朝、大分駅にはこんなものがあるという情報を得たのでレンタカーを借りに行く前に駅前へ寄ってみたのです。



それが、コレ。

ビックなこけしが横たわっています。

タイの涅槃像に似たものを感じます。

もちろん木製ではなく、全長およそ12mのバルーンアートだそうな。私は知らなかったのですが、しゃべるそうです。怖いな。


実は駅前にはこんな銅像もありました。



大友宗麟。

もともと大分は豊後を支配していた戦国のキリシタン大名です。



ザビエル!! 絵となんか違う。

本州ではなかなか思うように布教活動ができなかったザビエル、大分では宗麟に認められて活動ができたようです。


これだけでも、おっもしろーい。

大分では磨崖仏も見たいし、美味しいものも食べたいし(とくに関サバ)、温泉も入りたい。いつか絶対のんびり来たいです。

仕事で大分へ。

今回、タイトスケジュールでほぼ何もできず、残念な滞在地となりました。温泉くらい入りたいところです。

最終便。疲れすぎて今にも寝そう。眠い。



大分空港には変なものがあると聞いていたのですが、それがこれ?

ミャクミャクのような宇宙人めいたものがおります。20数年ぶりの空港なので、まったく勝手がわかりませんが、これなんだろう?後で検索してみよう。



荷物を待っていると、今度は天井に目がいったのであります。近海の種類のサカナだろうか?名前入りで泳いでおります。エビもいた。



そして、メインはこちら。

これ、大分空港名物なの?

回転寿司とはおもしろいです。よくやろうと思いましたね。


時間がなさそうなので、他のネタまで見られず残念。これから一路大分駅へバス移動。ホテルは今日中に到着できるだろうか?


仕事で愛知や岐阜、滋賀へ行くと、必ず立ち寄っているのが長篠設楽原PA。一週間前にも行った気がする。なんかここがよく私の休憩スポットになります。





なんか戦国ものをやたらとアピールしているところなのですが…、それもそのはず、ここはかの長篠の戦い、織田徳川連合軍対武田騎馬軍の合戦場跡なんですね。



それもそのはずで、このPA自体が茶臼山にあるのです。下りPAには遊歩道が敷かれていて、奥まで行くと織田本陣跡地がありました。まったく気が付かんかった。

ガイド板によると、すぐ横手には羽柴秀吉陣営があるようです。



こんな風に前線を眺めたのでしょうか?

ちょっと休憩に立ち寄っただけなのに、メジャーな史跡に触れてしまうなんて、やっぱり上方に近くなると見所が勝手に舞い込んで面白いです。

真冬に植えていたセロリ。

時期はまだ早いのにどうかなと思っていたのですが、これがまたよく育っています。



売っているセロリと違って、青々しています。

葉っぱを根元からちぎってはスープに。

匂いが強く、新鮮で美味しいです。

苦手な人にはダメかも。うちは家族そろって無類のセロリ好き。サイコーです。



この間、園芸屋さんでまた売っていたので、つい増やしました。セロリ農家か。



また同じような時期に植えたスナップエンドウ。食卓によくのぼるこの野菜。こちらも数は少ないのですが、実りがありました。一回分くらいの食料になりそうです。

あまり考えないで育てていたので、これは来期冬にちゃんとやるかなと思います。


G.W.にはオクラ、紫蘇、バジルとお馴染みなものを植える予定。どれも簡単に育つものばかり。うーん、でも、どうも最近余裕がないです。

小田原に行った際、夕方ぶらり散歩をすると、妙に私を誘うお店に出くわしました。



そこはボタン屋さん。

名前もハイカラで、白牡丹ですって。

店の前のポップにドイツ生まれの糸通しなんてものがあるとわかると、フラフラと店の扉を開けていました。


店の中にはずらっとボタンがところ狭しと飾ってあります。舶来もののボタン、もちろんドイツ製のものも。店主が出てきて、どうも古くからやっているお店とか。



早速、お目当てのブツを聞いてみると、店主が実演までして見せてくれました。私はついつい調子に乗って、店主の実演動画を撮り、take3までやってもらいました。店主すみません。


あんまり面白かったので、よく裁縫をするカミさんのお土産に購入。LINEでその旨を伝えると、「まだ糸通るよ。」というツレない返事。老眼じゃないと云いたい。

そういうことじゃないんだよ、独り呟く私。



帰ってから試してもらいました。

針を逆さまにして糸を掛け、ペダルを押すと、あらまあらまと糸が通ります。針の向きは関係ないんですね。ね、面白かったでしょ?


