パレスホテル滞在2日目は、なんと5時前に目が覚めてしまった私🤣

 

これだけ慣れたホテルだというのに、何故か時たま1泊目は3-4時間で目を覚まします・・・。

 

夫と結婚した理由の1つでもありますが、こんな時呼ばなくても音速で一緒に起きてくれる神夫くん🙏

 

「日の出見れるんじゃない?」と思って、窓の外をみると、まさにまだ日の出前。

 

日頃外国人観光客やらで混雑しまくりの皇居外苑も人がいない!

 

猛暑で個人的外出禁止令が続いていましたが、気温もまだ28度くらいで外を歩けそう❣️

 

パパっと着替えて、お菓子とお水を持って部屋を飛び出したのでした✨

 

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

皇居外苑では久しぶりに”気”を間近で感じたり、芝生は立ち入りOKなので少しだけアーシングしたり、草木に久しぶりに触れることができて幸せ🌲

 

 

とはいえ湿度はあって結構暑いので、もうここでUターン🤣

 

帰りは和田倉噴水公園にも立ち寄り、パレスホテルを外から眺めて曲線美を堪能。

 

 

和田倉門&和田倉橋を渡り、

 

 

ものの30分弱で汗ばみ、足早に客室へ。

 

夜間&早朝、パレスホテルにあるいくつかの出入り口のうち、どこが空いているのかもわかり、ホテルマニアとしては大収穫です。

 

 

そのまま二度寝などをしつつ、この日の朝食は遅い10時にインルームダイニングで予約していました✨

 

 

夫婦ともに、断然和朝食派です。

 

メニューも工夫が凝らされとても美味しいのですが、ずっと涼しいホテル内にいると、体を冷ます作用のあるフルーツとサラダ、ジュースはいらないねぇなどと話しており、次回から外してもらおうと思ったのでした🤔

 

 

食後は11時30分にコンシェルジュカウンターに向います。

 

いつもお世話になっているコンシェルジュのHさんと合流。

 

今回の滞在のメインイベントは、パレスホテル東京のアクティビティ「東京ウォータータクシープラン:江戸水路と歴史めぐり」

 

ウォータータクシーという貸切船で、日本橋から台東区の柳橋まで巡るというド渋プランです✨

 

すっかり写真を撮り忘れましたが、パレスホテルのマークが入ったメルセデスGクラス専用車で、日本橋の船着場に到着✨

 

 

貸切で事前のため、待ち時間1分でウォータータクシーに乗船🚢

 

 

このウォータータクシー、思っていた以上に快適でした❣️

 

一番心配した暑さですが、家庭用エアコン&ファンが設置されており、暑がりの私でもちょっと寒いくらいの涼しさ🧊

(外国人ゲストがターゲットだから当たり前か)

 

船内は6名くらいゲストが乗船でき、席も四方にあり広々。

 

パレスホテルからは冷たいおしぼりや、パレスのお水、榮太郎の塩飴なども渡され、熱中症対策も万全です👍

 

 

腰には引っ張ると浮き輪になる安全具を装着して出発✨

 

 

このウォータータクシー、びっくりするくらい面白かった💗

 

最初は日本橋から中央区を通って行くのですが、ここは川幅が狭いので、まるでディズニーリゾートの船のようです🚢

 

しばらく国内ディズニーは行けないな、と思っていたのでここで本物に乗れてしまうとは嬉しい✨

 

 

どんどん進むと、隅田川に上流する地点で一気に川幅が広くなり、他の観光船なども見えます。

 

そして、ここから激流!めちゃくちゃ揺れるのも楽しい!

 

その昔、ディズニーワールドで「カリリバーラピッド」という激流降りのアトラクションに乗ったのを思い出しました。

 

このウォータータクシープランは正味20分くらいの乗船ですが、船酔いする人は結構危険かも🤣

 

腰につける浮き輪を装着すれば、デッキに出ることもできますが、スニーカーを履いてこなかったのでめちゃ危険を感じて船内に留まっていたくらいです。

 

 

今回の一番大きな目的地、江戸時代〜昭和まで花街として栄えた柳橋の老舗佃煮屋「柳ばし小松屋」へ。

 

何とこのお店、船着場があるのです!

今ではここだけとか。

 

そこで気がついた。

この写真は外からなので分かりませんが、地上にあるお店ではなく、水路に造られたお店の形をしているのです!

 

創業明治14年。とっても粋な江戸っ子ご主人から直接界隈の歴史を聞きましたが、何よりこの地域を愛していているのが伝わりました💗

 

 

著名人に愛されてきた佃煮。このほかにも名物の穴子などをお買い上げ。

(写真は帰宅して入れ物に分けているので半分状態)

 

佃煮って、正直興味ゼロで今までほぼ口にしていませんでしたが、醤油・みりん・砂糖の3種類だけで味付けされている本物の佃煮って、超絶美味しい!!!!

