"河本のアホ"と叫んで下さい!!と弔辞--将来有望「ベイブルース」の河本栄得 | ブロッコリーな日々

ブロッコリーな日々

アイドルマート下花店店長の落書き

"河本のアホ"と叫んで下さい!!と弔辞

--将来有望「ベイブルース」の河本栄得

2014年製作/日本
配給:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

監督:高山トモヒロ

出演:ベイブルース

友情出演:宮迫博之

 

1994年に25歳の若さでこの世を去った、漫才コンビ「ベイブルース」の河本栄得を描いたドラマ。

相方だった高山トモヒロが、河本の死去から15年を経て、ともに過ごした日々などをつづった同名小説を、自らのメガホンで映画化した。

 

高校同級生の河本と高山は、ともにNSC(吉本総合芸術学院)の門を叩き、漫才コンビを結成。

卒業後にコンビ名を「ベイブルース」とし、上方お笑い大賞やABCお笑い新人グランプリなどで新人賞を次々と受賞する。

1994年に25歳の若さでこの世を去った、漫才コンビ「ベイブルース」の河本栄得を描いた。

相方だった高山トモヒロが、河本の死去から15年を経て、ともに過ごした日々などをつづった同名小説を、自らのメガホンで映画化したもの。
 

高校同級生の河本と高山は、ともにNSC(吉本総合芸術学院)の門を叩き、漫才コンビを結成。卒業後にコンビ名を「ベイブルース」とし、上方お笑い大賞やABCお笑い新人グランプリなどで新人賞を次々と受賞。将来有望な若手として注目される。

 

河本栄得は、漫才に対する姿勢は誰よりも厳しく、時に高山を怒鳴りつけることもあったという。

1994年秋、テレビのロケ中に体調不良を訴えて入院。それからわずか2週間で帰らぬ人となってしまう。

一生懸命な姿は、人を惹き付ける。限られた人生。大事なことを気づかせてもらった。
エンドロールでベイブルースの本物の漫才が聞けたことも、作品の満足度を高めてくれた。
見逃した人には激しくおススメ。