小田原にて。

ホテルの朝食の前に散歩。



ホテルのすぐ裏手には難攻不落といわれた小田原城がそびえ建ちます。

10年前にも来ましたけど、内覧すると展示物が大分変わったようですが、朝の6時じゃ入れませんて。



最近は海外向けか?

前からあったかしら。



秀吉公による小田原攻め。

こういうのも男子の心をくすぐるわけです。



普通の道路のマンホールにまで小田原城。


またゆっくり来たいです。

観てきましたよ。

なんてったってアカデミー賞受賞ですから。

賞を取ったから急いで観に行くなんて、野暮なことをしておりまして申し訳ない思いです。



ゴジラ誕生70周年記念作品なんで、パンフも豪華です。歴代ゴジラ情報まで載っているのです。


あぁー、よかったです。

とにかくよかったです、はい。

アカデミー賞受賞本当におめでとうございます。監督のスピーチはジーンときました。


以前、『シン・ゴジラ』が持て囃されましたが、こちらは王道です。また人間ドラマがニクい。映画館で久しぶりにすっきりしてきました。VFXはハリウッドのお墨付きを知っているので安心して楽しめましたよ。ゴジラが体を振り回している姿はちょっとライド感がありますが、ゴジラの水泳シーンは臨場感が本当にありました。


Blu-ray出たら、モノクロバージョンも観たいですね。メイキングも楽しみ。早くも5月発売で、予約必至です。


この分だと、この手の映画がまた出てくるのでは?! ガメラとか。


福岡空港内。仕事が早めに上がったんで、空港でのんびり。しかしながら、福岡空港は相変わらずごった返してて、落ち着けるところではないです。これは早々にチェックイン。


ただ小腹は空いていまして。

中のうどん屋も混んでるし。土産屋で目にしたのが、コレ。



イカす店員さんが、「美味しいですよ。」と声をかけてきました。『SNSで大バスリ!!』なんて、手書きポップまであります(そんなわけないだろう)。


で、買ってきたわけです。
とゆーわけで、実食。
開けてみると、ビジュアルが悪い。そこがいいのかな?けれども、ここでは食べづらいです。
イカのような容器を裏返し、シートを取り外して、醤油をつけて食べました。見映えもへったくれもありません、やっばり本来は取り出すのでしょう。

さて、ごま油と紫蘇の風味に普通に食が進みます。博多の新名物になるかはわかりませんが、小腹にはちょうどよいです。ただ空弁向きではないような。自宅に帰ってちゃんとお皿に出して食べてみたかったですね。

このところ、また琥珀糖作りに勢を出す息子。

キレイなんでつい撮ってしまいます。



色付けはかき氷のシロップ。

これを乾燥させると、カリカリの表面になる琥珀糖の完成です。これがまた美味しかったりします。不思議なお菓子です。

今週は宮崎県日向市へ来ております。

この時期、この地はスポーツのキャンプ地の季節なので、飛行機も混んでてホテルも高くてすっごく困ります。



というわけで、繁華街から離れたところに居を構えると自然と食事がこうなってしまいます。

スーパーにて、九州という言葉で一くくりになっているご当地惣菜を購入。チャンポン、高菜たっぷりにぎり、砂ずり唐揚げ(これ何?九州地方での砂肝らしい)。



しかし、昼間は海の駅なんかでは、こんなものも頼んでいたり。

海の駅ほそしまで、名物こなます定食。こなますとは、こねまわすの意味だそうな。ご飯にカツオを混ぜ、焼おにぎり風にした郷土料理。おにぎりの上にあるのが、ごんぐりといってマグロの胃袋。美味なり。


こうやってノマドワーカーを続けていると、外食はもちろんスーパーの惣菜もいろいろな食にありつけるのであります。


また転々と移動する日々を送っていると、無駄にガジェットものも揃っていくもんなんだなと、つくづく思います。


今回、役にたったもの。



SDスロット搭載のラジオ付きBluetoothスピーカー。ラジオのバンドが広くて便利。音楽を詰め込んだSDカードを流し、レンタカーで海岸線を走ったり。



T20miniとかいう中華製8.4インチタブレット。格安にして、普通に使える機器。飛行機に持ち込むには小さくて良き良き。アマプラを観るのにちょうど良いです。



ankerの充電器。これは必需品。

アンカーじゃなきゃ…、あれ?

オウキー? アウケイ?

バッタもんか?

しかしながら、内容はというと、

18w出力(5v3A、9v2A、12v1.5A)、急速充電式対応でスペックは上々過ぎる。Ctype接続というのも面白い。コレ、使えます。


来月はまた激しく移動しなければならなく、また変なもの買わないようにしなくちゃなと思う今日この頃です。