 

完全に佃煮の概念が変わりました。

 

肉しぐれなど、お肉系の佃煮も最近の世にはあるけれど、やっぱ日本人なら魚でしょ。

日本橋三越でも買えるようなので、お気に入り決定✨

 

 

いくつか大きな橋を見ながら、

 


 

スカイツリーなども眺めつつ、終了。

 

 

ホテルに戻ると、本日もアフタヌーンティの時間でしたが、朝食でお腹いっぱいなのであまり食べる気もせず終了。

 

ホテルのジムで1時間ほど汗を流し、のんびりしていたら、すっかり夜に。

 

この日はクラブラウンジでイブニングカナッペをいただくことに。

 

ローランペリエや(ロゼも)、日本酒も楽しめます。

 

パレスホテル東京クラブラウンジ

 

軽く1杯いただきつつ、あれこれビュッフェ前菜をいただきます。

 

パレスホテル東京クラブラウンジ

 

イブニングカナッペと言いつつ、毎回ニョッキやパスタ類・肉・魚とコース仕立てになっています。

 

 

まだ時刻は20時前とさすがに早すぎるのと、久しぶりにグレッグさんのピアノの生演奏でも聴こうかと、この日はパレスラウンジに降りてみることに。

 

何か適当に白ワインを頼んだら、やたらいっぱい入っていました🤣

 

頼んだことないメニューを頼もう&米が食べたいとのことで、シーフードピラフをオーダー。

 

これが超絶美味しく、大絶賛な私たち。

 

パレスラウンジのフードメニューは、インルームダイニングでもいただけるものが多いので下調べになります。

 

ピアノの生演奏も素晴らしく、エスカルゴなどを食べながら遅くまで楽しませていただきました🙏

 

 

客室から見える、夜の和田倉噴水公園に、左は丸の内、奥は東京タワーも見えます。

 

本当に美しいホテルだなぁと思いながら就寝。

 

 

3日目の朝は、初めてクラブラウンジの朝食に行ってみました。

 

クラブフロアのゲストは朝食がこのクラブラウンジorインルームダイニングの二択となります。

 

その他食欲がなかったので全く写真に収めてませんが、洋朝食ビュッフェにある普通のメニューは、高クオリティで何から何までありました。

 

ヨーグルト・グラノーラ・フルーツ類も豊富です。

 

写真以外にもパンは色々とあり、1Fのグランドキッチン朝食に並ぶパンもほぼモーラされています。

 

パレスに来たらクロワッサンと、パンオショコラを食べたいのでお皿に。

 

パレスホテル東京クラブラウンジ

 

と思ったものの、昨日遅くまで油物を食べたからか、連日飲んでいるからか、胃腸が全然動かない😱

 

クロワッサンを半分だけ口に運んで終了。

 

クラブラウンジでも、和朝食をいただけるのでこちらをオーダー。

 

インルームダイニングの和朝食小型版かと思いきや、コンパクトなお盆にまとめられているだけで、素晴らしい充実度合い。

 

なにしろ奥の湯葉ウニが美味しかった。

 

藁に入った納豆もあるのですが、テーブルに置き切れない状態になっていたら、クラブラウンジのマネージャーがすかさず気づいて、何と納豆を一旦持ち帰り開封してネギとタレを入れて混ぜて出してくださったのです。

 

このマネージャーNさんには、いつも接客を超えた接遇で驚かされっぱなしですが、朝からこのサービスクオリティを維持されていて本当に尊敬です🥹

 

パレスホテル東京クラブラウンジ

 

クラブラウンジでは、このほかに日替わりでオーダーできるメニューがあります。

 

この日はタルティーヌ。夫だけいただいていました。

 

パレスホテル東京クラブラウンジ

 

さらにさらにクラブラウンジでは、日替わりでパンケーキやワッフルといったデザートも注文できます🥹

 

パレスホテルで唯一食べたことのないメニューだったワッフルを食べてみたかった私ですが、何とこの日のメニューはワッフル!

 

お腹いっぱいだったのに、好奇心で完食しました。

バターの香りもしっかりする美味しいワッフルでした。

 

パレスホテル東京クラブラウンジ

 

この日はご厚意で少しお部屋を長く使えたので、仕事などをしつつチェックアウト。

 

今回もまたお世話になったお気に入りのスタッフの方、皆様見送ってくださり、次の滞在の予約もしつつ、とってもリラックスした夏休みが過ごせました🌻

 

パレスホテル東京の皆様、夫くん、ありがとうございました💗

 

 

こちらの記事もオススメ下差し

 

 

 
現在ご提供中のメニュー
現在満席!次回募集はLINE公式から先行募集いたします。

▶︎マンツーマン婚活講座「Have it all」
▶︎Have it allの入り口「 1DAYトライアル」

 

 

人気記事

 

X(Twitter)

 

 

 

