息子の不意打ちの一言に、泣いた朝 | フリーアナウンサーがこっそり教える話し方聴き方のコツ

フリーアナウンサーがこっそり教える話し方聴き方のコツ

10年以上人前で話すプロとして携わってきた経験から、人の心をギュッと掴んで離さない裏技、教えちゃいます。話す・聴くにもスキルが必要♡

おはようございます。

 


聴くチカラと話すチカラで
人の絆をグッと強くする

 

現役フリーアナウンサー
× 
傾聴セールスコミュニケーション

インストラクター

 

藤本 えりです照れ



 




新型ウィルス拡大防止への事態が!

急変し、混乱を生んでいるようです。

 



本日の長男の高校卒業式も、

保護者参列は禁止となりました。


在校生の参列も吹奏楽部の演奏すらなく、

寂しい卒業式となってしまいました。

(本人はほとんど気にしておりませんが!笑)


卒業生の母、辛すぎますね....笑い泣き




学校の措置としては、
後日のDVD・写真の販売と
YouTubeでの動画配信をしていただけたので、

今、色んな感傷に浸って
1人泣きながら(本日、2回目の涙)
卒業式を見守りました。




そんな今朝、息子に泣かされたお話です。



我が家は駅まで歩くと

10分強あるんです。

 


通常は皆歩くんですがね、

 


私が朝ゆっくりめな時は、

あえて駅まで送ってあげて、

 

家族それぞれと個別の時間を

持つように心掛けているんですおねがい







ちょっとしたことだけれど、


家にいるとお互いにバタバタしてしまうし、

他のメンバー(ん?メンバーじゃなく家族か 笑)がいると

 

何となく話したいタイミングを

逃したりしちゃうじゃないですか。 

 

 



 

子供達が小さい時は、

お風呂タイムがちょうど良かったのですが、


中学生・高校生ともなると、


それもないですもんねー笑。








でね。





そんな今朝、

 

息子を駅まで車で送っていく中、

傾聴スイッチをオンしながら、

 

わずか5分ほど、話しました。


 




私:今日がいよいよ最後だねー。

     学校に制服で行くのも。。

 


息子:まぁ、嫌っていうほど通ったし、6年間。

        日曜も、ほぼ部活やったし。

 


私:確かにー!!元取ったわ(爆笑)。

     家にいるより、確実に長かったね(笑)。

     部活、頑張ってよく続けられたねー。



息子:中学の卒業式、終わってからの

        部活は、マジないやろ。

        卒業式、涙も出んわ(笑)!



私:そうだった、そうだった!

     門前で写真だけ撮って、戻って行ったよね(笑)

     そんな笑い話、きっと一生出来るんだよ。

     あの仲間たちで。いいね。

 


息子:そうやな。

        なんだかんだ、楽しかったわ。

 


私:良かったねー。いい学校に巡り合えて。

    本当に、あなたには合っていたよね。

    6年間、成長したねー。

(そろそろ到着)


息子:そやな。

(最後、照れたように一言。)


6年間ありがとうございました。

 


傾聴を心掛けつつ、

今朝は何気なく会話をしてきたけれど、、



もう、この一言で、

これまでの全てが報われました。

 





毎日土曜日までお弁当を作り、

朝早くから朝練の時間に起こし。


進学校の割には

高3の春まで部活があって、

ご機嫌ナナメな日もあった。

 


土日の大会では

現場の合間をぬって、

湘南まで応援に行ったこともあった。

 






中学入学時には

私よりも10㎝以上も小さくて、

幼かった彼が、

(入学式♪ 制服、ブカブカです。)


今は私よりも

10㎝以上も背が伸びました。

(高校入学時…もはや3年前あせる)






今朝は

 

照れたように言い残して

車を降りた後ろ姿が、





涙で滲みました。






あぁ、立派に

そんな言葉を言ってくれるようになったのか。

 




親の役目は、

あと少しなのかもしれないな。

 


嬉しさと共に、

少しだけ、切なくなった朝でした。










新型コロナウィルスの報道で、

心がザワザワしておりますが、


こんな時こそ、

ホッと心が温かくなるような言葉を

使って過ごしていきたいですね照れ





今日はここまで。

 

アナウンサーとしての
ストーリーはこちら▼▼▼

 

〜最近の1番人気記事〜


最後までお読みいただき、

ありがとうございました!