相手の気持ちに寄り添った医療を心掛けていこうと思いました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 相手の気持ちに寄り添った医療を心掛けていこうと思いました。

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

都内は、人形町、日本橋や八重洲など、中央区にお伺いの上、研修をいたします。

接遇マナー研修内では、ロールプレイングを行います。

例えば、初めて来院された患者さんの緊張感や不安感を少しでも無くすための、親切で安心感を与える応対の仕方を行います。



患者さんが来院された瞬間に、笑顔で挨拶があれば、来て良かったと思って頂けるようになります。

今までよりも患者様への対応がスムーズになりました。

これからも思いやり、相手の気持ちに寄り添った医療を心掛けていこうと思いました。

( 4回の研修を通じて1番印象に残ったこと)4回目にして初めて褒めていただいたことですね!

最終回トップバッターでのカウンセリング実践練習、次の方も控えていることもあり、覚えていただけたのかな?とも思いますが、それでもやっぱり嬉しいものですね(笑)

この気持ちを忘れずに、チャレンジしていく自信につなげていきたいです。

スタッフが、患者さんの目を見て笑顔で挨拶ができれば、歯科医院に対する恐怖心や緊張感を、確実に減らせます。

医療に1番大事なのは優しさや親切さです。

親切で丁寧な患者さんの立場になった応対マナーが身につけば、熱心に治療に通っていただけるようになります。

スタッフ一人一人の表情や行動、立ち居振る舞いが向上すると、患者さんは居心地の良さを感じます。

患者さんに好かれる優しく親切で丁寧な応対が、どんどん身に付きます。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります