こんにちは。

☘︎☘︎☘︎母娘☘︎☘︎☘︎

2021.11月〜12月

 

 

 

 

このホテル、知らないで来ると

ものすごく広くて

驚きます。

 

 

 

そもそも360室?

ホテルが2棟に分かれてる??

 

 

 

 

ハワイのハレクラニの規模とは
かなり違います。
 

 

 

たまたまですが

私たちが宿泊した部屋が

サンセットウィングの端っこで

(この場所すごく気に入りました)

 

歩数をそれなりに稼げると言う

ホテル引きこもりでも運動できちゃう感じでしたが

 

例えば、↑のマップの右上にあるビーチ

歩いて行けば

10分以上かかるはず。

 

 

 

年老いた奥様を連れての宿泊

チェックインする際に

 

 

 

ぜひ、カートを使ってください♪

と提案が。

 

 

 

 

なので結構、使わせてもらいました。
 
 
 
 

 

 
こんな感じのカートで
ロビーでお願いしてもよし♪
お部屋からお願いしても、
部屋の近くまで来てくれて、しかも到着すれば電話連絡あり♪
 
 

 

 

 
少々の雨、風はなんのその!
 
 
敷地内であれば
どこへでも行ってもらえます。
 
 
Boon*。⋆*ᵎᵎᵎ
 
 
二つの棟を移動するのも
5分ぐらい歩くので
歩行が難しい方だったり、お年寄りには
嬉しいサービス。
 
 
 
 
滞在中、カートを運転してくれてる
一人の方と色々話すようになったのですが

 

 

 
ホテルから歩いて5分ぐらいのところに
ローソンがあるのですが
 
 
お店前までは行けませんが
ギリギリの行けるところまで連れて行ってもらえるとの事。
 
帰りに関しては
ハレクラニ代表電話番号
098-953-8600
 
にかければ、指定の場所まで迎えに来てくれるとのこと。
 
 
 
私たちは
最終日にビーチが見てみたくて
お部屋からビーチまで連れて行ってもらえるか
電話したら
 
可能です!で
 
 
 
ビーチまで行ってきました。
軽石問題のブログで紹介済みです。
 

 

 

そんなビーチの帰りは

ゆっくり徒歩で

お部屋までお散歩。

 

 

 

左側は

ビーチフロントウィング

 

こちらも長い建物で

迫力あります。

 

 

 

 

 

 

あらま!素敵!

何?

何?

 

 

読んでみると

帆かけサバニ

 

 

以前は漁船。

>* ))))><

 

今はサバニレースが行われるなど

沖縄の伝統文化を形は違えども復活。

 

 

 

ハレクラニでは

サバニのセーリング体験もできるそうです。

(要予約)

 

 

 

 

 

南国行き慣れてない親子なので

このような海を眺めているだけで

ほっこり

(´◡`)

 

 

 

 

 
そしてお花にも
ほっこり
(´◡`)
 
 
 

 

 

 

 

ちょっとした森みたいなところにも

ほっこり

(´◡`)

 

 

 

 

冬の訪問、穏やか気候に

癒されました。

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

 

まさに

Healing Place

 

 

⋆**⋆ฺ。*

 

 

 

 

関係ないのですが

最後に草刈り自動マシン

ハレクラニでは

大活躍。

 

 

滞在中、一度

部屋の前まで来ました。

(動画は違う場所での撮影)

 

 

 

なんか虫ロボットみたいで

気持ち悪さと

可愛い感じもする

不思議な存在感。

 

 

 

確かに人間の手だけでお手入れでは

追いつかなそうな広大な

ハレクラニ沖縄

 

 

 

疲れたらカート乗ってみてください。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

❖宿泊記❖