お菓子を作って試食しているのに
どうして太らないんですか?と、
度々生徒さんに聞かれる質問。
今日は太らない食べ方について
お話ししてみようかなと思います😌
------------------------
◇勝手に痩せやすくなるタイミングとは?
みなさんスイーツはどのタイミングで
食べていますか??
朝からケーキ・・・なんて人が
いたことを昔ふと思い出しましたが。笑
結論、太りにくくなる時間は
ランチタイムのすぐ後
もしくは
15時のおやつタイム
このどちらか。
それぞれ解説しますね。
-------------------
◇ランチタイムのすぐ後に食べるメリット
西洋医学の視点から回答してみましょう。
まず、ランチして食後のスイーツとして
楽しむメリットは血糖値の急上昇が防げること。
(食事をして多少なりとも血糖値が上がっている状態)
私たちの体は食べ物を食べると
血糖値がアップする仕組みになっていますが、
これがアップするとそれを下げようとして
膵臓から「インスリン」という
ホルモンが出てきます。
このインスリンは別名
肥満ホルモンとも呼ばれていて、
脂肪細胞に中性脂肪を
蓄える働きがあるため、
できる限り急激な放出を抑えてあげたい。
スイーツに使われる甘味料は基本的に、
一部を除いて血糖値をググッと大きく
上げる作用があるのですが、
血糖値が急上昇すると当然ながら
インスリンの放出もドバッと急激になり、
結果これが太る原因へと繋がります😱
特に空腹時は急上昇のリスクが高くなります。
なので、空腹にいきなり甘いものは
いつまでも美しくいたいなら、
絶対にやってはダメです🙅♀️
この理論を踏まえると、
ランチの後(食後)は血糖値の急上昇が
空腹時よりも防ぎやすいと言えますね。
また、お昼は代謝や体温が最も高く
消費しやすいのもおすすめポイント。
朝でもなく夜でもなくお昼である理由は
消費が大きい時間帯だからです。
とは言え食べすぎると午後眠気に
襲われることもあるので、
それを避けるために腹八分目にしましょう!
また、食後すぐにスイーツを食べると
空腹時よりも自然と食べる量が減ります❤️
結果的に総カロリーが減るから
痩せやすくなるのもメリットだね。
ちなみに…朝は最も血糖値が低い状態なので。
朝ごはんにケーキは、
ダイエットやエイジングの点から
考えても栄養士的には論外ですね🙅♀️苦笑
続きはまた次回🙋♀️
