このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今春めでたくもない31年(32年生)を迎えようとしている私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


ここ数日の体調は低迷していたところから一歩復活したかな?くらいではありますが気持ちはなかなかの好調を保っています


心と身体は繋がっていると言いますが

あれほど体調に引っ張られては落ち込むを繰り返してきた30年で


体調がどんなに悪くても気持ちが元気でいられるのは…


やはり今はこちらの存在だろうな〜というところで登場するのが…


初お目見えのこちらさま↓

通称 ウスレレ 先日新たにお迎えした我が家の5号さんです(おいおい…またなのかいっ!!😂)

幅が1〜4号さんの約半分という超スリムボディで

お出かけのお供にもってこいであると同時に

体調が悪く脱力を強く感じる時にも

膝にちょこんと置いて弦をなでたくなるありがたい超軽量仕様で

これから心強い素敵な相棒となることでしょう

どんなに増えても大切にします🙌誓います

初の完全自粛生活がスタートした2年前の春

これ以上ない孤独感と体調不安による絶望感から私を救ってくれたウクレレ

こうして毎日弾くことになるとはその時想像もしていなかったけど

今は自身にとって免疫力を最強にしてくれる最高の健康法です

こちらはあえて最初から 右手弾きでスタート させたので左脳の強化にもなっています😆

最近マイノリティの仲間入りを果たしたとばかり思っていましたが…

生まれつきの左利き

そして重症筋無力症という稀な病に見事にぶち当たり

さらにこの〇〇〇禍でめきめき開花?してしまった変人(本人はいたって普通だと思ってますが🤭)度合い🤣

天才と呼べるような才能には全く縁がなかったけど

マイノリティ選挙というものがあったらあらま…当確間違いなし🤭ではないですか?私

バリバリのマイノリティ人だったんだなと改めて気が付き

周囲の人(大多数の人)と違う行動するとこういうことになるのね😭をとことん思い知ってしまったこの2年でございます

まぁそんなことは(全然めげていないので)さておき

とにもかくにも楽器演奏は本当に楽しく
心も身体も元気にしてくれる最高の趣味だなぁと実感する毎日です

やってみたいけど一歩が踏み出せない人には是非その一歩を踏み出し

この楽しさを存分に味わってほしいなぁ〜と願う変人扱いのマイノリティここにひとり🤗

このあともう一つ新たな楽器を迎える予定ですが…

こちらはなかなか到着しませんね😂

ということで

イメージトレーニングをしながら
『VIVAマイノリティ🙌』

この生きにくい世の中も大いに楽しんでしまおうと思います🥰

余計なものは入れず必要なものを必要な分だけ取り入れれば身体はきっと答えてくれると信じています

そして今世の中に埋もれて挫けそうなマイノリティ側のみなさんへ

どんなに少数になっても絶対に諦めないで笑顔で生き抜こう✊

私たちが元気に生き続けることでこの世の矛盾を示す確かな証となろう✊

私は今日もこうして元気に生きています🙌


冬珊瑚☺️

このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今春めでたくもない31年(32年生)を迎えようとしている私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


先日いつかはくるだろうな〜と思っていた職場閉鎖🙅の時を迎えました


原因は言わずもがなの…ですが


今の私はそこに全くフォーカスしてないので


体調を崩した人たちの回復を切に願いながら

急ではありますが新たに生まれた貴重な時間を楽しく過ごすのみと思っているのですが…


しかし…


その楽しい時間が少しずつ厄介な時間に変わっていく気配をひしひしと感じる今日このごろの私


先月の体重減少による免疫抑制剤(ネオーラル)の減量の影響がここにきてボディーブローのように効いてきまして


この10日ほどで体調が駄々下がりでございます


普通の人がいきなりこの状況を疑似体験出来たとしたら


たぶん起き上がれず起きられたとしても何もする気が起きない脱力具合ではないかな


しかしこんな病を30年もやっていると悲しいかな慣れっこになってしまっていて(いや慣れはしないか(苦笑))


あとどれくらい余裕あるとかこうなったらこうしようとか


動きは亀🐢くらい遅いけど(薬の時間調整)でまだまだ生きていけるレベル


出来ることを出来る時に出来るペースでやる


何も出来なくとも文句ひとつも言わないダンナくんに感謝して精一杯生きる


ただそれだけです


健康な人は普段自分が健康であることをほとんど意識していないと思いますが


何も意識せずとも


手足が動かせる

歩ける

食べられる(噛める飲み込める) などなど


こうして生きていられること自体が奇跡であり幸せであることを日々実感し


喉から手が出るくらい健康な身体が欲しいと思っている私からしてみると


今それを自ら進んで捨てる行為(私はそう考えています)を外野から促され

何も疑わずそれに従っている大半の流れをただただ勿体ないな〜


気付いていないだけなら何とか気付いてくれるきっかけにならないかなぁと


私なりのジャブ✊でサイン出ししているつもりですが


多数決の世の中で日々TV📺のニュースを見て『今日の〇〇は〇〇人…😩💦』と憂いている人にとっては


有名人やらどこだかのえらい人(と紹介されている)が📺画面内で言っていることがすべてであり正義なのでしょう


もしかしたら社会で生きていくために

仕方なく選択した人もいるかもしれない


ここで私が言えることはひとつだけ


健康はどんなにお金を積んでも買えません

健康より命より大切なものなんてないのです


今のところ数で何とか出来そうにありませんが


かといって多数派が正しくて少数派だから間違っているとも限りません


そう言ってる私が少し前までは

何を隠そう多数派にいることで安心を得ていたひとりなんです🤭


でも今は〇〇派VS〇〇派など


互いに疑心暗鬼にさせ人と人が分断されられていることを肌で感じ


そこへ向かうことを避けたいと強く願うようになり


もしかしたらこんな非力な私にもまだ救える人もいるのかなと


細々とでもこのジャブ✊は出し続ける意味はあるのかなと思っています


ただただ周囲の流れに流されるのではなく

自分の頭で考え疑問に思うことは自分で調べて


自分の意志で決めた場所で幸せを感じながら楽しく生きられる人がもっともっと増えると良いな〜


少なくともその場所を選んで信じた道を進めていると思えている今の私は


一番欲しいものはいまだに手に入ってはいないし


毎日ヘロヘロ状態になりながら(苦笑)ではありますが


気付けて良かったな〜幸せだな〜という不思議な感覚で日々を生きています 


もちろん私の言うことが正しい!と主張しているのではなく


命に関わることを誰かの言葉を鵜呑みにして疑いもせずそのまま受け入れるのではなく


様々な情報から取捨選択して自分なりの答えを出してほしい 


是非とも日本国内だけでなく海外の動向についても情報収集してほしい


日本国内の動きとは全く違うところがあるのは何故か?


少数派の情報発信者が奥歯にものが挟まった物言いしかしない(出来ない)のは何故か?


少なくとも今の日本の置かれた現況にもっと危機感をもち


今は武力ではない情報という名の〇〇中であることに気付いてほしいなと


そして自分にとっての大切な人の命を守るために出来る最善策は何なのかの答えを自分で見つけてほしい


ここを考えるひとつのきっかけになってくれればなぁと思う難病患者ここにひとりです🖐️


昨日は脱力強めの手🤜でガンバって豆挽き☕したのですが

そんな努力の結晶ともいうべきお宝wを置き忘れていくダンナくん😭😭😭おいおい


と思ったけど


頑張った自分に感謝して私が美味しくいただきました🙌😁


気分良く毎日を過ごすためにも出来るだけイライラしないよう深呼吸😚


最近のお気に入りのコーヒー豆☕

その名も『コモドドラゴン』🦖


大好きな苦味を求めて『マンデリン』や『トラジャママサ』などインドネシア産のものをよく選びます♥


噛む力と飲み込む力が落ちてきているので慎重に時間をかけてゆっくり飲食するように心がけています


飲食に限らず何もかもがゆっくりですけどね🤭


少しでも長く楽しい時間を過ごせると良いなと思っています


コーヒー豆挽けた☕

ウクレレも弾けた🙌


私にもまだまだやれることはありますね〜🤗


冬珊瑚😁



このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今春めでたくもない31年(32年生)を迎えようとしている私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


先月の『便利を手放す』の続きです

オーブンレンジを手放すことを決めました


そしてレンジとともに手放すことを決めたのがこちら↓

電気炊飯器🍚

こちらも手放すことを決めてから使用しない生活をしていました

その代わりに我が家の炊飯を担当してくれるようになったのがこちら↓
長年待ち望んでいた土鍋さん🍲一目惚れです🥰
(なぜかこちらを目にすると『さん』付けしたくなる🤭)

体調が日々時間によっても上下する暮らしの中で

火加減を気にしながらの炊飯など絶対に無理だとずっと諦めていたのですが

今になってやっと心と身体のタイミングが合ったんだなと思います

『今は土鍋釜の炊飯器もあるみたいから無理しないで🖐️💦』とのダンナくんの助言もあったので

お店に見に行ったりもしましたが全然ときめか…ない😅

(結局これも電気だし…何よりもお値段が土鍋さんの10倍…いや…下手をすると20倍もするんだもの…😱
買おうという気すら起きないのです)

レンジ使用時に受ける心や身体の不調を減らしたい

ガス火で土鍋さんで炊いた美味しいご飯🍚を食べたい

こうしたいという強い願いを身体も受け入れようと快方に向かってくれているので

おふたりwには我が家の暮らしから引退してもらう最適な時期なのかなと自然に思えたことから今回の決断に至りました

お別れするにあたり年末の大掃除ではともにピカピカに磨いてキレイになってもらい

この週末に無事に🚗お嫁に出しました(必要とされる新たな場所を求めて旅立って行きました)🖐️

今まで我が家の生活を支えてくれてありがとう🥰感謝🙏

ガス台下には土鍋さんに気持ち良く過ごしてもらう寝床🛌を
(万が一にも割れないように上にはザルや布巾を被せ脇にも壁を作りました)
我が家にようこそいらっしゃいませ

お米🍚を炊いていただく🥢

これぞ日本人で良かったと思う瞬間🥰ですね

これからもたくさんお世話になります(思ったより手間なく炊けて嬉しいです)

こうして便利は手放したけど心はとても豊かにそして軽くなり

新たに生まれたこの贅沢な空間を
どんな空間にしようかなと考えるのも楽しいです

そして実は

今回手放したふたつに加え
最終的にもうひとつ手放したものがあったのですが…(まだ続くんかーい🤣)

というところでまた長くなってしまったので

これについてはまた近いうちにお話し出来たら良いな😆

これからも誰のでもない自分にとっての大事なものを見極めて

心地よく暮らしていけたら良いなと思っています


冬珊瑚☺️


このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今春めでたくもない31年(32年生)を迎えようとしている私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


降るかもしれないと覚悟はしていたけれど…

想像以上でした💦(私にとっては😱)


昨日は久しぶりに遭遇した通勤帰りの雪☃👣
すってんころりん💦せず無事に家路につけてホッとしました😅

脱力がひどい時にこんな雪道に遭遇しなくてラッキー

毎日細々と続けているスクワットのおかげで少しは足腰強くなって転ばなくて済んだ?かも

なんて

いまだに続いている(続けている…ともいう)騒動の初期に

一度はまともに信じて精神状態が落ちるところまで落ちたのですが

腑に落ちないことを気になって調べていったら

今まで全く見えていなかった色々なことに気付いてしまい

テレビ📺をほとんど見なくなったこと(特に報道😮‍💨)が私にとっては大いにプラスとなったようで

徐々に気持ちが浮上してきて⤴同時にポジティブに考えられる癖もついてきたようです(ここだけは感謝している🤭)

あんなに苦手意識のあった雪道もまだ好き…にはなれないけど少なくとも嫌ではなくなって

雪道をザクザク踏みしめる音を聞き感じながら心地よいなと思えたことがとても新鮮でした🤭

そんな足元の悪い日を選んでしまうことにはなったのですが

今年もやってきましたこの季節💻
仕事帰りに確定申告(医療費等の所得税の還付申告)へ行ってきました

還付申告は我が家の重要な節税対策のひとつ☝️毎年医療費がかさむのでやらないわけにはいきません✊💦

〈ふるさと納税された方(ワンストップ特例制度を除く)もどうぞお忘れなく…😅〉

税務署が混雑する2月半ば以降を避けて毎年1月の早い時期に済ませるようにしています

今年は例年以上に早かったし今日は雪のせいもあってか待ち人0人🙌

シーズン中は大混雑して長蛇の列となる窓口がほとんど誰もいなくてとてもラッキーでした👍

知らない方も多いようですが還付申告は年明けから受付しているので

税務署へ直接提出される方は出来るだけ早めの申告(1月中)がお勧めです

郵送もできるし最近は電子申告もあるから直接行く人は少ないのかもしれませんね🤭

私は様々な観点から出来るうちは直接持参が良いなと考えています👍


そして

無事に終えて家に帰るとベランダの子たち🌱が大変なことに…😱
写真撮ってる場合じゃないよ(寒いよ🌱って声が…😱)

この子たち🌱は耐えられるのかもしれないけど私にはとてつもなく☃重たそうで寒がっているように見えてしまったので

すべての鉢🪴に積もった雪をはらって屋根下に移動させやっと勝手にひと安心😆

申告も無事に終わったので肩の荷が下りたというか

これでやっと新しい年が始まったな〜という気分になるのが私の中の恒例となっています(笑)

本日出勤や外出予定のみなさまは足元👣には十二分にお気をつけて〜🖐️
(自転車🚲に乗ってるツワモノさん発見!😱すごい!)


冬珊瑚☺️

このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今春めでたくもない31年(32年生)を迎えようとしている私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


今日は仕事始め🚃でした


とはいえ現在週数日のパート勤務


今日行ってまた明日はお休みというとてつもなく身体に優しいシフト


今は対人関係も良好でほぼストレスフリーな環境なので本当にありがたい職場です


これも日々せっせと働いてくれるダンナくんのおかげなんだなー


ということで連休最終日の昨日は


そんな日頃の感謝を込めてダンナくんのご要望で白髪染めのお手伝い💆

私自身はもうかれこれ10年くらいにはなるかな

担当の美容師さんに病気のことを色々聞いてもらったことがきっかけで勧められたのがヘナ染めでした

私は長年ロングヘアで体調が悪いと洗髪すら手や腕にうまく力が入らなくて困っていたくらいだったので

始めた当初はほぼ美容師さん任せ

そんなヘナは私に合っていたようで
(体質に合わない人もいるようなので始める前には必ずパッチテストをします)

あの独特な草臭(苦笑)にはとても癒やされますし

身体も反応して始める前よりも呼吸が楽になったり脱力感が軽減されたりもするので

至福のリラックスタイムを満喫するには毎回お店で染めてもらいたい…というのが本音なのですが

さすがに毎回してもらうには私の稼ぎが心許ない?😅こともあり

美容師さんや自然食品店の人にうまく染めるコツを教えてもらい

たまに体調が良い時を狙って自分で染めたりもしていましたが

昨年髪をバッサリとショートにしてからはほぼ毎回自分で染められるように😁
今は自分に合うものを色々試しながらリラックスタイムを楽しんでいます

そしてダンナくんはというと…
今まで市販のヘアカラーを使っていましたが

抜け毛や傷みが気になるお年頃(苦笑)のようで

新しい年を迎えたのを機にヘナにチャレンジしようかなと思ったみたいです

自分以外のヘナ染めはドキドキしましたが仕上がりはまぁまぁ…でした

全体が見えるから自分より染めやすいですね👍

ヘナは最初の数回髪がきしんでしまうのでそこでうまくいかないと諦めてしまう人も多いようなのですが

そこを乗り越えると髪の調子が格段に良くなります

美容師さんにも今のところは頭皮はキレイ(染め方には多少難ありかも🤣)と褒めていただけているし

何より髪も気持ちも毎回元気になっているのを自分で感じているので

これは私にとって最強のヘアケア💆かな👍と

これからも続けていきたいなと思っています

さてダンナくんはその最初の数回を無事に乗り切れるでしょうか…

乞うご期待です(笑)


冬珊瑚😁

このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今春めでたくもない31年(32年生)を迎えようとしている私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです



昨日は今年の初歩きへ👣

無理だと諦め登ろうとすら思わなかった長い階段の昇降


今はこんな階段も進んで登りたいと思える自分がいます


発病以来ずっと疲れることを出来るだけ避けて生活してきましたが


一向に病気が良くなる気配がないどころか


動けないストレスが溜まっていく一方でした


でもこうして視点を変え動きたいという意志に素直に従って


少しずつ動くことを習慣にしたら

いつの間にか出来なかったことが出来るようになってきたのでした


今春からは昨年以上の頻度で畑に通って野菜づくりを学んだり


他でもアウトドア時間が増えそうなので


この冬の間も出来るだけ歩く(エレベーターやエスカレーターは極力使わない)ようにして


さらに今私に出来る筋力トレーニングを細々とでも続けて


体力筋力維持に努めたいと思っています


病気になる以前の私は身体を動かすことが大好きだったんだ


今更ながらそれを思い出せて嬉しくなります


外の寒さでかじかんだ手をコーヒー☕で温めるこういうまったりした時間も好きです

苦目の彦星ブレンド☕ごちそうさまでした

寒い日が続きますが暖かい時間を狙ってどんどん外に出てみようと思っています

日光に当たってビタミンDの補給も忘れないようにしよう✊

自分自身の免疫力を高めることが何よりの感染症対策になり

健康への近道になると信じて

今年も様々なことに積極的に取り組みたいと思います


冬珊瑚☺️



このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今春めでたくもない31年(32年生)を迎えようとしている私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


令和四年が始まりました

心穏やかにとても清々しい気持ちで迎えられました


何が起こるのか…


いや何を起こすのか…😂



昨年は自分をとことんまで見つめ直しひとり時間を大いに楽しめた一年でしたが


今年はいくつか新たなことにチャレンジしようと決めていることがあり


外へ出て人と関わる機会が圧倒的に増えると思うので


賑やかで充実した年になるのでは…と初日から高まる期待感🙌


思う存分楽しむためにも動ける身体と前向きな気持ちでいないとね😁


そのためにも体調管理はしっかりせなあかん✊(笑)


今年もまた新たな自分を発見して自分で自分にびっくりしたい😂です


とにかくなんでも楽しんでしまいましょう🤭


書き初めでもしたい気分🥰

(左利きなので筆は苦手🤭です)



本年もよろしくお願いいたします



冬珊瑚☺️


このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今年でめでたくもない30年(31年生)を迎えてしまった私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


令和3年


元旦〜本日12月31日まで365日🗓


雨の日も風の日も

暑い日も寒い日も


体調の悪い日も

それほどでもない日も


絶好調と感じられたとても稀な日も


そして日本中がナントカ騒動で右往左往しているさ中でも


一日も欠かすことなく触れることができ


体調が良ければ弾き続けてこられた『ウクレレ』

(さらには昨年7月1日〜毎日弾くことが出来ています🙌)


