院長から勤務医に担当が変わった時に、患者さんに不安感を与えていませんか? | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 院長から勤務医に担当が変わった時に、患者さんに不安感を与えていませんか?

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

埼玉は、大宮、川口や浦和など、県内にお伺いの上、研修をいたします。

出張型のセミナーで歯科医院に伺うと、日々患者さんへの対応に悩んだり困っていらっしゃいます。

例えば、院長から勤務医に担当がナゼ変わったの?と聞かれた時の答え方。

担当の衛生士が退職し、引継ぎをスムーズにする時の患者さんへの説明の仕方。

要求や期待値の高い、個性の強い40代以降の女性患者の接し方。

託児併設の歯科医院に、わざとオムツがパンパンの状態で来院する女性患者の対処法。

このような歯科医院でよくありがちな、患者対応の悩みが解決するメルマガを発信しています。

基本、木曜の20時発信です。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。