もはやお約束のように冬の旅行記なのに、結局GW前までかかりましたが(笑)、先週のミュージカル/HAMILTONの記事をもって、冬の旅行記は終了しました。

 

 

今回は、旅のまとめと振り返り、今後に向けてについて、個人的な備忘録として書きます。

 

 

 

(1)旅のまとめ

 

今回の旅程をまとめると以下の通りです。 

 

2018年

12月27日(木)

(フライト)

◯ブロードウェイ・ミュージカル/ONCE ON THIS ISLAND

◯ジャズクラブ/SMOKE(Harold Mabern Quartet)

 

28日(金)

◯ニューヨーク観光その1(フリック・コレクション)

◯ブロードウェイ・ミュージカル/DEAR EVAN HANSEN

◯ハイメ・ラレード/ジョシュア・ベル/NYSO@カーネギーホール

◯ジャズクラブ/Birdland(The Birdland Big Band)

 

29日(土)

◯ニューヨーク観光その2(レニーのお墓まいり@グリーン・ウッド墓地)

◯ブロードウェイ・ミュージカル/COME FROM AWAY

◯ヴェルディ/ラ・トラヴィアータ(メトロポリタン歌劇場)

 

30日(日)

◯ニューヨーク観光その3(ダコタハウス)

◯ジャズクラブ/Blue Note(Joey Morant & CS)

◯ブロードウェイ・ミュージカル/MEAN GIRLS

◯ブロードウェイ・ミュージカル/THE BOOK OF MORMON

◯ジャズクラブ/Blue Note(Cris Botti)

 

31日(月)

◯ニューヨーク観光その4(ロックフェラーセンター&セント・パトリック大聖堂)

◯クリスマス・スペクタキュラー2018(ラジオシティ・ロケッツ)

◯オフ・ブロードウェイ/BLUE MAN GROUP

◯チレア/アドリアーナ・ルクヴルール(メトロポリタン歌劇場)

 

2019年

1月1日(火)

◯ニューヨーク観光その5(セントラルパークの朝の散歩)

◯ニューヨーク観光その6(ニューヨーク近代美術館/MoMA)

◯モーツァルト/魔笛(メトロポリタン歌劇場)

◯ブロードウェイ・ミュージカル/MY FAIR LADY

 

2日(水)

◯ニューヨーク観光その7(ワールド・トレード・センター)

◯ブロードウェイ・ミュージカル/THE BAND'S VISIT

◯ヴェルディ/オテロ(メトロポリタン歌劇場)

 

3日(木)

◯ニューヨーク観光その8(メトロポリタン美術館)

◯ブロードウェイ・ミュージカル/KINKY BOOTS

◯ジャズクラブ/Village Vanguard(Fred Hersch Trio)

 

4日(金)

◯ニューヨーク観光その9(グラマシー&ユニオン・スクエア)

◯パーヴォ・ヤルヴィ/ゴーティエ・カプソン/ニューヨーク・フィル

◯ニューヨーク観光その10(ユニオン・スクエア・カフェ)

◯ブロードウェイ・ミュージカル/HAMILTON

 

5日(土)

(フライト)

 

 

音楽は、ミュージカル等11回(ラジオシティとブルーマン含む)、ジャズクラブ5回、オペラ4回、コンサート2回と、どれも本当に素晴らしい公演でした!

 

ミュージカルのことは後ほどの特集で。ジャズクラブはさすが本場のニューヨーク、どれも本当に雰囲気があって、ジャズの良さを改めて体感できました。

 

ライブビューイングで度々お世話になっているMETの実演、アンナ・ネトレプコさんのアドリアーナ、ソーニャ・ヨンチェヴァさんのデズデモナなどを観ることができ、極め付けの体験となりました。

 

N響でおなじみのパーヴォ・ヤルヴィさんをニューヨーク・フィルとで聴けたことも非常に貴重な体験となりました。

 

 

 

(2)旅の振り返り

 

 

(良かった点)

 

①レナード・バーンスタイン生誕100周年のフィナーレ

 

今回の旅はまずは何と言ってもこれです!レニーのお墓まいりにニューヨークはグリーン・ウッド墓地に来たのが一番の目的でした。他にもダコタハウスやカーネギー・ホール、ニューヨーク・フィルなど、レニーゆかりの場所を周れて、生誕100周年の素晴らしい思い出となりました。

 

 

(写真)レニーのお墓。生誕100周年にお墓参りができ、感無量でした。

 

 

②ミュージカル祭り

 

今回の旅では、何と言ってもニューヨークならではのブロードウェイのミュージカルを9本、しかも多くがまだ日本に来ていない、これから話題になるだろう作品を見ることができたのは非常に大きかったです。

 

ということで、今回の旅で楽しんだミュージカルのまとめです。

 

(参考)今回の旅で観たミュージカル

 

  

 

  

 

  

 

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12431135627.html

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12432551018.html

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12435064310.html

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12437385388.html

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12437630121.html

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12443021575.html

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12450087583.html

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12451777341.html

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12455278486.html

 

 

③パンケーキ祭り

 

今回の旅の食事では、観劇を中心に組んだので、ランチやディナーを楽しむ機会は限られました。そこで活躍したのが朝食で食べたパンケーキ。もともとパンケーキに目がない私ですが、そもそものきっかけも以前にNY旅行で食べたパンケーキ。そのGood Enough to Eatのお店を始め、5つのお店でパンケーキを楽しむことができました。

 

ということで、今回の旅で楽しんだパンケーキのまとめです。

 

 

(写真)サベラスのバターミルク・パンケーキ

 

 

(写真)Good Enough to Eatのパンケーキ、バナナとクルミ添え

 

 

(写真)ノーマズのスーパー・ブルーベリー・パンケーキ

 

 

(写真)クリントン・ストリート・ベーキング・カンパニー&レストランのブルーベリー・パンケーキ

 

 

(写真)メリアーノのリコッタ・パンケーキ

 

 

 

(反省点) 準備段階での油断

 

今回の旅はニューヨーク現地はトラブル一つなく、極めて快適に過ごせましたが、実は旅に出る前に大きな落とし穴がありました。

 

それは1ヶ月前のこと。仕事と怒涛のコンサートで旅の準備がさっぱり進まない中、そろそろ始めようか?と思った時のこと。そう言えば、アメリカはトランプ大統領になってから入国が厳しくなったと報道があったので、一応入国関係を調べてみたら、大丈夫そう。そして、パスポートがちゃんとあるかを確認しました。念のために有効期限も確認したら…、

 

ガーン!パスポートの有効期限が切れてる!(笑)

 

めっちゃ焦りましたが、すぐに申請して、約1週間で再度取れて、事なきを得ました。もしかしてトランプ大統領でなかったら、事前に確認しないまま、空港でアウトになっていたのかも?(笑) 本当に何が幸いするか、分りません。いずれにしても、パスポートの有効期限は日頃からしっかり把握しておきましょう!

 

 

 

(3)今後に向けて:英語の勉強

 

今回の旅ではミュージカルを沢山観ましたが、ここで問題になるのは英語です。オペラの場合は既にセリフを覚えているので、事前に1度おさらいすれば十分。それがミュージカルの場合は事前にセリフまでは把握できず、さらに字幕が出ないので、英語のヒアリング能力が必要となります。

 

もちろん、あらすじをざっと入れておけば、それなりに楽しめますが、せっかくなので、できる限りミュージカルを堪能したい!、ということで、実は昨年10月から英語を勉強して、特にヒアリングを中心に鍛えました。

 

 

その結果、ミュージカルの内容や音楽、役者さんの発音などにもよりますが、おおよそ3割~7割くらい聴き取ることができました。私の英語のレベルにしては、それなりに聴き取ることができた、10月から3ヶ月間勉強してみて本当に良かった、という印象です。(一方で、聴き取れなかった部分もあり、十分楽しめなかった、という後悔の気持ちもいくばくかありますが…。)

 

 

そして、せっかくNYで1週間どっぷり英語漬けになってきたので、この際、英語の訓練を怠らないようにしようと、旅行から3ヶ月が経ちましたが、帰国後も英語の勉強はずっと続けています。

 

例えば、先日、METライブビューイングのドニゼッティ/連隊の娘では進行役をナディーヌ・シエラさんが務めていましたが、シエラさんの英語を聞くのがもう心地良くて仕方ない、今はそんな心境にまで至りました。

 

 

私は学生時代に英語が得意だった訳ではありません。どちらかと言うと苦手な方でした。英語を専門に勉強したことはないですし、英会話教室に通ったこともありません。でも、目的を持って勉強すれば、それなりにできるようになる。そのことを、今回のNY旅行のミュージカル観劇を通じて実感し、また大きな自信となりました。

 

名作ミュージカルMY FAIR LADYを観たのも何かのご縁。ここは英語を鍛えてレディになったイライザにあやかって、しっかり英語を勉強しようと思います!そして、次回のニューヨーク旅行では、今回よりもより一層ミュージカルを楽しみたい、そう固く心に誓いました。

 

 

旅は、そこで体験するだけでなく、何かの大きなきっかけを与えてくれます。旅って本当にいいものです。