匿名質問箱♪/婚活・恋愛の質問募集中♪

今年も夏休みはパレスホテル東京に宿泊してきました✨

 

 

思い返すと、3年前夫と初めてパレスに来たのも全く同じ日です。

 

今は夫婦となっていて、感慨深い💗

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

チェックインは15時ですが、この日はアフタヌーンティを楽しみたいので、14時すぎには到着。

 

大好きなとても素晴らしいベルスタッフの方にこの日もお迎えいただき、とても良い気分で始まります。

 

19階のクラブラウンジに向かいますが、この通り晴天です。

 

 

前回来た5月から、一部フードメニューが新しくなっていたクラブラウンジ。

 

ゼリー類やプリン、タルト、ケーキなどの生菓子、チョコレート、カヌレ、パウンドケーキなどの焼き菓子も豊富で、キッシュやスープ、サンドイッチ、などの食事メニューも充実しています。

 


たねやの和菓子はもなかに加えてお饅頭も新登場。

 

 

もちろんローランペリエのシャンパンもありますが、気分ではないので飲みません🥂

 

まだチェックイン前の時間で、ゲストも少なく快適です。

 

 

私は仕事後にガッチリ食をしていたので、張り切ってきた割には、写真の通りプリン、チョコ、タルト、きゅうりのサンド、を緑茶と共にいただいて終了

 

ゼリーは私の好みの固さではなく残念。夫へ🤣

 

たねやの和菓子も添加物が多く、あんまり好きじゃないかも😇

実はすでに飽きています。

 

などとやっているうちに、1Fのコンシェルデスクから年単位でお世話になっている、コンシェルジュのHさんが来てくださりご挨拶をしたり、今回申し込んでいるパレスホテル東京オプショナルツアーのお話などを聞かせていただきました✨

 

ホテルからは色々と特別なお話もいただき、夫も私も大喜びで15時頃客室へ。

この日は結構忙しいのです。

 

 

今回宿泊させていただくのは、初宿泊する最上階23回の端にある2321号室「千代田スィート80m2」です。

 

一般に泊まれるスィートルームの最上位には、5月に宿泊したテラススィートがありますが、当初はこちらが最上位スィートとしてデザインされたのでは?と思う要素が随所にあります。

 

まず、最上階であること。

 

そして、

エグゼクティブスィート

ガーデンスィート

千代田スィート

パークスィート

テラススィート

とグレードが上がっていくのですが、(10周年で新しくできたプレミアスィートは除外)千代田スィート以外は、客室のデザインがほぼ同じなのに、この千代田スィートだけ、独自のデザインがされています。

 

部屋全体に強く「和」の色が濃く、入り口も日本画がお迎え🖼️

 

 

客室を入ると、とにかく明るい✨

 

絨毯の色がパレスホテルでは珍しい白で、眩しいほど明るいです。

 

 

ソファのデザインはもちろん、このテーブルも中から昔の宮中の箪笥や茶道具を彷彿されるような、徹底的に「和」が意識されています。

 

とはいえ国内のアマン京都などの、各種ラグジュアリーホテルホテルなどに見られるような、外国人向きの色柄の少ない「素朴な日本」の雰囲気ではなく、インバウンドブーム前に建てられただけあり、菊・宮中を意識したような徹底した高貴なモチーフが漂いまくっています。

 

これは素敵すぎて痺れる🥹✨

 

 

千代田スィートはお庭の大きさ最大の長さを誇ります。

 

他の部屋からは見えない文京区まで眺めることができ、後楽園の観覧車や東京ドームまで見えました⚾️

 

 

部屋は黒と赤も非常に効果的に使われています。

 

 

デスクの上にも無彩色とワインレッドを使った見事な牡丹のアートです。

 

 

奥のテーブルも椅子も、これまた千代田スィートだけのデザイン。

 

 

今回もたくさんのウエルカムフルーツやHIGASHIYAとコラボしたお菓子・お酒は飲まないと伝えているので特別なお茶など、ありがとうございます🙏

 

 

人が出られるバルコニーもバッチリ広いです。

 

 

リビングを抜けるとベッドルームですが、こちらも明るい!!!!

 

 

窓際のサイドテーブルも、四角と丸を組み合わせた、何とも独創的で素敵なデザイン✨

 

そしてこの部屋はベッドや椅子なども低く設計されていて、落ち着きをより感じます。

 

 

パレスホテールアーケード72にオーダーしていたお花はこちら。

 

 

オーダーした色味に合わせて、リビングにも、ベッドルームにもお花がセッティングされています。

 

 

もちろんバスルームにも!この気遣いが嬉しいし、もはや客室に1本の植物や花のない客室は1泊以上泊まれないなと感じます。

 

 

洗面台はもちろんダブル洗面台。

 

こちらもパレスホテルでは唯一の黒いデザインです。美しい。

 

 

アメニティはコスメデコルテ、ドライヤーはレプロナイザーの最上位モデル107DPlusでした。

 

 

そそそそして、楽しみにしていた圧倒的に他の客室と違う作りなのが、このオール大理石のバスルーム!!!!!

