そういえば東京デザイナーズウィークの火災死亡事件、まだ裁判結審してないんだね。 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

こんにちは、ずいぶん前の話で 神宮外苑でやってた  東京デザイナーズウィーク

 

で2016年に展示造作が燃えて 子供がなくなった事件。

 

 

まだ結審してない!

 

 

あのイベントはもうやってないって言うか フェードアウトしてしまいましたがね。

 

東京・明治神宮外苑のイベント会場で2016年11月、木製のオブジェが燃え、幼稚園の男児(当時5歳)が死亡した火災で、過失致死傷罪に問われた日本工業大の元男子学生2人=当時未成年=は27日、東京簡裁(三神晴彦裁判官)で開かれた初公判でいずれも無罪を主張した。「火災の発生を予見できなかった」と改めて訴えた。

 検察側は当初、現在は25歳と26歳の2人を重過失致死傷罪(5年以下の懲役・禁錮か100万円以下の罰金)で在宅起訴。東京地裁は21年7月、同罪の成立を認めて禁錮10月、執行猶予3年の判決を言い渡した。しかし、東京高裁は22年9月に「過失は重大ではない」として過失致死傷罪(50万円以下の罰金)にとどまると判断し、主に罰金刑以下の事件を扱う簡裁に審理を移送した。

 

 

あそこの主催のオヤジ、二人ほどいたけど イマイチというか使えんオヤジだった。

 

管理はとにかく悪い、仕切りも悪い、素人ではないかと勘繰ったが、まさにそうで、事件は起きた。

 

 

素人が素人に造作展示させれば 火事になるのはあったりまえ。 

 

だいたい、日本工業大なんて、偏差値 ぜんぜん大したことないんだから、そんなややこしいこと学生に要求しても無駄。

 

ハロゲンランプ ガンガン つけていれば 熱もって 燃えるのは常識だ。偏差値が低いから「知らない」では済まされない。

 

 

重過失致死傷罪は妥当な判決。

 

この関係者、あの使えない主催のオヤジたちふくめ

今はどうしているのか。

 

 

日本工業大学の偏差値は44~52となっている。 基幹工学部の偏差値は44~47、先進工学部の偏差値は45~52、建築学部の偏差値は45~51となっている。 共通テスト得点率は40~55%となっている。 

 

 

日本工業大学 基幹工学部 応用化学科の偏差値は、 35.0 です。 日本工業大学 先進工学部の偏差値は、 35.0~37.5 です。 日本工業大学 先進工学部 ロボティクス学科の偏差値は、 35.0 です。