今日は御嶽山の噴火から6年経過です。
いまでも覚えているあの日の光景。
看護師時代でしたので、
休憩室でお昼休みだったのです。
お昼を食べながら飛び込んできた映像に、
唖然としました・・・
こちらは長野県・上高地 焼岳方面(この山も噴火する山です)
今では死火山はないと言われており、
どれも「噴火」する可能性のある山々なんですね。
あの御嶽山噴火から、
山登り時の気持ちの持ち方が変わったのは確か。
自分の登る山はどうか、
周辺の山々はどうなのか。
万が一噴火したらどうなるのか。
どこに逃げるのか。
などなど・・・
それは、子供を産んで
子供と山に行くようになると
一層強く考えるようにもなりました。
明らかに独身時代に
大人だけで登っていた頃とは違います。
ほんのちょっとした山も
遠出していく山も基本は同じ。
山の情報の取り方や
周辺の状況など、
考えることが変わるんですね。
当たり前と言っちゃ当たり前ですが(笑)。
初☆子連れ登山は息子が生後10か月、抱っこ紐にて@入笠山
今は、整備された山が多くなりました。
以前は土の山道だったところも
木で作られた階段だったり、
木道に整備されていたり。
ケーブルカーである程度まで登れる山も多い。
これは小さな子供を連れて山に行きたい!!
という私のような人にとっては
非常にありがたい環境整備
と、同時に。
何も準備せず安易に行ってしまう。
という危険も含んでいます。
大人だけの登山と
小さな子供を連れての登山は
準備の段階から違います。
子連れ登山は安易に考えすぎると、
子どもだけでなく大人も危険に。
ハプニングが起きた時に冷静でいられるかどうか。
それは登山の経験値にもよるし、
サポート状態にもよるし、
自分のその時の心身の状態にも大きく左右されます。
何となく、感染予防策をしながら
遠出がしやすい空気になってきましたよね^^
山はこれから紅葉が始まり、
自然全部が色に包まれる季節になります♡
この記事を書いたのは、
実はこちらの投稿への外部アクセスが
非常に多いからなんです。
(実は毎月、アクセスNo.1です。
毎日どこからかアクセスがあります)
つまり、子連れで上高地に行く方が
増えたからなのかな、と推測しています。
上高地はとても行きやすい場所。
アクセスしやすく施設も充実。
少し歩けば、自然の中に身を置けます。
私も大・大・大好きな場所です♡
今度は上高地~梨の平ではなく、
徳沢や横尾の方まで子供と一緒に歩きたいな、
と検討しています♪
山は親子に言葉では語れないほどの
経験と時間を与えてくれます。
だからこそ
楽しいだけを追い求めすぎずに
どうか安全第一に山を楽しんでほしいな、と。
山は逃げません。
子供は成長します。
どうか、十分な余白を残して
山を楽しんで頂けたら、
この記事を書いたものとして嬉しく思います♡
そして、どこかの山で会ったら
子連れ登山話しをしましょ~♡
*2024年6月修正
=関連記事=