先生の歯科医院も地域で接遇ナンバーワンになれます。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 先生の歯科医院も地域で接遇ナンバーワンになれます。

こんにちは。久保佳世子です。

大阪で開催する公開セミナーには大阪府内だけでは無く、愛知、三重の歯科医院様からのご参加頂いております。



急患が重なりご予約の患者さんを待たせてしまった時の適切な応対マナーが身に付くと患者さんの不満を確実に減らせます。

一言プラスしたり、語尾の表現を変えるなどの小さな言葉の積み重ねが歯科医院の印象をアップさせます。

昨年の大阪会場のセミナーにご参加下さったご受講者様のご感想です。

実際によくあるシーンを想定して受講できたので、とても良かったです。

クレーム対応もやって欲しい。

一言そえるだけでも、大分相手が受ける印象が変わってくるのと語尾が変わるだけでも、受け入れやすい。

(明日以降のアクションとして)まずはエプロンのかけ方から実践してみて、チェアの誘導をより丁寧にできるよう心がけます。

また電話応対は、ゆっくり話すことを前提に言葉づかいに気を遣っていきます。

おくしま歯科クリニック 歯科助手 受付 福村 美波様

エプロンの掛け方やチェア誘導時の気づかいや言葉がけなど基本的な接遇マナーを実践すれば地域で接遇ナンバーワンの歯科医院になれます。

基本マナーを徹底的に全スタッフが出来ると、地域で1番接遇の良いと評判の良い歯科医院も実現します。

患者さんへの言葉がけを増やす、言い回しを変えるなど小さな積み重ねが大きな患者満足へと繋がります。

地域で接遇ナンバーワンを目指す先生が読まれているメルマガです。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。