このブログは
自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い
今春めでたくもない31年(32年生)を迎えようとしている私『冬珊瑚』が
病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです
世界的なスポーツの祭典で盛り上がることにも流行り風邪にあたふたすることにも全く関心がわかなくなって久しいですが
ここのところは全身に脱力症状が強く出ていて
薬の飲む時間を調整して何とか生活を送っているちょいとしんどい毎日です
(現在主治医の許可を得てステロイド他の免疫抑制剤を減薬中💊将来的には脱薬を目指しています)
長年で慣れているとはいえ
この脱力感満点の世界で生き続けるのは…なかなかきびしいね…😓
思うように体が動かずイラッとしてしまうこともあるにはあるのですが
動ける時間もあるしまだ大丈夫…と思えてしまうプラス優位の精神状態が現在我が身に起こっている一番不思議な出来事😚
ここ最近は出来ないことは一先ずおいておいて
出来たことによりフォーカスする癖がついてきたので
どんなに時間がかかっても出来たらラッキー🙌
うまくいったらとびきりラッキー🙌🙌🙌
瓶の蓋が自力で開けられたら『よっしゃ!』
仕事をして無事に帰宅できたら『今日もよく頑張った私!』
こうして今日もブログを更新できた🙌『あわよくば読んだ人が最後まで目を通してくれるといいな(笑)』とか
壁にかかっているウクレレを眺めるだけでもワクワク🥰
いつの間にか辛いマイナスがそこを乗り越えたプラスにかき消されてしまうのです😆
先日待ちに待った新たな楽器の納品日も無事に決まり
こちらのお方はウクレレとは違い
迎えるにあたってスペースの確保は必須なので
この狭い空間に無事に収まるの…か?それだけは少し心配ですが😂
手指の脱力もひどくなってきたこの状態で
まともな音が出せる気が全くと言っていいほどしないのに
絶好のタイミングできっかけを与えてもらい
こうしてチャレンジ出来る環境を作り出せた喜びと
これからどんな日常が待っているかな〜という期待感で
ますます気持ちが高まって自然と笑顔になってしまうほど(そりゃ不気味だ…🤣)
ということで
喫緊の課題はスペースの確保と断捨離です✊(いやいやそこは十分な休息が先ではないのか?私よ🤣)
身体もそうですが新たに入れる前に
まず出すもの出してスッキリさせたい…ですね😂💦
こちらは無理せず少しずつマイペースで進めていこうと思います
ここ最近こんな特異稀な病気になったことにも
意味があったんだなぁという境地にやっとたどり着けました(ここまで長かった…いや長過ぎた〜😭)
ここからが私の人生の本番なのかな〜と😁今までは準備段階か?
今より少しでも元気になってやりたいことにどんどんチャレンジして大いに楽しんでいこうと思います✊
タネが危ない 野口勲 (再読)
今後の危機(色々なところで危惧されていますね🥺)を正しく恐れるために知っておきたい現実👍来月からはまた定期的に畑で野菜づくりを学ぶことになるので色々なことに興味が広がります
アレルギーに悩む人の必読書とも呼べる目からウロコの一冊😭今のこの世界の常識をひっくり返すまさかの対策に…😱
こうして
読書
やっと出会えた信頼できる先生方(主治医ではないのが残念😩)
そして病を克服した先輩たちから
『健全な心と身体は食と生活習慣が作る』ことを
日々たくさん学ばせていただいています
あとは実践あるのみ🤗です
冬珊瑚☺️