F1のある暮らし ~夢を実現するブログ -2ページ目

F1のある暮らし ~夢を実現するブログ

自分の夢は『F1を日本の文化に定着させること』と『スーパーアグリを復活・発展させること』です。 その夢の実現のため、日々実践し、そこから得られた気づきをご紹介します。 「そもそもF1の魅力って何?」という事も、読者の皆さんと一緒に考えて行ければと思います!

こんばんは、しゅんじです。

まだ、完全に契約は交わしていないものの、事実上、
来季もタイヤサプライヤーを務めるのはピレリしか考えられない状況です。

そして、ピレリも現況を踏まえ、来季に向けて準備を進めているようです。

来年は何度も繰り返してきたようにV6ターボエンジンに移行する
大きなレギュレーション変更が発生するシーズンですが、
大きなチャレンジに挑むのはエンジンだけではないようです。

エンジン特性が変更された結果、現行エンジンに比べて、
タイヤへの伝達トルクがかなり大きくなるというデータが得られているらしく、
リアタイヤの幅広化を要望するチームもあったと伝えられています。

巷に流れている噂によると、この要望を出したのはメルセデスだという事で、
彼らは新型エンジンの開発に少なくとも現時点では成功しているようです。

というのも、他のルノーやフェラーリ勢は、
むしろ現行の幅を維持して欲しいと願っていると伝えられています。

このあたりも、駆け引きですね。

一方は、トルクが出せるエンジンを開発し、その能力をフルに活かすために
タイヤをワイド化して路面への伝達トルクを最大化しようと考えてそうです。

もう一方は、現行同等程度のトルクを発生するエンジンになりそうな事と、
ライバルのエンジンの能力をフルに使わせないために
現行の幅のタイヤを希望している、という事のようにも見受けられます。

実際は、タイヤ変更に伴い、ギアボックスのデザイン見直しが必要になるが、
その検討の時間がもうないという様な話もあるようですので、
一概にエンジントルクだけの議論にはならないようですが。

そして、最終的には、
現行同等の幅のタイヤが採用されるようになったと伝えられています。

個人的に心配するのは、
仮に本当にメルセデス・エンジンが大トルクを発生するとして、
現行幅のタイヤでトルクを受け切れなかった場合、
タイヤはどうなってしまうのか?という事です。

最悪、来季の注目もピレリタイヤに集まってしまっているかもしれません。


今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
こんばんは、しゅんじです。

またも、バックデイトでの更新となり、申し訳ありません。

昨日、マーク・ウェバーに代わってレッドブルのシートに座るのが、
ダニエル・リカルドが決まったようだという報道をお伝えしました。

これを肯定するように、キミ・ライコネンのマネジメントも
レッドブルとの交渉は決裂したと漏らしているようです。

これには、リカルドの起用をヘルムート・マルコが
ディートリッヒ・マテシッツに強く進言したという背景があるようです。

まぁ、これが実現すれば、レッドブルのドライバーはジュニアチーム、
トロ・ロッソ出身の二人になるという事で、
同チームのモータースポーツ・コンサルタントとしては、
若手育成の観点で一つの功績として称えられる事でしょう。

では、ライコネンはどうするか?

一つは、ロータス残留ですが、
もう一つはフェラーリ移籍の可能性が残っているようです。

ただ、リカルドがレッドブルに、という事であれば、
噂に上がっていたフェルナンド・アロンソのレッドブル入りはなくなり、
必然的にフェラーリに居続ける訳です。

そうすると、ライコネンは
かつて自身の契約を1年早めてまでシートを空けざるを得なかった、
結果的にチームから追い出した張本人であるアロンソとのコンビを
受け入れる事になります。

果たして、心情的にどうなんでしょうか?

あと、よく言われるように、
強すぎるドライバーのコンビネーションは確執を生まないんでしょうか?

