小田原に行った際、夕方ぶらり散歩をすると、妙に私を誘うお店に出くわしました。



そこはボタン屋さん。

名前もハイカラで、白牡丹ですって。

店の前のポップにドイツ生まれの糸通しなんてものがあるとわかると、フラフラと店の扉を開けていました。


店の中にはずらっとボタンがところ狭しと飾ってあります。舶来もののボタン、もちろんドイツ製のものも。店主が出てきて、どうも古くからやっているお店とか。



早速、お目当てのブツを聞いてみると、店主が実演までして見せてくれました。私はついつい調子に乗って、店主の実演動画を撮り、take3までやってもらいました。店主すみません。


あんまり面白かったので、よく裁縫をするカミさんのお土産に購入。LINEでその旨を伝えると、「まだ糸通るよ。」というツレない返事。老眼じゃないと云いたい。

そういうことじゃないんだよ、独り呟く私。



帰ってから試してもらいました。

針を逆さまにして糸を掛け、ペダルを押すと、あらまあらまと糸が通ります。針の向きは関係ないんですね。ね、面白かったでしょ?