

耳障りのいいことだけでなく、エセポジティブをはっきり指摘してくださり、その瞬間はショックでも、自分では気づけなかったのでとてもありがたいなと感じます。

 

LINEの返信もとても早く、相談したことに明確に答えてくださり、とてもありがたいです。 

 

また、ちひろさんはお洋服のプロでもあるので、デート用のお洋服を選ぶ時に、私のキャラやスタイルを考慮して似合いそうな服を選んでくださりました。

 

実際に自分がいいなと思っていた服より、ちひろさんに勧めていただいた服の方が試着してみたらよく似合い、自分でも可愛いなと思えてとても嬉しかったです!

 

 

講座のご感想

 

今期もたくさんの有用なことを教えてくださりありがとうございました。

 

そしてこれまで基本をすっとばすクセのある私に、根気強くガイドをしてくださり本当にありがとうございました。

 

いろんな可能性をさまざまな方法で消していって、あとは私が愚直に自分のできることを最善を尽くしてやるだけだと思っています。 

 

うまくいくとすぐに傲慢になって基本を勝手にアレンジすること、一回失敗したら全部ダメだと思って軌道修正をサボるなど、自分のパターンもだいぶわかってきたので、ここに愚直に取り組み続けたいと思います。 

 

これまで退路を経って問題を特定していくという方法について、ものすごく厳しすぎるイメージがありました。

 

今期感じ切ることやこれまでの講座の復習をすることで、退路を特定してなくして仮説を立ててやってみるということに対して、前向きにやってみようと思えるようになりました。 

 

今の状況をキープし、地に足がついた状態で今後進んでいきたいと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

素敵なご感想をありがとうございます🥰

 

ちょっと偉そうな言い方になるかもしれませんが、ご感想を読んでいて「めっちゃ次元が上がってきたなー!!!」と感じました👏

 

そんな成長を実は今まで、着実に確実に遂げてきたクライアントさん✨

 

彼女の言う「負の側面」とは、結婚が楽しいことばかりじゃないよ、などという誰もが知ってる当たり前のことではありません🖐️

 

例えば理想の男性に対して、「褒め言葉が上手で女性の気持ちの変化に敏感に気づく人がいい」と思ったとします。

 

これは表の側面(ここでは正)の表現。

 

でもこういう人は裏(ここでは負)の側面として、口がうまくて察する能力も高いので、たくさんの女性にモテることによるリスク、営業職などに付き人付き合いが多いなどのリスクもあります。

 

それがいい悪いじゃなくて、どんなものにも陰と陽。表と裏。正と負の側面があるのです。

 

今まで表しか見てこず知らなかった世界から、裏の面まで理解する勇気が出てきたこと、これこそが成長👑

 

求めるものが近づく時情報が増え、まるで今あるかのようなリアリティが湧きます。

 

裏の面を踏まえた上で、真の自分の価値観に気づき、それでも結婚したい❣️と本気で結婚への決意が湧きました👏

 

 

 

もう1つ、私が講座の手法として掲げている退路を断つこと💫

 

私は大好きな言葉で、いつもやる気をくれエンパワーしてくれる言葉ですが、厳しすぎると感じていたクライアントさん。

 

退路を断つとは、問題解決の手法として、恋愛以外の全ての分野を完璧に快適にすること。

 

例えば婚活できない理由や恋愛がうまくいかない理由を、”仕事との両立に悩む”とか、”デートすると体力がなくて疲れる”など、仕事や健康を理由に挙げる人もいます。

 

だから純粋な恋愛以外の理由を、先に全て解決するの💡✨

 

それにより、真の問題の原因が明確になり、小手先だけではない根本解決ができるのです👏

 

でも裏を返せば、何の言い訳もできなくなる。それを以前は恐れていたんだよね。

 

その真の意味を理解し、自己解決のために取り組んで、あれほど悩んでいた仕事や人間関係もスッキリ快適に♪

 

とっくに解決した親子関係はいつも平穏で、健康状態もさらに好循環で自分との信頼関係がいつも気づけています🥰

 

さぁいよいよ、出会う時間です🕰️

 

丹田に力を入れて、また一歩一歩着実に、出会いの扉を開け、その中に入り、感じて受け取っていきましょう❣️

 

人生はどうにでも思うようになるのですから❤️

 

 

日々進化する

マンツーマン婚活講座Have it allでは、

 

自己肯定感を上げたい、

過去のブロックを取りたい、

大好きな人と結婚したい、

自分の心も体も愛したい、

思い通りに仕事もしたい、

 

そんな、あなたの人生のお悩みを大改善✨

 

自分なりに学んできたけど成果が出ないダッシュ

他の婚活講座にも通ったけどダメだった、ダッシュ

本気で人生を思い通りに生きたい❣️

 

そんな本気の方を全身全霊私がサポートしています♡

 

*本講座は1日お試し体験Have it all 1DAYトライアル♪内でのみ、お申し込みいただけます。

 

 

右本講座:婚活講座Have it all はこちら!

 

現在ご提供中のメニュー

現在満席!次回LINE公式から先行募集いたします。

▶︎マンツーマン婚活講座「Have it all」
▶︎Have it allの入り口「 1DAYトライアル」

 

  

 

人気記事

 

X(Twitter)

 

 

 

匿名で聞ける!婚活・恋愛の質問募集中♪

恋愛や婚活でつまづく2パターン。

 

昨日はすぐに好きになる人に必要な慎重さ、についてお話ししてきました。

 

本日は、好きになれない人に必要な軽率さです。

 

これぞ婚活界隈のあるあるなのでは❓

 

私の講座で特に結婚相談所上がりのクライアントさんから聞きますが、出会いを繰り返しているのに好きになれない😭

 

これは本当に精神をやられます。

 

そこで今日お伝えしたいのはこちら下差し

①会っても好きになれない元凶2つ

 

②軽率に進んでみる

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

 

①会っても好きになれない元凶2つ

 

出会っているのになかなか好きになれない問題の元凶は、ズバリ100%自分の問題です。

 

”明らかに好きになれない人とばかり出会っているパターン”と、”好きになれる人に出会っているのに考え過ぎてブレーキをかけているパターン”。

 

前者の”明らかに好きになれない人とばかりで会っている”場合は、まずは自分の好きがどんなレシピでできているかを解明する必要があります。

 

私はマッチングアプリで、自分の好きになる要素をより多、持ち合わせた人としかマッチングしないし、デートしないので、デートしたら恋人を見つけると言うのは朝飯前でした💡

 

クライアントさん達にも、自分が好きになるレシピを作ってもらいますが、その内容が本人も気づいていないんだけど、結構な勢いで間違ってる。

 

世間体や友達を見返したいとか親を喜ばせたいなど、自分とは関係ない要因が意外と含まれてるんだよね😱

 

だから条件に合っているはずなのに、なぜか好きになれない😭という謎現象が起きるのです。

 

 

後者の”好きになれる人に出会っているのに考え過ぎてブレーキをかけている”場合は、自分の条件に合った人がちゃんと来ているのに、いざ恋愛に踏み込もうとなると、恐れが出てくるパターン。

 

本当にこの年収で大丈夫かな?本当にこの距離で大丈夫かな?また元カノの時のようにならないかな?など、重箱の隅を突くように、有る事無い事必要のないものまで考えすぎて踏み出せず、チャンスを逃してしまうんです。

 

 

②軽率に進んでみる

 

どちらにせよやることは1つ。

 

自分はそうだなーって思う人こそ、軽率に進んでみてください❣️

 

条件通りの人と会ってるのに好きになれない!って思うのなら、条件を知るためにデートして深い話をしたり、少し長い時間デートして自分の条件を知ること。

 

雨の時サッと傘を買ってくれて「こういうところ素敵だな❤️」って思った卒業生さんもいたし、私は逆にランチに出掛けてカトラリーを「お互い自由に取りましょう」と言われて「はー?????この私が自分で取るとかありえない!!ナシ😤」って思ったこともあります。

 

その時その瞬間まで、一見そんな些細なことが嫌だなんて自分でもわかってなかったんだよね。

 

でも思い返してみれば、元彼達はみんな取り分けてくれたり何でもお姫様のように渡してくれるし、食事もいつも美味しいところや大きい方をくれる素敵な方々ばかりだった。

 

与えられっぱなしで気づいてなかったけど、私にとって超大事なんだー‼️と気づいたのです。

 

 

好きになれる人と出会っているはずなのに、あれこれ考えてブレーキかけているって人は、実は自分では気づけないケースも多数。

 

ナシにした人を後から振り返ってみることで、自分がなぜか条件通りの人を拒絶していると気づけることもあります。

 

私はクライアントさんのこのケースを見抜くのを特技の1つとしているけれど、認識していない過去のトラウマが発動していることもあります。

 

トラウマなど特に恐怖を感じないのなら、思い切ってデートに踏み出してみてください。

 

そして懸念事項を言葉にして相手に伝えたり、聞いてみればいい。

 

情報が増えることによって判断にも確信が持てるし、相手に伝えたら意外とあっさり解決することすらあるんです✨

 

 

①会っても好きになれない元凶2つ

 

②軽率に進んでみる

 

今回はあえて「軽率」という言葉を選んでみたけれど、それはこの手のタイプの人たちがあまりにも慎重だから。

 

ある程度の慎重さは大切だけど、裏を返すと慎重すぎるのは自分を頼りないと思っている証拠でもあるの。

 

何か起きた時に解決するだけの力が自分にはない!って思っているから過剰に心配するんだよね。

 

頼り甲斐ある自分になれば、踏み出して前に進むことができるようになるんです🥰

 

 

こちらの記事もオススメ下差し