一方で、レッドブルとの交渉決裂の結果、
立場的に優位に立ったロータスのエリック・ブーリエ代表は
これを機にライコネンにディスカウントを迫るようです。

加えて、スパでは発表すると言われていたレッドブルのドライバー発表が
一転して、先延ばしになったようです。

こうなると、レッドブル、フェラーリ、ロータスの3チームを巻き込んで
シート争いは完全にカオス状態になってきました。

まだまだ、モンツァまでは似たような状況が続きそうですね。


今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
こんばんは、しゅんじです。

レッドブルの来季シート争いに早くも終止符が打たれるようです。

現時点ではホントかどうか分かりませんが、
キミ・ライコネンとダニエル・リカルドの間で行われていたシート争い
(フェルナンド・アロンソの名前も挙がってますが、自分は本気にしない...)
はリカルドに軍配が上がったと伝えられています。

ヘルムート・マルコの発言から、少なくとも、
すでにドライバーは確定し、スパで発表されることは間違いないようです。

オーストラリア人のマーク・ウェバーの後任が、
同郷のリカルドになればオーストラリアの人たちは大喜びでしょうね。

一方で、ホントにリカルドなの?と疑いたくもなります。

レッドブル・ジュニアからトップチームに上がったドライバーと言えば
セバスチャン・ベッテルしかいない訳ですが、
そのベッテルはというとすでに3年連続のタイトルをモノにし、
今年4年目に挑むというレッドブルの若手育成プログラムの成果を
絵で描いたような成功を収めています。

ベッテルはフル参戦2年目でレッドブルに昇格しましたが、
その時とチームの状況も違えば、ドライバー評価もリカルドとは違っていました。

ベッテルのデビューは、2007年のアメリカGPですが、
ロバート・クビサの欠場から機会を得て、いきなり8位入賞を獲得します。
(この時は、BMWザウバーからの出場。)

その年のハンガリーからトロ・ロッソのシートを得て、
翌年、雨のモンツァでポール・トゥ・ウィンを飾りました。
(史上最年少勝利です。)

そんなベッテルが当時中堅チームだったレッドブルに移籍するのは自然の流れ。

一方のリカルドは、2011年のイギリスGPでHRTからデビューを果たし、
翌年からトロ・ロッソに移籍して現在に至ります。

マシンの戦闘力に差があるとはいえ、
トロ・ロッソ時代の両者の評価は大きく異なります。

ライコネンと契約して、その間にリカルド(もしくは、ジャン・エリック・ベルニュ)を
トロ・ロッソで育てるというのが、
レッドブルとしての最善解のような気がしますが、いかがでしょうか?


今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
おはようございます、しゅんじです。

今シーズン、ザウバーからセルジオ・ペレスに代わるメキシコ人として、
デビューを果たしたエステバン・グティエレス。

テルメックスの後ろ盾もあって、
昨シーズンの終了を待たずしてチームとの契約が発表されました。

が、如何せん成績が芳しくないですねぇ。

10戦終了して、
予選ではチームメイトのニコ・ヒュルケンベルグを上回ったことがありません。

チームメイトがQ3を賭けて戦う一方、グティエレスはQ3落ちが6回にも及びます。

決勝でも、ヒュルケンベルグが4回入賞しているのに対して、
最高位はスペインの11位に止まります。

まぁ、ルーキーにとって、
扱いづらそうな今年のC32でレースをするのは酷なのかもしれません。

比べられる相手も評価の高いヒュルケンベルグですし。

それでもチーム代表のモニーシャ・カルテンボーンは彼を信じているようです。

グティエレスにとって、ここでパフォーマンスを示せないと、
キャリアを継続できるかが非常に厳しくなってきます。

チームが資金難によりロシアのファンドに救いの手を求めた結果、
先のテルメックスの存在感が低下しているはずです。

加えて、
ロシアマネー獲得の条件として17歳のセルゲイ・シロトキンを育成ドライバーとし、
2014年のレースドライバーになるための教育を施すと言います。

思えば、グティエレスもザウバーの育成ドライバーでした。

ザウバーは2010年に、当時18歳のグティエレスと契約を結んだのです。

そのかいあってか、その年に参戦していたGP3ではチャンピオンを獲得。

翌年からGP2にステップアップし、2012年には3勝してシリーズ3位になりました。

グティエレスでも育成開始からF1デビューまで3年かけています。

そう考えると、わずか半年ちょっとでデビューさせようという
シロトキンがどれだけ無茶なプロジェクトかよく分かります。

それはさて置き、グティエレスは結果を残さなければ、
シロトキンに取って代わられるという訳です。
(無事、スーパーライセンスが発給されたらですが。)