 

 

写真だと何故か小さく写ってしまいますが、二人でも十分な幅も長さも広いバスタブです。

 

お湯が出てくる場所もまるで温泉のようです。

 

 

一通り客室内のパトロールを終えたら、本日は夕方に予約していたホテル6Fのエビアンスパへ。

 

お世話になっているマネージャーにお会いするのも楽しみです。

 

今回も、驚きの気遣いを見せてくださり、感動🥹

 

 

この時間帯は珍しく他のゲストとほとんどバッティングせず、広いロッカールームも使いたい放題。

 

 

41.7度の温浴施設でのんびり。

 

静かな広いお湯の中に一人ではいっていると、瞑想状態になって癒されます。

 

私が毎度楽しみにしている、スパ前のウエイティングルーム。

 

たまたま開いた雑誌では、先日夫とギャラリーに行ってずっと頭にあった彫刻家「安藤緑山」の記事が載っていてびっくりー✨

 

意図しておくと、探していた情報の答えもすぐ見つかります😊

 

 

時間になったのでスパルームへ移動。

 

この日も夫婦で一緒に受けるので、明るく大きなスパルームを使わせていただきました💗

 

足湯をしてもらいながら、お茶を飲むとさらにほぐれます☕️

 

皇居の景色も美しい。

 

 

施術の時は、完全遮光カーテンを下ろしてやっていただくこともできるので、今回は暗くして行っていただきました。

 

 

夫婦でスッキリした後は、そのままエビアンスパ内のプールへ。

 

宿泊者専用ですが、この日は外国人ゲストも、日本人ゲストも数組いました。

 

何か色々と夏休みなので、1時間ほど遊んで客室へ😇

 

夕方から夜にかけて景色が変わっていく姿もバッチリ見えたのは、とてもよかったです✨

 

 

スパ&プールを終えて夜になっても、ホテル内を色々と遊びます✨

 

 

この日は、なんとパレスホテル東京1Fのグランドキッチンさんで「結婚1周年ディナー」にお呼ばれしました💗

 

パレスホテル東京で結婚式を挙げたゲストは、1周年に無料ディナーに招待されます。

(期間内の都合の良い日に来れます)

 

何故か今回も、外がバッチリ見える奥のゆったり席を案内していただきました🙏(無料なのに)

 

 

無料ではさすがに申し訳ないので何かドリンクで貢献しようと、夫婦でアルコール、ノンアルコール、それぞれのペアリングを頼みました🍾

 

数々のソムリエコンクールで優勝されたり、アンバサダーを務めてらっしゃる専属ソムリエのYさんが選んでくださりましたが、料理にめっちゃ合う❣️

 

というのも、料理の前に飲んでみると微妙🤣

 

夫の方も同じ感想だったのですが、料理が来ると驚くほど合ってめちゃくちゃ美味しくなるんです🥂

 

何この面白体験!と思うほど大興奮!

 

 

お料理もスタート

 

 

前菜はとうもろこしのティラミス風。

 

かなりの甘さのあるとうもろこしのポタージュに、カカオがかけられています。

そして真ん中はウニ。

 

ちょっと私には甘すぎでしたが、先ほどのワインでバッチリ解消🥹

 

 

続きましてお魚料理。

 

すっかり写真を撮り忘れていますが、グランドキッチンお馴染みの2種のパンも好きなだけいただけます。

 

この日は20時からの遅いディナーだったので、いつも以上に美味しく感じました。

 

 

続いて赤ワイン。

 

 

メインのお肉はクセのある子羊ですが、こちらも赤ワインとの組み合わせで後味さっぱり。

旨みだけが残ります。

 

ワインの量も飲みきれないほどたくさんです👏

 

最近めっぽうお酒が弱くなったのが悔やまれる〜。

 

もっと飲みたいので、次回は私もノンアルペアリングを頼もうと思ったのでした💗

 

 

外国人ゲストが一番多く集まるグランドキッチンのディナーは、結構ボリュームが多すぎて日頃敬遠しがちなのですが、この1周年コースは超絶良い意味で多すぎない量が最高✨

 

デザートの甘味の強いミルフィーユは果物で飾られかなり巨大な感じできましたが、最後まで美味しくいただけました🍰

 

 

結婚式を挙げたホテルがあるだけでも嬉しいし、さらにディナーにまで招待してくださるなんて太っ腹すぎる🥹✨

 

ここで結婚式挙げて本当に良かったねーと1日目は楽しく終了しました💗

 

 

結婚したいのに婚活したくない人がよくいう言葉がこちら。
 
「早く結婚しなきゃ」「婚活しなきゃ」
 
しなきゃ=やりたくないけどやらねばならない!って思っている状態なんです😱
 
自分が本当に結婚したいのかな?と、迷う人必読です。
 

そこで今日お伝えしたいのはこちら下差し

①自分の本音は行動に出る

 

②結婚したい動機を探る

 

③したくなくなった理由から成長する

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

 

①自分の本音は行動に出る

 

結婚したいのに婚活が嫌だなと思う時、自分の行動を見てください。

 

結婚したいの行動をしているのか?

