3年ぶりの食育参観日! 「おむすびの会」でした | acoの♬︎ マナデルゥな生き方

acoの♬︎ マナデルゥな生き方

株式会社エルパティオ代表取締役社長/ママがHappyならあかちゃんもHappy!わたしがHappy!世界もHappy!
エルパティオ保育園運営事業、えひめママハウス運営事業、フェムケアのマナデルゥ事業

 こんにちは!

先週は食育参観日、「おむすびの会」でしたキラキラ

 

早々に園長の玉井がブログに綴ってくれていましたが

 

毎年6月は食育月間。

コロナ禍も子どもたちには、「お米ができるまで」を知ってもらったり、

おむすびをにぎってみることを体験してもらったりしていましたが、

保護者様を迎えての会は本当に久しぶり!

 

開園当初からエルパティオ保育園の給食の監修と指導にあたってくださっている顧問の、

(株)ハーモニープロジェクトの森嘉代先生も「楽しみにしてました!」と

満面の笑顔でお越しくださいましたキラキラ

 

食育担当は、保育士であり栄養士でもあるさちこ先生照れ

 
昨年度から、調理チームにも加わってくれて、
毎月、嘉代先生の指導を一緒に受けてくれています。
 
この日のために、何回も何回も補助カリ(行事の進行案)を手直し。
嘉代先生にも質問、指導を仰いでいました。
(本当にお疲れ様!)
 
 
いつもみんなが給食で食べているお味噌汁とご飯について、創意工夫をこらして、わかりやすく教えてくれました!
 
 
エルパティオ保育園では、毎日お出汁をとっています。
朝からあんなに幸せな香りがする職場もない(笑)
 
「しいたけ、こんぶ、鰹がこんな風に一緒にはいってるんだよー」
写真、見えますか?(笑)
 

 
自然栽培のお米はどんなふうに育ってるの?
何が違うの?
 
 
お米ができるまでも、

こんな風にわかりやすく。

 

そして、おにぎりのむすびかたも、花紙をつかって、「ふわっと」を体感してもらいながら・・・・

 
 
子どもたちもとっても楽しそう!!
 
嘉代先生からは、

「さまざまな食」があふれている今だからこそ、もう一度、ゆっくりと時間をかけて丁寧に食事をつくる大切さを改めて教えていただきました。

 
初女先生のお話は、何度聴かせていただいても
背筋がぴんとします。
 
嘉代先生との出会いはもう10年以上前にさかのぼります。
自分の心に嘘をついて、模索しながら事業をしていた時に出会った、嘉代先生のお味噌汁。
自然に涙が溢れました。

 

人間と自然の調和。

食べることは生きること。

いのちの循環をいただくということ。

 

 

いま、NPO法人きずなで一緒に活動をさせていただいていることにも本当に感謝です。

いつもありがとうございます!
 

 
さて、まずは「お出汁でつくる簡単浅漬け」を作りますチュー
 

 

 

みんなで、ぎゅっぎゅチュー

 

 

 

 

 

 

 

そしていよいよ「おにぎり」です爆  笑

 

嘉代先生がまずはお手本をラブ

 

やさしく、ふわっと、つぶさないように。
リズミカルに。
 
お母さんの手には子どもを優しく包んでくれるパワーがある。
てのひらの常在菌くんたちの力を借りて、愛情いっぱいのおむすび。
素手でむすんでいきます。

 

 

おむすびをつくる瞬間、

とってもあったかい・・・

 

 

嬉しいねぇチュー

楽しいねぇ爆  笑

 

 

 

 

手のひらについたお米も食べちゃうよ~爆  笑

 

 

なんなら、しゃもじごと爆  笑

 

 

 

そして、お待ちかねの「いただきます!」

 

 

 

 

 

子どもたちが、自分でつくった浅漬けとおにぎりを食べている間に、嘉代先生が

スタッフのためにむすんでくれていました!!

 

 

ふんわりでいて

ぎゅっと愛情がつまってる嘉代先生のおむすび。

 
終始、笑顔と、楽しそうな会話がはずんでいた時間。
保護者のみなさまにも、園の給食を食べていただき、
日々の保育の様子も感じていただき、とてもあったかな時間でした。
 

 

コロナ禍ではなかなかできなかったことでしたが、

だからこそ、なおさらに、保護者さまにもお越しいただいて

実際に体感していただけたのが何より嬉しいし、

「食の基本」を見直すいい機会になっていただけたら幸いですラブラブ

 

「美味しい!」は自然と笑顔になる。

 

忙しいママたちだからこそ、

カラダをつくる「食」に、ひと手間かけることができたら、そのあったかさを子どもたちはずっと覚えてくれています。

 

今年、20歳になる息子。

県外の大学へ進学しました。

一人暮らしがはじまる、、と決まったときに最初にリクエストしてくれたのは

「お出汁の取り方教えてほしい」でした。

 

正直、一緒に住んでいるときにはまったくお料理をしなかった息子。

でも、ちゃんと伝わっていたんだなぁって、感動しました(涙)

 

3か月たった今も、ちゃんとご飯をつくってるみたい(笑)

母にとって、何よりのプレゼントです。

 

話がそれましたが、とにもかくにも。

保護者のみなさま、ありがとうございました!!

 

今年度、入園式には息子の大学進学のための引っ越しが重なり出席叶わなかったので、

保護者のみなさまに、この機会にご挨拶させていただけて嬉しかったです。

 

 
これからも園とご家庭の二人三脚で、
子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
 
よろしくお願いいたします。
 

調理チームの、ひろか先生(調理士)とみつる先生(栄養士)のふたりも

お疲れ様でした!!

いつも美味しい給食をありがとう~チュー 

 

 

 

保育士のみんなも、たくさんサポートしてくれました。

ありがとう!

 

そして、最後に。

根気強く、わたしたちに自然食の大切さ、生きるということを教えてくださる嘉代先生、

ありがとうございました!!

 

 
来月は保護者のみなさま、子どもたちと自然栽培米の田植えです。
たくさんのご参加予定、嬉しいです!
お待ちしています。
 
つい先週は嘉代先生が理事長をつとめるNPO法人きずなの田植えでした。

 

いのちの循環、自然から学ぶことはたくさん。

子どもたちにも伝えていく使命をわたしたちは担っていると思います。

 

簡単便利なモノがあふれている今だからこそ、自然、昔から受け継がれてきたもの、伝えていきたい文化に

目をむけていきたいなぁと改めて感じている6月です照れ

 

 

 

久しぶりに、過去のブログを振り返りました。

よかったら是非お読みくださいラブ