漢の肉スンドゥブをインスタレシピを見て作ってみ
【PRを含みます】



▶︎▶︎にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 


ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ

#ライフスタイル 


ランキングに参加しています。

「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉しいです😊


    

今日の記事です


昨日の丸ごとアップルパイに引き続き


今日は漢の肉スンドゥブを作ってみました


レシピはInstagramのリールから

tonchan_bar


見た目ちょっとアレだけど😅



このレシピの面白かったとこは、


最初にお肉や野菜に調味料をかけて下味をつけてから、お鍋にするとこ


短時間でお肉にしっかり味がついてて美味しかったです👍


調味料はうちにあるのを適当に使いました笑


しかし料理をきれいに見せるって難しい💦


料理動画を素敵に撮ってる人、マジ尊敬します🫡


因みに分かりにくいけど、少し写ってる木製のお玉は


スーパー生木ラボさんにオーダーして作って貰ったもの


★家事に関する記事 

▶︎丸ごとアップルパイをインスタレシピを見ながら作ってみた

▶︎電化製品を買ったら必ずすること

▶︎電子レンジ買うか、やめよか迷うのは私だけ?

▶︎両手が濡れてたって大丈夫!クッキングペーパーを片手で引き抜く方法

▶︎【再掲】無意識のうちにトイレ掃除をする方法

▶︎手抜きなのに大満足だったクリスマスチキンのわけ

▶︎【再掲】洗い物ゼロ!煮汁の小分け冷凍保存はこれ一択

▶︎今日の夕飯でなんとなく嬉しかったこと

▶︎【再掲】材料3つ混ぜるだけ、余りご飯でつくる甘酒

▶︎100均のコレさえあれば、もう使い捨てビニール手袋はズレない!

▶︎忙しい時の夕飯準備

▶︎ジッパー付袋に入った商品が開けづらいときの対策

▶︎スーパー生木ラボでオーダーしたお玉が想像以上だった

▶︎毎日新しいスポンジ?で食器を洗う方法

▶︎思ったより汚れてなかった洗濯パン

▶︎うわ!やってしまった!マジ勘弁

▶︎100円のミストスプレーボトルが想像以上にすごかった!

▶︎ネットでしか買えなくなっていたもの②

▶︎気をつけて!ネットでしか買えなくなっていたもの①

▶︎ZOOMお茶会にぴったり、ナチュラルキッチンのガラスティーポット

▶︎洗い物0!手を全く汚さず作る、ひき肉スティック

▶︎ついに見つけた!破けにくい100枚100円の手袋!

▶︎正解だった10年選手のキッチン家電

▶︎購入した観葉植物を鉢に植え替えてみた

▶︎湿ったハンカチをカバンにいれたくない時は、コレしてみて

▶︎100均のこれを使えば、まんべんなくきれいに塩がふれる

▶︎トレンチコートの紐をほどけなくする超簡単な方法

▶︎生姜を腐らせず使い切る方法

▶︎気温が定まらない時の衣替えのコツ

▶︎使ってすぐでも、ふかふかタオルにする簡単な方法と黒ずみ防止

▶︎うげ!カーペットの上にぶちまけられた赤ワイン>_<

▶︎100均の材料で、涼しく快適にお出かけする方法(冷えすぎ注意)

▶︎調光式シーリングライトに変えてビックリしたこと!

▶︎鰻そして牛しゃぶ!ごちそうさまでした

▶︎網戸を洗ってきれいさっぱり

▶︎家に入ってきた虫を生捕りにし、自然にお帰り頂く方法

▶︎掃除機コードが、部屋の隅まで届かない時はこの方法

▶︎バスタブ下の掃除は、ダイソーのコレ使えばゴッソリとれる

▶︎なんちゃって手作り簡単【みつ豆】なら食べ放題

▶︎干さない梅干し【梅漬け】は簡単にできる

▶︎実山椒を冷凍保存するなら今がチャンス!

▶︎コスパ最高!いつもきれいな食器洗い用スポンジを使う方法

▶︎自家製生柴漬け

▶︎【アイラップ】湯煎にかけられるポリ袋

▶︎ちっちゃい、ちっちゃい鯉のぼり

▶︎野菜のヘタ水耕栽培 【キッチンガーデン】

▶︎天気の良い日は野菜を干し干し

▶︎コスパ最高!野菜のヘタの水耕栽培

▶︎どんどん小さくなるタケノコ

▶︎野菜を切って切って切りまくる!

▶︎1ヶ月もつ【大葉の簡単保存方】

▶︎思ったより簡単だった【鉄鍋スキレット】のお手入れ



​Flower Flow のショップ

❤️minneミンネ






下のバナーをタップすると、「心地よい暮らし」や「ビーズ細工」に関する楽しいブログをチェックできます。ぜひ遊びにいって下さいね😊

▶︎▶︎にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 



今日ものんびりビーズ刺繍 - にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村