婚活嫌だなの行動をしているのか?

 

結婚したいの行動は、うまくいかなくて落ち込んだりすることはあっても、婚活をします。

 

婚活嫌だなの行動は、やらなきゃ!といいつつ、行動がめっちゃくちゃ遅かったり仕事などを理由にいつまで経っても婚活しません。

 

人はね、行動では嘘をつけないんです。

 

辛いなと思いつつ婚活をしている場合、出会える可能性はあるけれど、結婚したい!といいつつ、いつまでも活動していない時、結婚のしようがないよね。

 

まず、自分が行動しているのかしてないのか?過去にしてきたのか、サボってばかりなのかを確認してください。

 

 

 

②結婚したい動機を探る

 

次にやって欲しいのは、自分がなぜ結婚したいのか❓

ということです。

 

  • もう30歳だから
  • 周囲が全員既婚だから
  • 自分だけ置いていかれてる気がするから
  • 親孝行したいから


など、動機が他者を向いている場合、結婚が自分の願望になるまではやめておいた方がいいよね☕️

 

気持ちじゃなくて自分につけられた年齢という数字によって、結婚しなきゃ!になっているし、周囲が離婚したらり、親が亡くなったら婚活やめるの?って話になるからです。

 

単なる自分一人で完結する趣味ならば、極論それでもいいかもしれない。

 

けれど相手がいる結婚ならば、その不純な動機自体が結婚を難しくしているんです。

 

結婚したい動機が外側を向いているのか、

自分という内側から湧き上がる願望なのか、

 

ここも確認してください✨

 

 

③したくなくなった理由から成長する

 

最後に考えて欲しいのが、婚活したくなくなった理由を探すことです💡

 

というのも、結婚したい❣️と本気で思った時、人はまず行動します💨

 

それなのに婚活したくなくなるのは、何かキッカケがあるんだよね。

 

  • 半年頑張ったけど結果が出ない
  • 相談所で真剣交際まで進んだのに婚約破棄された
  • 婚活で出会う男性が変な人ばかりで自信無くした

 

など思い通りにいかなかったり、自分が落ち込む現実があったはずなんです。

 

私は今思い返しても、夫に出会う前のアプリ活動って超絶楽しかった記憶で溢れています。

 

世の中にこんな素敵な独身男性がまだ残ってるの😆と思い、モテてる感覚を味わったり、知らない素敵なお店に連れて行ってもらったり、婚活中は楽しいの嵐✨

 

彼氏と別れたら悲しくなったり傷ついたりはしたけれど、婚活恋活中は超絶楽しかったから、次の出会いの場にいくのをやめよう。とは思わなかったんです。

 

あなたがそんな気持ちになれないなら、

 

”婚活中に、いつ頃・何があって婚活をしたくなくなったのか”を掴むこと。

 

そこに今後、どう対策するかを考えることで、婚活したくない・・・を突破することができるんです✨

 

 

①自分の本音は行動に出る

 

②結婚したい動機を探る

 

③したくなくなった理由から成長する

 

婚活したくない、という世間の言葉を聞くたびに私は、なぜ婚活してるの?

 

婚活も結婚も誰にも強制されれないよ。とつくづく思います。

 

強制してくる人がもしいるのなら、それに従っているのは誰?

 

人は人、私は私。そのマインドがあれば、心からの願望で行動できる=叶うんです💗

 

 

こちらの記事もオススメ下差し

現在ご提供中のメニュー
現在満席!次回募集はLINE公式から先行募集いたします。

▶︎マンツーマン婚活講座「Have it all」
▶︎Have it allの入り口「 1DAYトライアル」

 

 

人気記事

 

X(Twitter)

 

 

匿名質問箱♪/婚活・恋愛の質問募集中♪

本日は私の本講座である「婚活講座Have it all 」を、ご卒業された生徒さんからご感想をご紹介いたします🥰

 

マンツーマン婚活講座Have it all

  

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

あなたの自己肯定感にどんな変化がありましたか?