周囲の人と同じことができない悔しい気持ちと自分に自信を持てなかった30年という長い月日を


この1年半のウクレレライフが一気にひっくり返してくれました


自分にはまだまだ出来ること

そしてやりたいことがあるんだ


心から楽めることに出会えた喜びで他のどんなことも全く苦に感じなくなるという奇跡を体感し続けたられた忘れられない年となりました


やりたいことは諦めずどんどんやれば良いのだと思わせてくれたウクレレたちに


今年一年のとびきりの感謝を込めて

愛情を込めて隅から隅までピカピカにキレイになってもらいました😁


諸事情により4号さんのお披露目は出来ませんでしたが

今年は4号さんに一番お世話になったので特に念入りにキレイにさせてもらいました


来年もたくさんお世話になります


そして来年令和4年という年はさらに楽しみを広げ


ウクレレと共にまた新たな楽器にチャレンジする年にもしたいと思っています


ということで只今そちら様は絶賛納品待ち🤭納品予定は未定ですって…😭


以前の私だったらなにかやりたいことが目の前に現れた時


それがある程度納得できる形になってから周囲に話すのが当たり前でしたが


今は上手くなることなんて二の次でどれだけ楽しめるかがすべてなので


待っているこの時間すら愛おしく


音を自分で奏でるのはこんなにも楽しく幸せなんだよ〜ということを


自分ひとりの楽しみにしておくのはもったいないな


自分以外の(特に病気で苦しい思いをしている)人にも

もっと知ってもらって少しでも元気になってほしいなぁ〜という気持ちが強くなってきたので


来年はこの楽しさをどういう形かはまだ分かりませんが


周囲の人にも伝えていけたら良いなと思っています


そして来年も病から抜け出すための出来るだけ薬には頼らない秘策✊を自分なりに編み出して(苦笑)


難病だろうとなんだろうと元気になれることを


この身をもって証明🤭出来たら良いなと思っています


令和4年も絶対に良い年になる…

いや絶対に良い年にするぞ!と強く思った大晦日の冬珊瑚でありました


みなさまどうかよいお年をお迎えくださいね


私に大きな気付きと力を与えてくれた令和3年


本当にありがとう🥰



冬珊瑚☺️

このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今年でめでたくもない30年(31年生)を迎えてしまった私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


2021年の年末を迎えました


一昨日は今年最後の主治医の診察があり

今年中とは思っていなかったまさかの…免疫抑制剤(ネオーラル)の減量が叶いました🙌


体調が良くなり減薬という形であれば最高に嬉しかったのですが


実はここ数ヶ月でなぜか体重が徐々にではありますが減ってきてしまい


(何か他の病気なのか?と周囲に心配されたりもしますが本人は病気になる気が全くしません🤭)


現体重あたりの維持量としては多過ぎるため今回は減らそうという主治医の判断です😅


現在筋肉量を増やしたい✊私としては骨密度🦴維持のためにも体重が落ちることは本意ではないけれど


結果薬を減らしたいという当初の目標は達成できたので素直に喜ぶことにします


今回同時に行った年一回の骨密度検査と


眼科での白内障・緑内障の検査も昨年までと大きな変化はなく無事にクリア🙌


軽めの運動を習慣にしてタンパク質を多目に摂取するようにと念を押され


今年の診察も無事に終える事ができました


そして昨日はというと

施設に入所しているお義父さんとの久しぶりのリアルな再会😭


あまりに久しぶり過ぎて随分薄情な嫁という構図(苦笑)になってしまったのですが


会いたい会いたいと声を上げ続けてやっとここまでこぎつけたので


ここはあえて言い訳せず


お互いに生きて元気に再会できたことに感謝して


今後も周囲に流されることなく

自分の意志を伝える努力は惜しまずに続けていこう


明日はどうなるか分からないのだから

明日何かが起こってこの命が尽きたとしても後悔しない生き方をしたい


今できることを私なりの最善を尽くそう😁と今は本気で思っています


良質のタンパク質を摂ろう〜✊

美味しい藁納豆🥢ごちそうさまでした😁

冬珊瑚☺️


このブログは

自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い

今年でめでたくもない30年(31年生)を迎えてしまった私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


前々回私が今 手放したいもの について少し触れました


それに向けてまた少し動きがあったので書いてみようと思います


これは『避けるシリーズ その後』という括りになるのかな😅


電磁波を避けて生活したいなと思い始めるよりはるか前から


どうにかしたいという意識があったこちら↓

オーブンレンジ🥲


いよいよこちらを手放すことを決めました

結婚当初に我が家にきてくれてからはや〇〇年…

一度の不良もなくよくぞ頑張ってくれました

というかそもそも活躍の場があまりなかったともいう…(笑)

オーブン機能は料理不得手なわたくし冬珊瑚にとって宝の持ち腐れ気味だったし

電子レンジは便利ではあったけれど
使用中は特に頭がキーンとして身体が嫌がっている気配を常に感じていたし

私は発病してから今日まで色々な代替療法(漢方や整体や鍼など他にも各種様々…)を試してきており

その時々に出会う治療家の方や自然派志向のお店の方や友人などからも

『電子レンジは使わない方が良いよ』と助言された経験は数知れず…

(※電子レンジは賛🙌否❌両論☝️
気になる方はご自身でよく調べてから
特に体調の悪い方は一度使わない生活を試してみてくださいね)

私はスマホの画面を触る指がしびれたり電化製品は出来るだけ主電源まで落とさないと時に気持ちが悪くなったりもします

ただやはり電子レンジは冷凍ものや冷めたものを温めるには軍を抜いて時短で便利なため

なかなか手放す決断が出来ずに今に至っていたわけですが

ここ最近の心境の変化の影響なのか

便利さよりも身体からの声や心地よさを優先させたいという意識が強くなり

また手間や不便さを楽しめる余裕も出てきて

私にはもう要らないかなという意識に変わってきたのでした

ということでこの便利さを『手放す』にあたり

ここひと月くらいの間オーブンレンジがなくても生活できるのかをシュミレーションをしていました

まず電源コンセント🔌を元から抜きまして

ないと何がどれくらい不便なのかを実験☝️

今まで使っている機能はどれだけのものなのかを検証しました

オーブン機能はトースター🍞もあるしグリルもあるのでそれほど困らないなということで簡単にその壁はクリア🙌

問題はやはりレンジ機能🤔…だな

冷凍食品(単にチンして食べるもの)は特に最近は意識して利用しないようにしていたので困らない 

お肉などの解凍は冷蔵庫の解凍機能を使うのでこれまたほとんど使っていない

我が家で一番問題となるのが冷凍した小分けご飯をチン☝️というシチュエーション😂でした

そこで調べたところ

私にはこれが一番向いてるかなぁと選んだのが

フライパンにご飯と少量の水を入れて火にかけるというものでした

最初こそ水を多く入れ過ぎてべちゃべちゃになってしまったものの

これなら他の料理をしながら同時進行で出来てしまうし

予め冷凍→冷蔵庫へ移しておきある程度解凍できたものを

水加減さえ間違えず温めれば時短にもなるし大丈夫だな☝️😁と

そしてでた結論がこちら↓

『我が家は電子レンジがなくても全然困らないや🤭』というもの🤣

うーん…もっと早く気がつけば良かったわ😭

その後はダンナくんにも(一応)報告🤭

私が相談する時はほぼ決意が固まっている時なので

こういう時に平和主義者のダンナくんが大きく反対することは…ないんです(笑)

ということでこのあとこのオーブンレンジをどうするか?🤔を考えるのですが…

ここでもうひとつ手放すものが出てきてしまうのです😂 

案の定長くなってしまったので

この続きはまた次回にしたいと思います


冬珊瑚☺️

🎅クリスマスプレゼント🎁
若てぃだ』エネルギーシェアします😆
私も投稿に参加しました🥰


※ご冥福をお祈りします