患者さんに呼ばれたら、最初に「はい。」次に「いかがなさいましたか?」と言えば、それだけ印象UP! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 患者さんに呼ばれたら、最初に「はい。」次に「いかがなさいましたか?」と言えば、それだけ印象UP!

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

千葉県は、千葉市、浦安市や市川市など、千葉県内にお伺いの上、研修をいたします。

私は、百貨店出身ですが、お客様から「すみません。」言われたら「はい。いらっしゃいませ。」と返事するよう教育されました。

飲食店でオーダーしたら「はい。喜んで」と言っているお店がありました。

言われると気持ち良いものです。



歯科医院で患者さんから「すみません。」と声を掛けられたら「はい。いかがなさいましたか。」と目を合わせて返事しましょう。

たったこれだけの事ですが、患者さんに話しやすい印象を与えます。

久保講師の声が大変聞き取りやすかったです。

発声、滑舌を私も、もっと意識しようと刺激をいただきました。

現場にすぐ落とし込みの内容で、かつご久保講師のキャラクターから生み出される、わかりやすい例えが良かったです。

他院のお話も聞けて大変参考になりました。

とても基本的なことですが、意外に出来ていません。

このような小さなコミュニケーションの積み重ねが、信頼関係へと繋がります。

逆に患者さんが落ち着かない様子の場合は、こちらから「いかがなさいましたか?」と尋ねてみましょう。

また時計を見ている患者さんがいらっしゃれば「お急ぎですか?」と声を掛けましょう。

もし急いでいると聞いた時は「何時にこちらを出れば大丈夫でしょうか?」とお尋ねし、可能な限り要望にお応えできるよう努めましょう。

患者さんへの声がけが、だんだん出来るようになります。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります