夫の実家からたくさん梨が届きました!
こんにちは!
ココロもカラダも心地良い養生の暮らし方
漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
☞わたしのプロフィールはこちら
お越しくださり、ありがとうございます
食べて痩せるダイエットサポート始めました
過去記事発掘🔻🔻
梨は少し暑さが残る初秋には、とても嬉しい果物。
たっぷりの水分で身体を潤わせてくれる作用があるので、火照ったお肌をクールダウンさせてくれたり、乾燥し始めたお肌にも潤いをもたらせてくれます。
咳や痰を抑えてくれるので、
季節の変わり目におこりがちな喉の調子が悪いときにも積極的に摂りたい果物です。
また、お酒を飲んだ後に食べると二日酔いの予防になりますよ!
梨って白くて甘くて酸味もありますよね、
「酸甘化陰」と言い自然の甘味酸味が合わさると陰(水分)が生じるとされています。
乾燥に向かうこの時期にとっても必要なものなんですね~
薬膳では乾燥する秋には潤す作用のある白い食材を摂るといいと言われていますが、初秋には白くて辛くないもの(例えば大根、レンコン、ユリ根、里芋、豆腐、梨やりんごなど)で少し清熱しながら体を潤すもの。
だんだん晩秋になってくると今度は白くて辛いもの(例えば、ネギ、玉ねぎ、生姜など)で温める作用のあるものを摂るようにします
また古代中医学の書籍に
『梨は、生は六腑の熱を冷まし、熟(加熱)は五臓を滋陰する』
と書いてあります。
まだ暑さが残るときやスポーツ後、熱のある時には生で、
乾燥や、冷えが気になるときは、加熱するのがいいですね。
私は少し胃腸がお疲れなのか舌が白かったので
梨をすりおろしてお湯とクコの実を加えて
ダイエット関連人気記事
#今までのダイエットからの卒業
#いつまでも若くてきれいな私になる!
#食べて痩せるって本当?
オンライン無料説明会&体験セッションでお会いしましょう♪
⇩ぽちっとしていただくと日程が出てきます
*日時が合わない場合は直接ご連絡くださいね☺️
1000人以上が効果を実感しているメソッド
ベルラスダイエットの4分ほどの動画です。
サロンも感染予防対策をしております
ご予約お待ちしております!
京都御所南プライベートサロン
完全予約制・女性専用
京都市中京区堺町二条上がる
公式LINE登録でお得!
漢方養生やダイエット
講座の情報もいち早くゲット!
☟☟
➪サロン営業日はこちら
➪ご予約お問い合わせフォーム
➪施術メニュー
➪アクセス
❏℡ 090-8148-7854
❏mail kampocafeflow@gmail.com
❏Facebook ❏Instagram
flow