チームを去って、他で拾ってもらうにしても、
もう少し結果が必要でしょうから、グティエレスにとって後半戦は正念場な訳です。


今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
おはようございます、しゅんじです。

前戦ハンガリーGPでの好走で、3ストップのセバスチャン・ベッテルを
2ストップ戦略で攻略して2位に入ったキミ・ライコネン。

この結果、チャンピオンシップでもフェルナンド・アロンソを抜いて、
ベッテルに次ぐ2位に浮上しました。

とはいえ、それ程喜べない状況のようです。

今シーズンも残り9戦ですが、ベッテルとライコネンの差は38ポイント。

前戦でライコネンが縮められたのは、わずか3ポイントに過ぎません。

この状況から、ライコネンは2位では足りず、
優勝しないとチャンピオンにはなれないと考えているようですね。

今年のライコネンは、開幕戦のオーストラリアを制し、
幸先の良いスタートを切りましたが、その後は勝てていません。

一方、中国、バーレーン、スペイン、ドイツ、ハンガリーと5回も2位に入っています。
(今季、2回に1回は2位になっている計算です...)

ただ、ライコネン自身が認識している通り、
2位18ポイントを重ね続けていてもベッテルには届きそうもありません。

ライコネンの武器は27戦連続入賞中という抜群の安定感ですが、
いかんせん勝てない事にはやっぱりタイトルは難しいでしょうね。

相手は、今季メカニカルトラブルで1回リタイヤしたものの、ここまで4勝、
最低でも4位、表彰台獲得率70%とさらに高次元の安定性を示すベッテルです。

また、モナコ以降の5戦でベッテルかメルセデスの二人しか勝ててないのも、
ライコネンからすると不安材料ですね。

メルセデス勢がベッテルからポイントを奪ってくれるかもしれませんが、
自身のポイントをも奪われてしまうかもしれません。

そう考えると、やはり勝ち星の意味は大きそうです。

あとは、どこのチームも同じでしょうが、
どこまで2013年型のマシン開発を継続して行けるかでしょうね。

開発が2014年型にシフトした時点で、残りラウンド数があっても、
事実上チャンピオンシップ終了になりかねませんからね。


...なんて事を一緒にお話ししませんか?
あのアレッサンドロ・ナニーニ・カフェでイベント開催決定!
詳細はこちらからどうぞ。


今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
おはようございます、しゅんじです。

昨年、幼い頃から慣れ親しんだマクラーレンを離脱し、
メルセデスへの移籍を決断したルイス・ハミルトン。

当初から、その決断には賛否両論あり、
新天地に目を向けたハミルトンに対して、否定的な見方もされていました。

また、実際に今シーズンが幕を開けてからも、
その決断およびレースに対する姿勢について疑問を投げかけられたりもしました。

チームメイトのニコ・ロズベルグに対して、
今一つ結果が残せていない様に受け止められていたのと、
愛犬のロスコー君のパドックパスをおねだりして、
パドック内を連れ歩いていたからという事があるようです。

まぁ、ロスコー君の件はさて置くとして、
ロズベルグとの比較では印象が先行してしまった気がします。

モナコでロズベルグが勝った事でパフォーマンスに大きな差があると
受け止められてしまった感がありますよね。

ロズベルグはモナコまで
3連続でポール・ポジションを獲得していたこともありましたし。

ハミルトンもすでにマレーシアと中国で3位表彰台を獲得しており、
少なくとも自分が当初期待していた以上の結果を残していました。

モナコ終了時のポイントを見ても、ロズベルグ47ポイント、
ハミルトン62ポイントとハミルトンが先行しており、
不当に評価されていたように感じます。

しかし、ハミルトン本人は序盤で力を出し切れてなかったと感じていたようで、
今は力が回復したと捉えているようです。

新しい場所に移り、心身ともにリフレッシュし、
そして、遂には勝利も収めたという訳です。

今年は予想外にマシンに戦闘力があり
チャンピオンシップも戦えそうな勢いになってきていますが、
元々はレギュレーションが大きく変わる2014年を勝負と捉えていたハミルトンです。

今年は来年の準備くらいの気持ちであまり色気を出さず、
勝負の2014年に本気でチャンピオンシップを賭けて戦えば良いのでは?

