ちっちさんが素数の授業について書いてくれました。
お子さんは小1。5月23日の記事ですが、これから、19×3 13×7 29×3 など、素数×3、素数×7に入ります。
素数の計算、×3と×7が重要なんです。
◎SAPIX「α1」候補生 今度は小1「100までの素数」に挑戦!
100までの素数で迷うのは、
51 57 87 91
の4つです。
87までは、素数×3で、91は×7です。
当たり前のことですが、×3より、×7の方が難しい。
13×7は91ですが、17×7は119だから、17以上の以上の素数は7をかけると100以上の数になります。100以上の暗算は格段に難しくなります。
小1は、2+3の指折り計算から始めて、4ヶ月からこのあたりの計算に入る直前です。
で、ちっちさんのブログです。
素数について書いてくれました。
興味深いお話が続きますが、なかでも感動したがのこの言葉。
親子で楽しく勉強できるって素敵だな〜と感じさせてくださる、たぶお先生に感謝の気持ちで一杯です。
息子とこうやって一緒に勉強できるのは、小学生までかな…あと5年と10ヶ月しかない〜と思うと寂しい気持ちになる今日このごろです。
オンライン学習会のライングループ、まもなく300名になりますが、いつも繰り返し書いていることがあります。
教えるのではなく、いっしょに考えてください。インド式はいっしょにお子さんと考えるのに最適の教材です。そして、勉強を楽しんでください。楽しむことができれれば偏差値70をこえることは簡単です。教材は最高なですから……。
実際、のびているのは親子でいっしょに勉強を楽しんでいるご家庭ばかりです。ま、ライングルーブではそれが普通なですけどね\(^o^)/
オンライン学習会参加者がブログで紹介してくださいました。
○ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!
○【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
たぶお式は2才児からSAPIX5年レベルまで
水曜と日曜、ZOOMの無料学習会
オンライン学習会は水曜日と日曜日です。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、5時45分から英語のミィーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。
もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。
偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、もし、ブログに書いてあることがすべて事実だったら、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。セット販売で6000円から1万円です。授業料は無料で教材は塾より安いです。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ありとあらゆる教材を入手し、再構成し、体系化したのが、たぶお式です↓
たぶお式はスモールステップ、スパイラル。目線が動かさずに解法が確認できるのでので、つまずくことがありません。