 

講座に来た当初はエセポジティブをずっとやっていましたが、その根底にあったのは母親への執着と私自身の劣等感だとわかりました。 

 

怒られたくない、褒められたい、愛されたい。

周囲の顔色を伺うことがどんどんうまくなり、うまく行かないことが続く理由は目を伏せてきましたが、その根底には劣等感があったからだったとわかりました。 

 

講座の資料の中で「いつも褒めて欲しい見てて欲しいなんて普通の人間は言わない」 というものがありましたが、職場でずっと褒めて欲しかったのは、幼少期に母親から怒られた記憶を解放できずにずっと苦しんでいたからだとやっとわかりました。  

 

心の中で、大好きな母だから。 母は尊敬すべきすごい人だ、母を許さないといけない、母を責めてはいけない、と心のどこかで思っていましたが、私の心の傷はすぐ思い出せるくらい確実に心にあったのだとわかりました。

 

 自分がこんなに涙するほど傷ついたことも、脅えたことも、辛かったこともそう思っていい。 未熟だった母を無理に許さなくていいんだ。 と思えると、自分を許して、受け入れられ、どんな自分だって、どんな感情だっていいんだ、と思えました。

 


あなたの恋愛・結婚・パートナーシップにどんな変化がありましたか?

 

アプリのメッセージ構文を教えて頂いたことで文章力が上がり、相手を褒めたり、メッセージ運びすることがうまくなったなと思います。

 

私の書く文章は長い傾向なので、まず書いて削る。

意味が通じるかな?と読み返す癖がつき、仕事でも活かせるようになりました。  

 

相手の芯を見つけて褒めることも慣れてきたので、職場の実習生のコメントもここを褒めてあげるといいなと見つけるのがうまくなったなと思います。  

 

婚活は苦労・大変のイメージがあり、 アプリを何度やってもうまく行かなかった原因は、私が母親のために婚活していたからと気づかせていただきました。 

 

これにいち早く気づいてくださるちひろさんは、本当に天才だなとワークをやりながら感謝しました。  

 

望む条件は妥当か?私の条件の年収も本当に妥当なのか?将来どんな生活がしたいのか?「結婚したい!」と言いつつも現実味がないままきてしまっていたことにも気づけました。  

実際にどこに住みたいか、生活費はなど計算し考えることでリアリティが生まれました。

 

何年も婚活をやってきましたが、現実のリアリティがなくファンタジーで、講座当初メンタルも物理も結婚には未熟だったなとよくわかりました。

 


あなたのキャリアにどんな変化がありましたか?

 

夜勤に入れるようになりました。 

 

約10年ぶりに入ることにしたので、怖い先輩に怒られたらどうしよう、これも知らないの!?って言われることが怖い、夜中に起きれるだろうか、緊張で下痢してしまう等不安だらけでしたが、全てちひろさんのコンサルで入る前に準備して解決させ、入ってみたら意外とできた!と達成感も味わえました。 

 

上司からの辞令ではなく、自ら決めて入ることにしたので、自立や自信に繋がりました。  

 

他にも3年間ずっと1人で抱えていた仕事を上司に相談して分担することになりました。

「毎回溜めてしまうならみんなで分担したらどうか?」と上司も提案くださり、心が本当に楽になりました。 

 

できないと認め、心から助けてと言ったらこんなに親身になってくれるんだと感謝の気持ちが湧きました。

助けを求められなかったことも劣等感から来ていたとわかりました。  

 

上司面談でも評価いただき、今までで一番本音で新人の教育や課題について伝えられました。

愚痴にならぬよう事前に話すことを準備していったので、「新人指導でパワハラにならないか?」と不安だった点も相談でき、安心感を得ました。

 

 

あなたの身体にどんな変化がありましたか?

 

職場ではひたすら戦闘体制だったので、身体は下痢したり、上司面談の前には生理前ではないのに胃腸・子宮痛もありました。

 

この全てが、母親への恐れから来ているのではないかとわかりました。

 

両親やルーツをたどり、今まで大きな病気もせずに来れていたのは父の遺伝子のおかげだったのだなと感謝に気づけました。    

 

身体はこうだから今はこの状態!も決めつけ、負担をかけているのかもしれないと気づき、断定しすぎず、とにかく休息する、労わり行動を変えることが大切と理解できました。 

 

やはりメンタルが身体を蝕んでおり、緩められないことが生理不順につながるとやっと理解しました。

いつでも体は正直で教えてくれることに感謝します。

 

 

BTS(ブレイクスルーセッション)はいかがでしたか?

 

問題を出す時点からブレイクスルーセッションは始まっており、春頃からずっと不調だった問題に向きあうことができました。 

ですがこの問題も氷山の一角で、解放できたからこそ、新たな問題に気づくことができました。  

 

全て必然で、順番で、解放できる準備や覚悟があるかないかで決まる。

ブレイクスルーセッションは、ちひろさんのおっしゃる通り、自分の許可や覚悟なければ解放できないことも今回わかりました。

 

問題を出す時点でより強い言葉を選択したので、「あっこれなら解放できてる。てことは今うまくいってないのは遊んでるだけで、趣味で好きでやってるんだ。」と自分を俯瞰するきっかけにもできました。  

 

瞑想ワークを初めて定期的に行いましたが、いかに自分がSNSやテレビと繋がって、余計な雑音や情報に惑わされていたかわかりました。デジタルデトックスするだけでも思考のゴミが排除できるし、自分の許しや気持ちにもフォーカスできるようになりました。

 

逆に瞑想がうまく行かない時は今自分が自分と繋がりたくない時だ、とわかりました。  

 

過去の魂たちは私にたくさんの学びを身をもって教えてくれますし、やはり解放できなかった問題に今回もまた当たりました。

ちゃんと解放しないと、またこの壁にぶちあたる。 人生は原因と結果でできてると体感しました。

 

 

LINEや電話コンサルはいかがでしたか?