V6メルセデス・エンジンも順調に仕上がっているという話もあるようですし。


...なんて事を一緒にお話ししませんか?
あのアレッサンドロ・ナニーニ・カフェでイベント開催決定!
詳細はこちらからどうぞ。
今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
おはようございます、しゅんじです。

今季、ウィリアムズからデビューしたバルテリ・ボッタス。

彼は、昨今のルーキードライバーには珍しく、大きなスポンサーを持たずに、
自らの能力をウィリアムズに示し、今季のシート獲得に繋げました。

ウィリアムズ側も、ボッタスに才能を感じ、リザーブドライバーとして起用した昨年、
金曜日ドライバーとしても起用し、彼の成長を促したことは間違いないでしょう。

若手ドライバーテストを除き、テスト機会が減少している昨今、
金曜日の午前中に走行機会が与えられるのは、
間違いなくデビュー前のドライバーにとって大きな価値を持つことです。

ウィリアムズはボッタスで成功した手法を用いて、
新たなドライバーを発見しようとしています。
この記事の中では、レッドブルのような大規模ではないものの、
複数のドライバーに対して援助する意向があると伝えられています。

そして、どうやらその中の一人はほぼ確定のようです。
今年の若手ドライバーテストでFW35のステアリングも握った
ダニエル・フンカデラがその人のようです。

フンカデラはスペイン出身のドライバーで
2012年にはヨーロッパF3のチャンピオンに輝き、そのご褒美として、
昨年のシーズン終了後にはフェラーリのF1マシンをドライブしています。
(この時は、ヴァレルンガ・サーキットで2009年型のF60をドライブしています。)

その後、メルセデスと契約して、フォーミュラではなく
2013年はDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)に参戦しています。

メルセデスのDTMといえば、ポール・ディ・レスタと同じ道になりますね。

しかし、フンカデラはウィリアムズとの関係を深めて、
いずれはレースシートを獲得できるかもしれないと期待しているようです。

来季のエンジン・サプライヤーとなったメルセデスからすれば、
自陣期待の若手をワークス・チームで走らせる前に、
別のチームで経験を積ませたいという狙いがあるのでしょう。

ちょうどフェラーリがジュール・ビアンキで実施しているように。

何にせよ、新たな才能が発掘されるのは良い事です。

フンカデラにはがんばって欲しいですね。


...なんて事を一緒にお話ししませんか?
あのアレッサンドロ・ナニーニ・カフェでイベント開催決定!
詳細はこちらからどうぞ。
今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
こんばんは、しゅんじです。

本日もバックデイトでの更新をお許し下さい。

昨年、ザウバーで小林可夢偉のチームメイトを務め、
そこでの3度の表彰台を獲得するなどの活躍が認められ、
今季からマクラーレンにステップアップしたセルジオ・ペレス。

しかし、野心的なプロジェクトであったMP4-28の開発が予想外の失敗となり、
チームメイトのジェンソン・バトン共々大苦戦の序盤戦を迎えることとなった
2013年シーズンです。

その大苦戦っぷりは、序盤3戦を終えての成績が、昨年の所属チーム、
ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグにも劣る程でした。

個人的には、昨年のフェラーリ同様、フライアウェイ後にヨーロッパに戻れば、
マシンの改善も進むのかなぁと思っていましたが、そうは行きませんでしたね。

現時点でも、コンストラクターズはフォース・インディアに次ぐ6位と低迷中です。

そんな苦労続きの前半戦を終えて、
ペレスの自己評価は10点満点中6か7点だそうです。

ペレスの自己採点は、マシンに苦労しているが、自分の働きが悪い訳ではなく、
チームと協力して力強い後半戦を戦えそうということからの評価のようです。

後半戦という意味では、マクラーレンに期待が持てそうな気がします。

ここ2戦でフォース・インディアとの差を20ポイント縮め、
今では2ポイント後方に付けている事から、
次戦のベルギーで逆転する可能性は高そうです。

フォース・インディアは新ピレリタイヤに変更されてから、2戦連続のノーポイント。

一方、マクラーレンは、その2戦でダブル入賞です。
(通常のマクラーレンとしては、大した成果ではありませんが...)

