たぶお式の「誇大広告」を検証中のシュンタさんですが、全国統一小学生テスト偏差値81のお友だちがいるそうです。正直、こんな偏差値見たことないです。

 

 たかだか偏差値70で、いい気になっていた自分が恥ずかしくなりました。 

 実際、70なんて鼻くそをほじくりながらでも取れる。

 

 かんたん、かんたん。どははははは!

 

 たぶお式のレベルが高いのではなく、日本の教育業界があきれた果てるぐらいレベルが低いんです。

 学校や塾に通えばバカになる。日本国民はどんどんバカになっています。

 

 特に中学受験塾は最悪です。

 中学受験塾は、ファグラに無理やり餌を食わせて肝臓させるかのごとく、めちゃくちゃな詰め込み方を続けている。
 

 運良く灘、御三家、筑駒に合格できたとしても、燃え尽き症候群で終了という例も続出中です。

 

 いたいけな子どもたちをどんどん潰していく。

 中学受験塾は、児童虐待そのものです!

 

 と、いうことろで、地を這う虫を天空から見くだし、つばを吐いていてもむなしくなるだけです。

 偏差値81目指して頑張りたいと思います!

 

 ー昨夜、シュンタさんにはネチネチと深夜に至るまで話を聞かれ、その一つ一つ答えてくたくたになりました

 聞かれたことにはすべて丁寧にお応えたのですが、シュンタ一家の状況はお聞きすることをすっかり忘れていました。

 普通は、塾の偏差値の推移、これまでの学習過程、志望校、お子さんの生活や状況などをお聞きし、実際にプリントとをやってもらうことで、お子さんの学力を判定することから始めます。

 今回はほとんどそれをやっていません。

 シュンタさんの質問が次から次へ届くので、それどころではなかったです。

 

 で、今、ブログで初めて知しりました!

 

 シュンタ一家は3兄弟みたいです。

 小5は小1とのき偏差値38だった。小4の偏差値は不明。幼児用にプリントを試してみよう、、、、。

 

 ああ、そういうことだったんですね。

 小5は、今は順調なのでプリント学習は不用? 小5用のプリントも注文していただいたので、届いてから考えるということですか?

 

 なお、シュンタさんのブログに書いてある話はほんの一部です。

 ブログに書かれてないことは山ほどあります。

 シュンタさんは、オンライン学習会も見学済み(ビデオフの見学者は誰かわからないのでたぶん、ですが)。

 たぶお式の検証は今後も続くでしょう。さて、どうなるかな?

 わくわく\(^o^)/

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結 

 

 

 

 

 


 オンライン学習会は水曜日と日曜日 

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 


ワンクリックでオープンチャットに参加できます↓

 

 

 

 

 

学習会で使うプリントです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ


 

 

 

SAPIX 組分けテスト 偏差値73! 学習開始わずか45日で急上昇

開模試全国5位 北陸在住で灘中合格ラインをキープ!

本当は4人以上いた! SAPIX 組分けテスト偏差値70台   

中学受験 Z会 筑駒志望者中9番! 算数だけが上がった理由  

日能研 全国7位!スカラシップ獲得 それでも上には上がいる 

日能研公開模試(1月10日) IQ130の男の子が初挑戦 100番切れる?

日能研模試 ついに全国3位も参加! 世界中のギフテッドがオンラインで集結