 

アプリで八方塞がりだった私にちひろさんからの救いの電話は本当にありがたかったです。 

 

やったことありますか?と聞かれて、「はっ!ない!!一回もない!!」とすぐ気づかせていただきました。

 

結婚相談所では一度も言われたことがなく、視点が素晴らしく、新たな目標ができました。ちひろさんの賢さにいつも助けられます。  

 

毎週のLINEの課題報告も作るたびに自分でも気づきがあり、本当に良くできていますし、講座が精密に組み立てられているとわかります。 ちひろさんのことを、職種違えど仕事のできる方として尊敬しますし、プロフェッショナルだと改めて思いました。

 

 

講座のご感想

 

今期も愛をありがとうございました。 

ちひろさんの言葉や愛がなければ気づけなかったたくさんのことや、原因と結果を感じることが多々ありました。

 

講座の受講生のうちのたった1人である私のために、こんなに長い時間かけて向き合い、考え、涙してくださる、私より私のことを考えてくださる方は本当に後にも先にもちひろさんだけだなと思います。 

いつも本当にありがとうございます。  

 

なかなか見つからない、いい人がまたいないと思っていましたが、ちゃんとメリットあって出会えていませんでした。振り返って俯瞰すれば一歩ずつ着実に進めていて、恋愛結婚だけでなく、人間の成長の伸び代がわかる今期でした。  

 

来期もまた一歩一歩着実に進めるように取り組みます。 いつも貴重なお時間をありがとうございます。 引き続きどうぞよろしくお願いします✨

 

 

素敵なご感想をありがとうございます🥰

 

ご感想を読みながら、クライアントさんの講座生活を振り返っていて、本当に腹を据えて自分に向き合えるようになったなと思いました🩷

 

この腹を据えて向き合うって実は、すっごく難く高度。

 

というのも、「婚活がうまくいかない」「恋愛がうまくいかない」という悩みを抱えて皆さん講座の門を叩いてくださる。

 

そこに悠長に構えられる気持ちなんて1ミリもなくて、早くどうにかしたい!1秒でも早く結果を出したい!!!

と思っているものです。

 

これこそが自分の足を引っ張る大問題。

 

結果に辿り着くには、越えなくてはいけないものが必ずあります。

うまくいかないのには、必ず原因があるのだから。

 

そのためにはまず、等身大の自分を知る必要があるの。

 

けれど、自分が想像よりも重症者だなと知った時、ゴールに行くには自分の予想より時間や労力がかかるかもしれない、という現実を受け入れられません。

 

見て見ぬ振りしたり、押し切ろうとするんだけど、結果が出ないことは明らかなのね。

 

クライアントさんはここを強く乗り越えて、自分を受け入れる。とことん自分と向き合う、決めた時、大成長しました👏🩷

 

 

それまで自分の隠れ蓑になっていた夜勤なし生活を遂に卒業し、自ら仕事にも主体的に取り組むように✨

 

仕事のことも親子のことも、トライアル&エラーを果敢に繰り返し、観察し、そこにはいつも解決したい!

という強い思いがありましたね😊

 

とても大変な状況でも持ち前の粘り強さで、行動し続ける姿は本当に素晴らしいです🩷

 

ご本人には伝えていませんが、彼女が私に1通の相談文を送ってくれてからの奇跡を、私は折に触れて振り返る時があります。

 

最初はおとぎ話のようだった彼女の結婚の姿が、最近私は鮮明に感じられるようになりました。

 

私にはあなたの花嫁姿が見えています。

 

負けたり勝ったり競ったり、誰かより早いとか遅いとか、もうそんなことを気にする世界はおしまい🌏👋

 

あなたはあなただけの王国を作ることができます🏰

 

勇気あるあなたの行動が、間違ってなかったと心から思えるその日まで、とことん腹を据えて、腰を据えて、自分自身に向き合い続けていきましょうね🥰

 

 

日々進化する

マンツーマン婚活講座Have it allでは、

 

自己肯定感を上げたい、

過去のブロックを取りたい、

大好きな人と結婚したい、

自分の心も体も愛したい、

思い通りに仕事もしたい、

 

そんな、あなたの人生のお悩みを大改善✨

 

自分なりに学んできたけど成果が出ないダッシュ

他の婚活講座にも通ったけどダメだった、ダッシュ

本気で人生を思い通りに生きたい❣️

 

そんな本気の方を全身全霊私がサポートしています♡

 

*本講座は1日お試し体験Have it all 1DAYトライアル♪内でのみ、お申し込みいただけます。

 

 

右本講座:婚活講座Have it all はこちら!