ただ、マクラーレンの好調さは、新タイヤへの適応はもちろんですが、
新パーツ投入によるマシンの改善およびセットアップ含めた
理解の深まりによりもたらされているようです。

今年は相当混戦状態ですので、
少しの改善が大きな結果の違いに繋げられるかもしれません。

ペレスとしては、何とか実力をアピールしたいところですね。


...なんて事を一緒にお話ししませんか?
あのアレッサンドロ・ナニーニ・カフェでイベント開催決定!
詳細はこちらからどうぞ。
アレッサンドロ・ナニーニ・カフェでF1を大いに語ろう!
ご参加お待ちしております!


今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
こんばんは、しゅんじです。

本日もバックデイトでの更新をお許し下さい。

突然ではありますが、この度、
7/28(日)に開催しました「F1のある暮らし」としての初のイベント、
「初心者大歓迎!ニューウェイのF1マシンについて熱く語ろう!!」
に続く、第2回目となるイベントを8/18(日)に開催することになりました!

そのタイトルは...

「アレッサンドロ・ナニーニ・カフェでF1を大いに語ろう!」
です!

今回は、前回と異なり、テーマを絞らず
参加者の皆様と自由なテーマでF1を語り合いたいと考えました。

ぜひ、一緒にF1について語り合いましょう!

詳細は、下記リンク先をご参照願います。

会場は、タイトルにもある通りお台場のメガウェブ内にある
「アレッサンドロ・ナニーニ・カフェ」です。

1990年にベネトンB190で鈴鹿を制した、あのナニーニが経営するカフェです。

話のとっかかりとして、思い出話をするにも最適の場所ではないでしょうか。

少人数での会ですので、早めのお申し込みを心からお待ちしています。

今回も、F1にどっぷりつかっている方、最近気になり始めた初心者の方、
しゅんじ本人を確認したい方(?)などなどのご参加をお待ちしております!

本イベントを通じて、一人でも多くの方々にF1の魅力を日本中に伝え、
F1を日本文化に定着させたい!
と勝手に思っていますので、共感頂ける方のご参加もお待ちしております。

では、当日お待ちしています。


今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング
こんばんは、しゅんじです。

本日もバックデイトでの更新をお許し下さい。

将来を嘱望されながらも、ラリーでの事故により現在はF1のシートを失い、
リハビリに努めるロバート・クビサ。

もともと、クビサは将来のチャンピオン候補との呼び声も高く、
その動向には注目が集まっていました。

彼は、BMWザウバーでチーム唯一の勝利を挙げたのち、
BMW撤退に伴いプライベータとなるザウバーを離れてルノーに移籍しました。

初年度となる2010年は表彰台獲得(合計3回)がやっとでしたが、
チームの戦闘力向上に伴い勝利の期待も高まってました。

しかし、2011年のプレシーズンに参加したラリーで大クラッシュを演じ、
右腕を切断寸前まで追いやる程の怪我を負ってしまったのでした。

そんな状況にも負けず、クビサはリハビリを続け、今年のプレシーズンには
メルセデスでDTMのテスト走行やF1マシンのシミュレータを試すなど、
かなりの回復を見せていました。

とは言え、まだまだF1シートへの道は遠く、今季はWRC2という
WRC(世界ラリー選手権)の下位カテゴリへの参戦に止まっています。
(ここまで来るだけでも、相当立派なもんだと思いますけどね。)

そんなクビサがいよいよWRCに参戦するかもしれないそうです。

シングルシーターは腕の動作が制限され、今のクビサには厳しいようですが、
WRカーであれば、ラリーのトップカテゴリーとはいえ参戦できそうという事ですね。

しかも、チャンピオンチームのシトロエンからの参戦を目指しているらしいので
実現すれば期待も高いですね。

現在、
WRC2ではランキング3位(しかも、上位2人に対して参加イベント数は少ない!)
に付けているようです。

可能であれば、WRC2のタイトルを手に来季はWRCで実績を残し、
その次のステップとしてシングルシーターもしくはサーキットに
帰って来て欲しいものですね。

期待しています。


今日もF1を楽しみましょう!

↓いつも応援ありがとうございます。クリックもお願いします!
人気ブログランキング