 

現在ご提供中のメニュー

次回現在満席!LINE公式から先行募集いたします。

▶︎マンツーマン婚活講座「Have it all」
▶︎Have it allの入り口「 1DAYトライアル」

 

  
婚活している女性が考えるのって、

自分は結婚できるのか?と同時に、もしできなかった時のこと。

 

一人で生きていくなら、ローンを加味してもマンションくらい買った方がいいのかしら!?と考える人も増えてきます。

 

そこで今日お伝えしたいのはこちら下差し

①マンションを買っていると起きること

 

②不安を家で解消しようとしてない?

 

宝石赤大好きな人との結婚を叶える宝石赤

 〜自己肯定感アップ婚活講座〜

"Have it all"

ヘッダー

婚活コンサルタントの八木橋ちひろです。
 

好きな人に好かれない

彼はいるけどプロポーズされない

恋愛クラッシャー時代を経て、溺愛婚♡

 

心・身体も・キャリアも・人間関係、

全てを潜在意識から変える魂の婚活講座

 

 

 

①マンションを買っていると起きること

 

結婚はマンションに限らず、条件が多いほど難易度が上がります

 

引っ越せる人より、引っ越せない人。

親とは自由な距離でいい人と、親と同居が決まっている人。

通勤何時間でも平気な人と、15分以内じゃないと体力が持たない人。

 

それぞれ後者の方が選択肢が狭まります。

 

マンションも同じ。

 

マンションをキャッシュで買っていて、結婚しても家族が住めるだけの広さがあれば狭いマンションよりはいい。

 

ローンが終わっていれば、払っている最中の人よりいい。

 

売却したくない人より、売却してもいいと思えている人の方がいい。

 

自分がマンションを持っていることで、相手にデメリットが出ないからです。

時としてメリットにすらなる。

 

けれど大抵よほどの大金持ちでない限り、このケースは少ないうずまき

 

婚活年齢の女性がマンションを買うなら、ギリ2人で住めるかな?くらいの広さだったり、ローンを払っている最中だったり、現時点で売却すると手数料などを引かれてマイナスを被ったりする可能性がある場合がほとんど。

 

これらのことから、30代の女性なら私は勧めないな。

30代半ばでマンションを都下に買った知人がいましたが、

・当時は今より価格が大分安かった

・紐状態の彼氏と結婚したが子供は作らない

・男を養うのは平気

 

と言うマインドだったから。

子供も欲しい、自分が養うのはちょっと・・・。と思うタイプなら尚更勧めません。

 

 

②不安を家で解消しようとしてない?

 

私は30代前半の時にマンション見学を趣味としていましたが、友人の不動産王に話を聞いたり、関連本などを読みまくった。

 

情報を得ることで、結論的にいらないな。と思ったんです。

 

それならもし本当に結婚を諦めた時に、頭金を多く用意していた方が有利だと思ったんです。

 

結婚してお財布が二つになれば選択肢も広がるし、その時自分が変わって仕舞えば住みたい家も変わるかも。

その時選択肢を増やせるように、稼ぐ手段を身につけた方が得策だと思いました。

 

結婚相手によって、住みたい場所や物件も変わる可能性があると思っていたしね乙女のトキメキ

 

絶対この物件に住みたい!!

この物件に住めないなら死んだ方がマシ!!!

 

そのくらい大好きすぎる物件があるなら買った方がいいと思うけれど、将来からの不安から欲しいならやめた方がいい。

 

家を買ったら買ったで、「ローン払っていけるのか不安」がまた始まる。

 

超心配性の知人は、結婚して夫婦でマンションを購入したのに、2年後にはローン払っていけるのか不安が凄まじすぎて一時売却を本気で考えいたほどガーン

 

自分を信じきれなくて不安な人は、そこを解消しないと何を手に入れても不安地獄だから。

 

家があることで、結婚は有利にはならない。

不安すら一時しか解決するわけじゃないんですダッシュ

 

 

①マンションを買っていると起きること

 

②不安を家で解消しようとしてない?

 

家があるから安心

家がないから不安

結婚してるから安心

結婚してないから不安

 

みーんな違う。

 

ここを理解できるようになると、いつも安心だし、不安がたまに顔を出しても人生を揺らされないし、快適に生きていける。快適に生きていける人は、望めば結婚も恋人も何でも自分のところにやってくるんです乙女のトキメキ

 

 

こちらの記事もオススメ下差し

 

 

現在ご提供中のメニュー
現在満席!次回募集はLINE公式から先行募集いたします。

▶︎マンツーマン婚活講座「Have it all」
▶︎Have it allの入り口「 1DAYトライアル」

 

 

人気記事

 

X(Twitter)

 

 

匿名質問箱♪/婚活・恋愛の質問募集中♪